| ) (C) tuoitre   写真の拡大. | 
 保健省は12日、米ファイザー(Pfizer)と独バイオンテック(BioNTech)が共同開発する新型コロナウイルスワクチン「コミナティ筋注(Comirnaty、開発コード:BNT162b2)」の緊急使用を条件付きで許可した。
 これに先立ち、ファイザー・ベトナム(Pfizer Vietnam)が同ワクチンの緊急使用許可を提案していた。ファイザー・ベトナムは生産施設と協力し、ワクチンの生産や輸入の条件、安全性と有効性、品質を確保する責任を負う。
 「コミナティ筋注」は、2020年に世界保健機関(WHO)から初めて緊急使用が承認された新型コロナウイルスワクチンで、これまでに世界103か国以上で使用されている。
 これに先立つ5月、保健省はファイザーとバイオンテックとの間でワクチンの購入契約を締結し、年末までに3100万回分(7~9月に1550万回分、10~12月に1550万回分)を受領する見通し。
 また、米国のジョー・バイデン大統領はこのほど、ファイザー製ワクチン5億回分を92か国に供給すると明らかにした。92か国の中にはベトナムも含まれている。
 ベトナムではこれまでに、英国アストラゼネカ(AstraZeneca)製ワクチンとロシア製「スプートニクV(Sputnik V)」、中国シノファーム(Sinopharm)製ワクチンの3種類の緊急使用が許可されており、ファイザー製が4種類目となる。
 ベトナムは3月8日にワクチン接種を開始し、6月12日午後4時までに145万4221回分を接種した。5万4385人については2回の接種が完了している。
・ 保健省、インド製ワクチン「コバクシン」の緊急使用を許可 (2021/11/11)
・ 米国が追加供与のワクチン150万回分、ベトナムに到着 (2021/10/05)
・ 保健省、キューバ製ワクチン「アブダラ」の緊急使用を許可 (2021/09/20)
・ 米ファイザー製ワクチン2000万回分の追加購入、ワクチン基金から127.5億円拠出 (2021/09/20)
・ 保健省、UAE製ワクチン「ハヤット・バックス」の緊急使用を許可 (2021/09/10)
・ 保健省、米国で製造のファイザー製ワクチンを承認 (2021/08/24)
・ 政府、米ファイザー製ワクチン2000万回分追加購入 (2021/08/17)
・ ベトナム保健省、J&J製ワクチンの緊急使用を許可 1回接種型 (2021/07/15)







 から
                                                
                                                 
                        から
                	








 免責事項
免責事項 
  										)
)
)
)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)

















