![]() (C)Saigon times,Trung Chanh |
メコンデルタ地方の13省・市のうち、◇ティエンザン、◇ロンアン、◇ベンチェ、◇キエンザン、◇ソクチャン、◇カマウの6省で、干ばつと海水侵入による農産物の被害が急速に拡大している。
キエンザン省では、稲耕作地の被害面積は2月初頭に約3万4000haだったが、3月までに4万9000haに拡大した。ティエンザン省でも、2月中旬の約660haから同月末までに1800ha以上に広がった。ベンチェ省ではバーチー郡に被害が集中し、2月中旬の約1万haが同月末には約1万4000haになった。
カマウ省農業農村開発局によると、昨年11月から今年2月末までに、エビ養殖池約2万5000haと冬春作の稲耕作地約1万5000ha、その他の農地9000haの計4万9000haが被害を受けている。ソクチャン省とロンアン省でも同様に被害面積が拡大している。
こうした状況を受けて、上記の6省を含むメコンデルタ地方各省人民委員会は政府に対し、総額で1兆VND(約51億3000万円)を超える干ばつ・海水侵入対策費用の補助金を申請した。
・ EU、干ばつと海水侵入被害に9万EURの人道支援 (2016/05/31)
・ 日本政府、干ばつと海水侵入被害に250万USDの緊急無償資金協力 (2016/05/26)
・ 干ばつ被害への対処に4850万USD必要、国際社会に援助呼び掛け (2016/04/28)
・ 16年Q1の農業被害が6兆VNDに、北部の寒波と南部の海水侵入で (2016/03/30)
・ メコン川上流ダムの放流を中国に要請、干ばつ克服のため (2016/03/16)
・ メコンデルタで100年に一度の干ばつと海水侵入、稲作に悪影響 (2016/02/24)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













