![]() (C) VOV |
チュオン・クオック・クオン保健次官は、国内の新型コロナウイルスワクチン需要に応えるべく、ワクチン「Spikevax(別称モデルナワクチン)」の緊急使用を認めることを明らかにした。
ベトナムではこれまでに、◇英国アストラゼネカ(AstraZeneca)製ワクチン、◇ロシア製「スプートニクV(Sputnik V)」、◇中国シノファーム(Sinopharm)製、◇米国ファイザー(Pfizer)製の4種類のワクチンの緊急使用が許可されており、モデルナ製が5種類目となる。
同ワクチンは米国の製薬会社「モデルナ(Moderna)」が開発したものだが、ベトナムに輸入されるワクチンは、スペインとフランスで製造されたもの。
なお、ベトナムでは、Zuellig Pharmaグループがワクチンの国内供給を手掛ける。同グループはワクチンの輸入にあたり、安全性と効果、品質を担保しなければならない。
保健省によると、国内の25省・市では6月28日中に、新たに11万2344人がワクチン接種を受けており、ホーチミン市が7万3975人で最も多かった。ワクチン接種の累計回数を見てみると349万7104回で、計2回の接種を完了しているのは17万2994人となっている。
・ 保健省、インド製ワクチン「コバクシン」の緊急使用を許可 (2021/11/11)
・ 保健省、キューバ製ワクチン「アブダラ」の緊急使用を許可 (2021/09/20)
・ 保健省、UAE製ワクチン「ハヤット・バックス」の緊急使用を許可 (2021/09/10)
・ 米国が供給のモデルナ製ワクチン300万回分、ベトナムに到着 (2021/07/27)
・ 米国、ベトナムにモデルナ製ワクチン300万回分を追加供与 (2021/07/19)
・ ベトナム保健省、J&J製ワクチンの緊急使用を許可 1回接種型 (2021/07/15)
・ 米国が供給のモデルナ製ワクチン200万回分、ベトナムに到着 (2021/07/12)
・ 米国、モデルナ製ワクチン200万回分をベトナムに輸送 (2021/07/07)

から



)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













