ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

海賊版映画サイト、アクセスブロックも新サイト開設でいたちごっこ

2020/06/23 06:01 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大.

ベトナム最大の海賊版映画サイト「フィムモイ(phimmoi)」が20日からベトナム国内で完全にブロックされ、アクセスできなくなっている。「vtv16」や「ドンフィム(dongphim)」など他の多くの海賊版映画サイトも同じくブロックされた。

 こうした海賊版映画サイトへのアクセスブロックは、インターネットサービスプロバイダー(ISP)により行われたものとみられる。

 「フィムモイ」は、ベトナムや韓国、中国、米国など世界各国のドラマや映画、アニメなどを違法に録画・配信し、広告による収入を得ていた。同サイトに掲載された広告には、ベトナムで禁止されている賭博の広告も含まれていた。

 このウェブサイトのドメインネームは2012年に登録され、2025年まで有効となっている。5月単月のページビュー数は6000万件で、一時は1億件に達し、国内のページビュー上位10サイトにランクインしたこともあった。

 当局はこれまでに、海賊版映画サイトで横行する著作権違反の状況を改善するため、海賊版映画サイトの主な収入源となっている企業各社による広告収入を減らす措置を取ってきた。この措置は一時的に効果を発揮したが、しばらくして元の状態に戻ってしまっていた。

 今回、アクセスブロックという措置が講じられたが、海賊版映画サイトは新たなドメインを取得し、利用者を新ウェブサイトに誘導する形で対応しており、当局とのいたちごっこが続いている。

最終更新:2020年6月23日 09:53 JST

【関連記事】

ハノイ:世界最大規模の海賊版映画配信プラットフォームを摘発 (2024/09/06)
海賊版サイトによる被害額、22年は3.5億USD リピートユーザー1550万人 (2023/09/28)
著作権違反コンテンツ、ベトナム人の61%がサイト上で閲覧 (2022/10/05)
著作権違反コンテンツ配信サイト500件を遮断 (2022/07/26)
ベトナム最大の海賊版サイト「フィムモイ」の運営者、著作権違反で刑事告訴へ (2021/08/24)
海賊版映画サイト、一時減った企業広告が再び出現―サイトの収入源に (2018/06/28)
ベトナム最大の海賊版映画サイト、アクセス数は1日600万回 (2018/06/21)
著作権無視の動画がネットに氾濫、配信サイトにペナルティ必要との意見も (2015/06/10)

[VnExpress 16:36 20/6/2020, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
25年のベトナム企業トップ500、サムスン電子が9年連続首位 (6:21)

 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)はこのほど、「ベトナム企業トップ500(VNR500)」の2025年版を発表した。同ランキングでは、サムスン電子ベトナム・タイグエン(Samsung Electronics V...

「国家観光年2026」、ザライ省で開催へ (5:41)

 文化スポーツ観光省は、南中部地方ザライ省を「国家観光年2026」の開催地として承認した。ベトナム国家観光局とザライ省文化スポーツ観光局が連携し、必要な手続きと関連イベントの準備を進める。  ザライ...

サイゴンコープ、日本の食品安全マネジメント協会と戦略的提携 (5:40)

 ベトナムの小売大手ホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)は11日、一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)と戦略的協力協定を締結した。品質管理と食品安全の国際標準化を進め、ベトナム...

ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (16日)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

地場タイフンコープ、国産小型EVトラックを発表 (4:07)

 電動ゴルフカートの開発などを手掛ける地場タイフンコープ(Thai Hung Corp)は12日、国産の小型電気自動車(EV)トラック「GIO Tano 250」をお披露目した。  同社の「GIO」ブランドに新たに加わるモデルで、北...

レント、丸紅子会社との合弁会社を子会社化 全株式取得 (3:16)

 産業車両・乗用車・産業用機械器具・建設用機械器具の総合レンタル業などを手掛ける株式会社レント(静岡県静岡市)は4日、持分法適用関連会社であるマックスレント・ベトナム(MaxRent Vietnam、ハノイ市)の全株...

ホーチミン:造船・海事専門展示会、11月19日から開催 (2:17)

 ホーチミン市タンソンニャット街区(旧タンビン区)のジ・アドラ会議センター(Trung tam Hoi nghi The Adora Center)で11月19日(水)から21日(金)まで、「ベトナム造船・海事専門展示会(Vietnam International Mar...

ホーチミン:郊外のブドウ園カフェがSNSで話題に (15日)

 ホーチミン市トイアン街区(旧12区)にオープンしたブドウ園カフェがソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で人気を集めている。都会の喧騒を離れ、頭上を生い茂るブドウの房を眺めながら、冷たいコーヒ...

ハノイ:「オペラハウスの115年」特別プログラムを開催 (15日)

 ハノイ市の市民劇場(オペラハウス)はこのほど、劇場落成115周年を記念した特別プログラム「光とテクノロジーで語るオペラハウスの115年(115 nam Nha hat ke chuyen - di san cat loi bang anh sang va cong ngh...

26年のGDP成長率目標+10%以上、国会決議 (14日)

 国会は13日、2026年の経済社会発展計画に関する決議を採択した。決議では、15の主要目標と、11の重要任務および対策を規定している。  主な経済指標の目標は、◇国内総生産(GDP)成長率:+10%以上、◇国民1人...

ホーチミン:野菜価格が高騰、長引く雨で供給途絶 (14日)

 ホーチミン市では現在、長引く雨の影響により野菜の供給量が大幅に減少し、価格が急上昇している。この値上がりは家計を直撃し、飲食業や小売業者も苦境に立たされている。  市内のホックモン卸売市場とト...

ビンバス、国内初の電動スクールバスサービスを開始 (14日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製EV・電動バイクのレンタカー・タクシー会社であるグリーン・スマート・モビリティ(GSM

米モトローラ、ベトナム市場に再参入 スマホ5機種投入 (14日)

 米モトローラ(Motorola)が、ベトナムのスマートフォン市場に復帰した。同社は5機種の新型スマートフォンを投入し、本格的に再参入を図る。  投入されたのは、「Motorola Razr 60」、「Motorola Edge 60 Fus...

国産ブロックチェーンプラットフォーム「オナスチェーン」登場 (14日)

 オナスチェーン・ブロックチェーン・テクノロジー(OnusChain)は11日、南中部地方ダナン市で国産ブロックチェーンプラットフォーム「オナスチェーン」を発表した。  同プラットフォームは、教育機関、企業、...

地場ミンタックグループ、韓国電力技術と提携 洋上風力発電事業で (14日)

 韓国電力公社(KEPCO)の子会社で、発電所の設計や建設などを手掛ける韓国電力技術(KEPCO Engineering & Construction Company)は10日、再生可能エネルギー事業の開発や投資を行うベトナムのミンタックグループ(M...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved