ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

2012年人口動態統計、総人口8853万人、少子高齢化が加速

2013/05/27 16:07 JST配信
(C) Vnexpress
(C) Vnexpress 写真の拡大

 人口・家族計画化プログラムに関連して統計総局が実施した最新の人口動態統計によると、2012年4月1日時点におけるベトナムの総人口は前年同期比+1.04%増の8852万6883人、1平方キロメートル当たりの人口密度は267人だった。総人口を男女別で見た場合、男性が4370万人(49.5%相当)で半数を下回った。トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。

 総人口に対する15歳未満人口の割合は23.9%で、1999年と比べ▲10%減少した。一方、65歳以上人口の割合は7.1%となり、同+1.3%増加した。このことからも少子高齢化が進んでいることが見て取れる。

 第3子を出産した15歳~49歳の女性の割合は14.2%、特に農村部の女性が多かった。男女出生比は女児100人に対し男児112.3人となっており、大きく偏っている。

 就学状況を見てみると、依然として5歳以上の人口の4%が学校に通ったことがないという調査結果が出た。前期中等教育を受けた者の割合は89%、15歳以上人口の識字率は94.7%となっている。なお、識字率は都市部・農村部のいずれも男性の方が女性を僅かに上回っている。

[CAM VAN KINH Tuoitre 20/05/2013 15:18 (GMT + 7)U].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [統計]
3月の貿易収支、6.5億USDの黒字 1~3月期は40.7億USDの黒字(推定値) (2:10)
 統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2023年3月の輸出額(推定値)は前年同月比▲14.8%減の295億7000万USD(約3兆9030億円)、輸入額は同▲11.1%減の289億2000万USD(約3兆8170億円)だった。これにより、同...>> 続き
1~3月期GDP成長率+3.32%(推定値)、前年同期から減速 (29日)
 統計総局(GSO)の発表によると、2023年1~3月期の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は前年同期比+3.32%で、前年同期の+5.03%から減速した。2011~2023年の1~3月期と比較すると、今期のGDP成長率は 2020年を除い...>> 続き
3月全国CPI、前年同月比+3.35% 前月比は▲0.23%(推定値) (29日)
 統計総局(GSO)の発表によると、2023年3月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比▲0.23%、前年同月比では+3.35%上昇した。1~3月期の上昇率は前年同期比+4.18%だった。  前月比では11品目のうち5品目が上昇。...>> 続き
韓国の在留ベトナム人数が中国に次ぐ2位、就学や配偶者数ではトップ (29日)
 韓国法務省出入国・外国人政策本部は23日、「2023年2月の出入国外国人政策統計月報」を発表した。  2月時点で韓国に90日以内の期間滞在する短期滞在、および91日以上滞在する長期滞在の在留外国人は、前年...>> 続き
日本のベトナム人入管法違反者数3568人、国籍別トップ 前年比▲63.1%減 (29日)
 日本の法務省入国管理局が発表した2022年における出入国管理及び難民認定法(入管法)違反事件に関する統計によると、同年に入管法違反により退去強制手続きまたは出国命令手続きを執ったベトナム人の数は前年比▲...>> 続き
これより過去の記事は、統計記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved