![]() (C) tuoitre |
保健省の30日午前6時の発表によると、市中感染による新型コロナウイルス陽性患者34人が新たに見つかった。これにより、ベトナム国内の新型コロナウイルス感染者数は累計1739人となった。28日以降に確認された集団感染は計180人。
新規感染者34人の内訳は、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:32人、◇東北部地方クアンニン省:2人。いずれも既に集団感染が確認されているエリアで、新たな地域での陽性例はなかった。
34人のうちクアンニン省の1人は、28日に感染が発表された1553人目の感染者(同省バンドン国際空港職員)に関連する。残る33人はハイズオン省チーリン市で発生した集団感染に関連している。
なお、政府は28日、今回の市中感染を10日以内に抑え込む方針を明らかにしている。
・ 保健省、国民に新型コロナ関連情報の提供呼び掛け (2021/02/03)
・ 新型コロナ、ハノイとハイズオン省で2人が市中感染 (2021/02/02)
・ 新型コロナ、6省・市で新たに30人が市中感染 ハノイ4人 (2021/02/01)
・ ハノイ・ホーチミンなど23省・市の学校、オンライン授業とテト休暇前倒しで対応 新型コロナ対策 (2021/02/01)
・ 新型コロナ、8省・市で新たに60人が市中感染 ハノイで感染拡大 (2021/02/01)
・ 新型コロナ、4省・市で新たに53人が市中感染 (2021/01/29)
・ ホーチミン:国内のコロナ震源地から訪れる者に21日間の隔離適用 (2021/01/29)
・ ホーチミン:新型コロナ防疫強化 北部の市中感染拡大で危機感 (2021/01/29)