ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

国際線定期便の運航再開、5か国と合意 4か国とも交渉進む

2021/12/30 05:49 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大

 ベトナムは2022年1月1日より9か国・地域との間で国際線定期便の運航再開を計画しているが、これまでに両国間で運航再開に合意したのは5か国・地域となっている。交通運輸省傘下のベトナム民間航空局(CAAV)が28日に明らかにした。

 5か国・地域は、◇日本、◇台湾、◇シンガポール、◇カンボジア、◇米国。航空各社は各路線の航空券の販売を順次開始している。

 残る4か国について、韓国、ラオス、中国の3か国からは書面による回答を待っているところで、タイとの間では交渉が着々と進んでいるという。

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、日本・カンボジア・米国路線、地場不動産デベロッパー大手FLCグループ[FLC](FLC Group)傘下のバンブー航空(Bamboo Airways)は台湾路線、ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は日本・台湾路線について、それぞれ航空券の販売を開始している。

 現行計画では、ベトナム~日本間の定期便は当面、週8往復(両国それぞれ週4往復)の運航とする。詳細は以下の通り。

◇ベトナム航空:ハノイ/ホーチミン~東京間で週3往復
◇ベトジェットエア:ハノイ/ホーチミン~東京間で週1往復
◇日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA):東京~ハノイ/ホーチミン間で2社合わせて週4往復以内

 ベトナム航空は2022年1月5日、ベトジェットエアとANAの2社は2022年1月6日にそれぞれ運航を再開する予定だ。

 なお、保健省は28日、英国から空路で入国した男性がオミクロン株に感染していたことを発表した。ベトナム国内でオミクロン株の感染者が確認されたのはこれが初めて。

 オミクロン株の感染拡大を受け、ホーチミン市ハノイ市などをはじめとする各省・市の当局は、オミクロン株感染確認国からの入国者全員に集中隔離を適用するなどして独自の対策に取り組んでおり、警戒を強めている。一方、これが国際線定期便の運航再開計画の足かせになることが懸念されている。

[VnExpress 19:20 28/12/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [社会]
ベトナム人の日本への医療ツーリズム、23年は1000人に (15:45)
 日本の医療ツーリズム(外国の医療サービスを受けることを目的とした旅行)の発展をテーマとする座談会がこのほど開催された。  ベトフットトラベル(Vietfoot Travel)のファム・ズイ・ギア社長によると、以前...>> 続き
ベトナムの研究所、東南アジア言語の翻訳ソフト開発に成功 (5:34)
 ベトナム科学技術研究所(VAST)傘下の情報技術研究所のグエン・ベト・アイン博士は、先進的な自然言語処理技術を応用し、希少言語の高品質な自動翻訳モデルの構築に成功したことを明らかにした。  自然言語...>> 続き
ベトナム版ギネス、「寿司で作られた国内最大の誕生日ケーキ」認定 (4:55)
 ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコード(ベトキングス=Vietkings)はこのほど、複数のレストランチェーンを経営しているミレスト(Miresto)が作った巨大な寿司ケーキを、「寿司で作られた国...>> 続き
ビンズオン省:死者32人を出したカラオケ店火災、元消防官2人を新たに起訴 (4:21)
 東南部地方ビンズオン省トゥアンアン市アンフー街区(phuong An Phu, TP. Thuan An)チャンクアンジエウ(Tran Quang Dieu)通りのカラオケ店「アンフー」で2022年9月6日に発生した、死者32人を出した大規模火災に...>> 続き
「世界記憶力選手権」、ベトナム人女性が世界記録破る (3:18)
 インドのマハーラーシュトラ州のナビムンバイで24日から26日にかけて開催された「世界記憶力選手権」で、ベトナム人のダン・ゴック・フオン・チンさん(女性・2000年生まれ)が、5分間でどれくらいの絵(イメージ)...>> 続き
これより過去の記事は、社会記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved