![]() (C) vnexpress |
![]() (C) vnexpress |
「リトルサイゴン」の異名を持つ米国カリフォルニア州南部オレンジ郡のガーデングローブ市とウエストミンスター市は、米国内で越僑(在外ベトナム人)が最も多く居住している地域として知られている。ベトナムから遠く離れたこの「リトルサイゴン」で、テト(旧正月)の花市が佳境を迎えている。
毎年テトの時期が近付くと、故郷を離れた越僑が集って同イベントを開催する。今回のイベントは、ベトナムの伝統的な獅子舞の演舞で開幕した。
同イベントでは各種の花や植木鉢のほか、お年玉袋やテト用の装飾品などが色とりどりに並び、販売されている。同地域に居住する越僑のみならず、地元住民からも注目を集めており、連日多くの人々が訪れている。
また、花市のほかにもテトを祝う音楽演奏、アオザイショー、バインチュン・バインテト(テトに食べるちまき)作りなどのパフォーマンスも行われている。
なお、同イベントの開催は1月30日から2月18日まで。
・ 米国カリフォルニア州、旧正月を祝日に制定 越僑が多数居住 (2022/10/10)
・ テト間近、越僑たちの帰国ラッシュ―出迎えで空港大混雑 (2020/01/18)
・ 越僑たちで賑わう「リトルサイゴン」のテト市場 (2016/02/04)
・ テト間近、越僑たちの帰国ラッシュ (2015/02/10)
・ 全米2人目のベトナム系市長が誕生、加州ガーデングローブ市 (2014/11/24)
・ 全米初の越僑市長誕生か、加州ウェストミンスター市 (2012/11/08)
・ 「リトルサイゴンの父」フランク・ジャオ (2007/03/25)
・ リトルサイゴン:アメリカ発「サイゴンの味」 (2006/05/14)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













