![]() (C) laodong ![]() |
教育訓練省は、同省が13日に開催した2012~2020年の学習社会建設計画3年総括会議(2013~2015年)で、ベトナムの識字率が15~50歳で目標値を1.3%上回る97.3%、15~35歳では目標値を0.5%上回る98.5%に達していると報告した。
西北部地方や南中部高原地方、メコンデルタ地方の各省では、15~50歳が94.6%、15~35歳が97.0%となっている。また、2015年12月までに、全国63省・市の全てが初等中等教育の水準を満たしている。
更に、コンピュータスキルや外国語能力の向上における学習活動でも、著しい成果を遂げている。 具体的に、十分なコンピュータスキルを有する幹部・公務員の割合は目標値を1.2%上回る81.2%で、外国語能力2級を持つ幹部・公務員の割合は31.2%、3級では9.9%だった。職務に必要なコンピュータや外国語の基本知識を持つ労働者の割合は43.7%に上っている。
・ ベトナムの識字率97.85%、少数民族は93.7%で全国下回る (2021/01/18)
・ 学校で読み書きを学ぶ少数民族の女性たち、非識字者ゼロ目指す (2019/12/01)
・ 少数民族の被告11人、ベトナム語わからず裁判延期 (2017/05/24)
・ ハノイ:市内30の区・郡・町で小学校教育普及基準3級をクリア (2017/02/17)
・ 高原地方の夜、教室に灯る明かりと文字を学ぶ大人たち (2016/12/11)
・ 2012年人口動態統計、総人口8853万人、少子高齢化が加速 (2013/05/27)
・ 教育訓練省調べ、就学年齢児童の4%が不就学 (2011/09/12)
・ ベトナム人口予測、2029年までに1億人を突破 (2011/06/17)