ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイ:22年のバス利用者数3.4億人、前年比+67.7%増

2023/03/01 14:44 JST配信
(C) baogiaothong
(C) baogiaothong 写真の拡大

 ハノイ市公共交通管理センター(HPTC)によると、2022年における市内のバスによる公共旅客輸送量は前年比+67.7%増の3億4000万人で、うち補助金付き路線バスが同+72.0%増の3億3400万人へと急増し、全体の98%超を占めた。

 同市は2022年に、新規11路線の運行を開始した。これには、ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)に接続する路線バス5本と、電気バス路線6本が含まれる。また、バス停163か所の開設、バス217台の新規購入・切り替え、電気バス97台とCNGバス37台の導入などを行った。

 2022年末時点で、同市は154路線のバスを運行している。内訳は、補助金付き路線バスが132本、補助金なしの路線バスが8本、市と7つの近隣省を結ぶ路線バスが12本、2階建て観光バスが2本となっている。バスで接続されている近隣省は、◇北部紅河デルタ地方フンイエン省、◇同ハナム省、◇同バクニン省、◇同ハイズオン省、◇同ビンフック省、◇東北部地方バクザン省、◇西北部地方ホアビン省の7省。

 同時点で運行されているバスの台数は2288台で、うち補助金付き路線バスが2033台を占め、いずれも全地球測位システム(GPS)や車載監視カメラなどが装備されている。

[Bao Giao Thong 16:00 27/02/2023, A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [社会]
ホーチミンで導水管が破裂、広範囲が一時水不足に (16:50)
 24日午後6時45分ごろ、ホーチミン市直轄トゥードゥック市ヒエップビンチャイン街区(phuong Hiep Binh Chanh)のファムバンドン(Pham Van Dong)通り沿いにある直径1.5mの導水管が破裂する事故が発生した。破裂し...>> 続き
外国人が暮らしやすい国、ベトナムが52か国中46位 日本は51位 (16:12)
 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が先般発表した、外国人が暮らしやすい国のランキング「エクスパット・エッセンシャルズ・インデックス(Expat Essentials Index)」2022年版によると、ベト...>> 続き
「アースアワー2023」、1時間で310万円相当の節電に (15:09)
 世界中の人々が同じ日の同じ時刻に電気を消して「地球の環境を守る」思いを分かち合う、世界自然保護基金(WWF)による世界最大級の環境アクション「アースアワー2023」が、3月25日の20時30分から21時30分までベ...>> 続き
QS科目別世界大学ランキング、ベトナム2大学の2科目がトップ100入り (6:12)
 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング「QS科目別(研究分野別)世界大学ランキング(QS World University Rankings by Subject)」2023年版で、ベト...>> 続き
ホーチミン:行政処分で押収されたバイク1000台を競売へ (2:44)
 ホーチミン市直轄トゥードゥック市のカイバオオークション社(Khai Bao)は、バイク約1000台を競売にかけると発表した。これらのバイクは行政処分により一時押収され、同市ホックモン郡警察が保管していたが、持...>> 続き
これより過去の記事は、社会記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved