![]() (C) VOV |
中国・湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルス(nCoV)感染拡大防止対策の一環として、ベトナム国内の多くの学校が休校となっているが、一部の学校ではオンラインで授業を継続している。
ハノイ市にあるウェールスプリング・バイリンガル・スクール(Wellspring Bilingual School)やパスカル中学校、ファンフイチュー高校では、オンライン学習スペース「グーグルクラスルーム(Google Classroom)」などで授業を行っている。
グーグルクラスルームは、グーグルが教育機関向けに無償提供するオンラインツール。グーグルドライブ(Google Drive)やグーグルドキュメント(Google Document)などと連携しており、多くの教育機関で活用されている。
講義を撮影した動画を生徒や保護者のメールに送った後、教師と生徒が指定の時間にチャットルームに集まって質疑応答などを行い、分からない部分を直接質問することができる。宿題の提出と採点・返却もオンライン上で行う。
なお、5日時点では、ベトナム全国63省・市のうち62省・市の学校が休校となっている。ホーチミン市の休校期間は当初、2月3日から9日までの1週間となっていたが、同市教育訓練局はこのほど休校期間を16日まで延長する方針を明らかにした。
・ 新型コロナ禍のベトナムでオンライン学習が需要急増 (2020/04/29)
・ ハノイとホーチミン、休校期間を再延長 (2020/03/02)
・ ホーチミンとハノイ、学校再開について保護者から意見聴取 (2020/02/28)
・ ベトナム各省・市の休校・学校再開情報【2月28日付】 (2020/02/28)
・ クアンニン省:3月2日登校再開の決定を破棄、休校期間を再延期 (2020/02/28)
・ クアンニン省、全国に先駆け3月2日からの登校再開を決定 (2020/02/27)
・ 新型コロナによる休校措置、ホーチミンは29日まで延長―ハノイは23日まで (2020/02/14)
・ ビンフック省:休校措置を2月23日まで延長、省内感染者に高校生も (2020/02/13)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













