ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

光海底ケーブル、全5本でトラブル同時発生 5本目は接続に影響なし

2023/02/22 04:29 JST配信
2023/02/22 12:16 JST最終更新
(C) tienphong
(C) tienphong 写真の拡大

 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)によると、ベトナムと海外を結ぶ光海底ケーブル「シー・ミー・ウィー3(SEA-ME-WE3=SMW3)」で21日午前3時ごろ、トラブルが発生した。

 トラブル発生地点は、シンガポールを結ぶ区間「S2.7」に位置する。ただし、トラブルの発生地点が陸上に位置していたことから、同日中に復旧作業が完了したという。

 ベトナムは合わせて5本の海底ケーブルに接続しているが、SMW3の切断事故により、5本全てでトラブルが同時発生したことになる。

 これに先立ちトラブルが発生している◇「アジア・アフリカ・ユーロ1(AAE-1)」、◇「アジア・アメリカ・ゲートウェイ(AAG)」、◇「アジア・パシフィック・ゲートウェイ(APG)」、◇「イントラアジア(IA)」の4本は修理中で、うち2本は3月から4月初旬にかけて復旧する見通しだ。

 VNPTによると、SMW3は古いケーブルで、近く使用を停止する計画だったため、今回の切断事故が同社のインターネット品質に影響することはなかったという。

 なお、新たに接続する予定の「SJC2(Southeast Asia-Japan Cable 2)」と「アジア・ダイレクト・ケーブル(Asia Direct Cable=ADC)」の2本は整備中で、2023年末に稼働を開始する予定。

[VnEconomy 12:53 21/02/2023 / VnExpress 13:08 21/02/2023, A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [社会]
外務省、ミャンマーの紛争地域からベトナム人の避難開始 (5:58)
 外務省は、公安省をはじめとする関連機関と協力し、ミャンマー北部国境の紛争地域に留まっているベトナム人の避難を開始した。  5日午前1時45分ごろ、航空機3機がハノイ市ノイバイ国際空港に着陸し、ベトナ...>> 続き
【動画】ベトナム版ギネス、「爪楊枝で制作したベトナム地図」認定 (4:52)
 ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコード(ベトキングス=Vietkings)は2日、建築家のホアン・トゥアン・ロン氏の発案による「爪楊枝で制作したベトナム地図」を、「北部・中部・南部の最も多...>> 続き
ハノイ:市内2か所に自転車専用レーンを設置へ (5日)
 ハノイ市交通運輸局は、市内2か所に自転車専用レーンを設置することを提案した。同市には現在、自転車専用レーンが設けられていない。  提案によると、ドンダー区ガートゥソー(Nga Tu So)交差点~カウザイ...>> 続き
【動画】空港の自動化ゲート、試験運用も利用者なく…その理由は? (5日)
 ホーチミン市タンソンニャット国際空港で8月1日から、パスポートを読み取って出入国手続きを行う自動化ゲートの試験運用が始まった。出入国審査場の混雑緩和などにつながるものと期待されていたが、現在のとこ...>> 続き
【動画】韓国の多文化家庭でベトナム人妻が2割占めトップ、母親の国籍でも3割に (5日)
 韓国統計庁は11月29日、「2022年多文化人口動態の統計」調査の結果を発表した。  ここでは韓国人と結婚した外国人、および帰化などで韓国国籍を取得した人からなる家族の構成員を多文化人口と呼んでいる。 ...>> 続き
これより過去の記事は、社会記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved