ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ホーチミン:中心部の喫茶店、入店時間を20分に制限

2021/11/03 05:23 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大

 ホーチミン市1区グエンズー(Nguyen Du)通りのある喫茶店では現在、一度に入店する客を最大15人に制限し、入店時間も約20分までに制限して営業している。この喫茶店は、ドゥックバー(聖母マリア)教会やホーチミン市郵便局など有名観光スポットからも近く、かつては大勢の外国人観光客で賑わっていた。

 新型コロナ対策の社会的隔離措置の緩和により、この喫茶店は10月1日からテイクアウトのみで営業を再開。その後、10月末に規制がさらに緩和されたことを受け、市内では約5か月ぶりに店内飲食が可能となったが、依然として営業時間の短縮が求められている。

 店舗マネージャーのP氏によると、店では以前、一度に30人の客を入店させていたが、感染対策のために現在は半分の15人に制限。次の客に座席を用意するため、客が来店したとき、着席可能な時間を知らせるシステムを採用しているが、不快感を示す客もおり、そのことを告げると、席で飲まずにテイクアウトを選ぶ客もいた。

 一方で、入店時間の制限に賛同する客もいる。ビンタイン区在住のN氏は、毎朝の運動後に友人と喫茶店でコーヒーを飲むのを習慣としている。同氏は入店時間の制限について、「感染対策のためには相応しい措置だと思う。知らない人の近くに座って長居しようとも思わない」と話した。

[VnExpress 06:26 2/11/2021 U].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [社会]
【動画】ホーチミン市内最大の墓地、麻薬中毒者のたまり場に (9:07)
 ホーチミン市ビンタン区に位置する、市内最大の墓地であるビンフンホア墓地は今、昼間から麻薬中毒者が集まり、彼らが使った注射器が至るところに散乱する状態となっている。  お墓のそば、通路、草むらに...>> 続き
2G通話サービス、26年9月まで延長検討へ 現在も1500万人利用 (8日)
 情報通信省は、携帯キャリア各社に対し、2024年9月までに第2世代移動通信システム(2G)のサービスを終了すると通知していたが、3G、4G、non-VoLTEの利用者に2Gプラットフォームで通話サービスを提供するため、90...>> 続き
高校生グループ、サツマイモなどからバイオプラスチック生成 (8日)
 ホーチミン市ビンタイン区のチャンバンザウ高校の生徒5人から成るグループはこのほど、「2023年生徒・学生によるスタートアップ・アイデアコンテスト」で優勝した。グループはベトナム国家大学ホーチミン市校の...>> 続き
光海底ケーブル、全5本が完全復旧 9月にトラブル発生の「AAE-1」復旧完了で (8日)
 インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)によると、9月27日にトラブルが発生した光海底ケーブル「アジア・アフリカ・ユーロ1(AAE-1)」の復旧作業がこのほど完了した。  これにより、今年に入ってから...>> 続き
EC専攻学科設置の大学は40校、VECOM調査 (7日)
 ベトナム電子商取引(eコマース=EC)協会(VECOM)は5日、ECの教育訓練に関するシンポジウムを開催し、2023年版のEC教育訓練調査報告を発表した。  今回の調査報告は、8月から10月にかけて国内の大学238校を対...>> 続き
これより過去の記事は、社会記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved