![]() (C) giadinh |
中央衛生疫学研究所が実施した新型コロナウイルスに関する遺伝子配列解析の結果によると、北部紅河デルタ地方ビンフック省関連の集団感染ではインド型、同ハナム省関連では英国型の変異株が確認された。保健省が4日午後に明らかにした。
ビンフック省では、フックイエン市のカラオケ店「サニー(Sunny)」の従業員3人の遺伝子配列解析を行ったところ、いずれもインド型の変異株に感染していることがわかった。
また、ハナム省の6人と北部紅河デルタ地方フンイエン省の2人、北中部地方ハティン省の2人(ラオスから陸路でベトナムに入国)からはいずれも英国型の変異株が確認された。
これに先立ち、西北部地方イエンバイ省でインドから入国したインド人専門家4人と、専門家らが隔離措置を受けていたホテルの従業員1人が新型コロナ陽性となった事例では、インド型の変異株が確認されている。
今回インド型の変異株が確認されたビンフック省での集団感染は、ベトナムを陸路で出国した後に中国当局の検査で陽性となった中国人専門家2人に関連している。この中国人専門家らは、陽性となったインド人専門家らと同じホテルで隔離措置を受けていたことがわかっている。
・ 新型コロナ:ベトナム国内でインド型と英国型のハイブリッド変異株を発見 (2021/05/30)
・ 新型コロナ:ダナンとディエンビエン省で英国型とインド型の変異株確認 (2021/05/25)
・ 新型コロナ:新たに2つの変異株を確認、第4波ではインド型が猛威 (2021/05/20)
・ 新型コロナ:タインホア省で市中感染1人、各地で社会的隔離措置を適用 (2021/05/07)
・ 新型コロナ:9省・市で市中感染56人、中央熱帯病病院の集団感染深刻 (2021/05/06)
・ 新型コロナ:ハノイの中央熱帯病病院で院内感染8人増、ホーチミンもオンライン授業を検討 (2021/05/06)
・ 新型コロナ:ハノイの中央熱帯病病院で集団感染、国内の累計感染者数3000人超える (2021/05/05)
・ ベトナム入国時の強制隔離期間を14日間から21日間に延長、5日から適用 (2021/05/05)

から



)
)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













