ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナム企業の若き「9X」役員たち、BOT案件に不正の疑念も

2017/12/07 15:03 JST配信
(C) zing, トゥー・ティ・ビック・グエット女史
(C) zing, トゥー・ティ・ビック・グエット女史 写真の拡大.

 メコンデルタ地方ティエンザン省カイライ町を通過する国道1号線に設置されたカイライ通行料金徴収所をはじめとする複数のBOT(建設・運営・譲渡)方式の道路の徴収所が運転手らから猛反発を受けている中、こうしたBOT案件を展開する多くの企業で社長や副社長を務めているのは「9X」と呼ばれる1990年代生まれの20代の若者だということがマスコミの調査で明らかになり、話題となっている。

 具体的には以下のとおり。

1.カイライ町バイパス道路・国道1号線カイライ町区間補修案件(カイライ通行料金徴収所を運営)

 同案件を直接展開するのはティエンザン国道1号線投資BOT(National Highway No.1 Tien Giang Investment)だが、同社株65%を保有しているのは、バックアイ建設投資コンサルティング(Bac Ai Construction Investment Consultation)。バックアイ建設投資コンサルティングの社長を務めているのは1992年生まれのグエン・ティエン・アン氏(男性・25歳)。

 同案件の投資総額は1兆3980億VND(約70億円)、このうち、ティエンザン国道1号線投資BOTの自己資本比率が15%程度に留まっており、銀行からの借入金比率が85%に上っている。

 バックアイ建設投資コンサルティングは現在、BOTおよびBT(建設・譲渡)方式による複数の交通インフラ案件を展開し、投資総額が合わせて10兆VND(約500億円)に上っている。

2.ファップバン~カウゼー道路案件

 同案件を展開するのはミンファット社(Minh Phat)とその他2社の共同企業体。ミンファット社は同事業持分65%を保有し、社長を務めているのは1990年生まれのグエン・ティエン・ビン氏(男性・27歳)。

 同案件の投資総額は6兆7310億VND(約334億円)、このうち投資主の自己資本比率は12%程度に留まっており、銀行からの借入金比率が88%に上っている。

 ミンファットの株主らは、コンタイン交通建設投資(Cong Thanh Transportation Construction & Investment)にも出資している。コンタイン交通建設投資は、ハロン~バンドン高速道路案件を同じくBOT方式で展開し、同案件の投資総額は14兆VND(約70億円)に上っている。

3.カントー~フンヒエップ道路案件

 同案件を展開するのはティーソン建設製造社(Thi Son)と第9建設投資社がそれぞれ50%を出資するカントーフンヒエップBOT(Can Tho Phung Hiep BOT)。同社の副社長を務めているのは1992年生まれのトゥー・ティ・ビック・グエット女史(女性・25歳)。

 同案件の投資総額は1兆8368億VND(約91億円)、このうち投資主の自己資本比率は14%程度に留まっており、銀行からの借入金比率が86%に上っている。

 なお、投資主の指定や事業予算の水増しなど、BOT方式による交通案件の展開にあたり不正があったのではとの疑問が広がっており、複数のBOT方式による交通案件に対する調査を求める声が多く挙がっている。

[Zing, 08:29 GMT+7 05/12/2017, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
新たな行政区分、離島に13の「特区」が誕生 (6:34)

 国家構造改革の一環として、7月1日から新たな行政区分「特区(dac khu)」が設けられ、全国で13の特区が正式に誕生した。  特区は、村レベルの行政区に位置づけられ、経済的・国防的に重要な離島に設置される...

外国人向け電子身分証明アカウント、50日間の集中発行開始 (6:13)

 公安省は、7月1日から8月19日までの50日間にわたり、在留外国人向けのレベル2の電子身分証明アカウント「VNeID」の集中発行キャンペーンを実施する。  対象者となるのは、ベトナムの永住カードまたは一時滞...

日本映画「道草キッチン」、第3回ダナン・アジアン映画祭に招待 (5:30)

 白羽弥仁監督の映画「道草キッチン」が、南中部沿岸地方ダナン市で6月29日に開幕した「第3回ダナン・アジアン映画祭」のパノラマ部門に招待された。あわせて、ベトナム版ポスターが解禁された。日本では2025年...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

米スペースX、ベトナムに100%出資企業を設立へ (5:18)

 科学技術省傘下の通信局は、低軌道衛星通信インターネットアクセスサービス「スターリンク(Starlink)」を提供する米国の航空宇宙メーカーであるスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX=Spa...

ベトナム航空、ハノイ/ホーチミン~名古屋線の機材を大型化 (4:32)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、2026年1月1日から3月28日までの期間にハノイ/ホーチミン~名古屋線で最新鋭のワイドボディ機であるエアバスA350-900型機を導入し、機材を現

「家政婦」技能コンテスト、全国大会を初開催 (4:05)

 このほど、家政婦の技能を競う全国大会が初めて開催された。家政婦派遣アプリを提供するビータスキー(bTaskee)が主催したもので、家事労働実務をベースに4つのラウンドで構成され、用具の整理整頓、アイロンが...

「ダナン越日フェスティバル2025」、7月4日から開催 (3:01)

 南中部沿岸地方ダナン市のビエンドン公園(cong vien Bien Dong)で、7月4日(金)から6日(日)までの3日間、「ダナン越日フェスティバル2025」が開催される。  同イベントは、ダナン市外務局と在ダナン日本国総...

6月の製造業景況感PMI、3か月連続で50未満 (2:42)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が1日に発表した2025年6月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は48.9となり、前月の49.8から▲0.9低下した。  PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る状態が続...

政府、国家データ開発基金を設立 公安省が管理 (1日)

 政府は6月29日、国家データ開発基金の設立に関する政令第160号/2025/ND-CPを公布した。この基金は、国家のデータの開発・活用・管理を促進することを目的とし、国の予算外の財政機関として設立される。営利を目...

CTグループ、ベトナム初のハイスペックチップを発表 (1日)

 地場CTグループ(CT Group)は6月29日、12bit ADCチップ「CTDA200M」の設計を発表した。  同チップは、アナログ信号をデジタル信号に変換する機能を持ち、サンプリング速度は最大200MSPSに達する。開発期間は...

ベトラベル航空、初の自社保有機を受領 (1日)

 ベトラベル[VTR](Vietravel)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)は6月28日、初の自社保有機となるエアバスA321型機(機体番号VN-A129)をハノイ市ノイバイ国際空港で

ホンダベトナム、二輪車生産累計4000万台を達成 (1日)

 ホンダベトナム(HVN)は6月30日、ベトナムにおける二輪車の生産が累計4000万台に達し、記念式典を開催した。4000万台目のモデルはスクーター「ビジョン(Vision)」となった。  ホンダベトナムは1996年に設立...

フォーブス誌企業番付に越から8社選出、2社がトップ1000入り (1日)

 米経済誌フォーブス(Forbes)がこのほど発表した世界の公開会社上位2000社のランキング「フォーブス・グローバル2000(Forbes Global 2000)」に、ベトナムから8社が選ばれた。  この中で、

ラムドン省:バオロック~リエンクオン間高速道路を着工 (1日)

 南中部高原地方ラムドン省ドゥックチョン郡(huyen Duc Trong)で6月29日、官民パートナーシップ(PPP)方式によるバオロック~リエンクオン間高速道路建設案件の着工式が開催された。  同プロジェクトは、南部...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved