(C) tuoitre |
- 国会、行政区再編に関する決議採択
- 63省・市の行政区を34省・市に削減
- 7月1日から新体制に移行
国会は12日、全国63省・市の行政区を大幅に削減して34省・市とする行政区再編に関する決議を採択した。同決議は即日施行された。
決議によると、合併により再編される新たな省・市は、7月1日から新体制に移行する。
<再編される省・市>

<現状維持(再編対象外)の省・市>
◇ハノイ市
◇西北部地方ディエンビエン省
◇西北部地方ライチャウ省
◇西北部地方ソンラ省
◇東北部地方カオバン省
◇東北部地方ランソン省
◇東北部地方クアンニン省
◇北中部地方タインホア省
◇北中部地方ゲアン省
◇北中部地方ハティン省
◇北中部地方フエ市

・ ホーチミン:省・市合併で各地の通り名が重複、住民が混乱 (2025/07/14)
・ 省・市の市外局番、当面は合併前の局番を併用 (2025/07/09)
・ 新たな行政区分、離島に13の「特区」が誕生 (2025/07/02)
・ 省・市合併の国会決議公表、書記長「効率性の高い行政体制目指す」 (2025/07/01)
・ 第15期第9回会議が閉幕、法律34本可決・決議14本採択 (2025/06/30)
・ ホーチミン:2層構造の新たな地方自治体モデルを試行、6月末まで (2025/06/11)
・ 行政区再編、村レベルは7月1日に移行 政治局結論 (2025/05/29)
・ 行政区再編がベトナム不動産市場に影響、売却希望価格が急上昇 (2025/04/28)

から




)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













