(C) vietnamnet |
今年109歳になるトアイさんには3人の子どもがおり、息子方の孫と一緒に暮らしている。ムウさんと同じくトアイさんも高齢ながら元気で、孫が不在のときには庭に出て薪を拾ったり、家の掃除をしたりもする。
トアイさんの義娘にあたるブー・ティ・ルウさん(75歳)によると、義母のトアイさんは家族の生活が苦しくてもいつも明るく社交的。めったに病気もせず、ルウさんがこの家に嫁に来てから50年近く経つが、トアイさんが入院するのを一度も見たことがないという。
「義母の健康が心配で、子どもたちも孫たちも義母に働かないでといつも言っているんですが、義母は1つの場所に静かに座っていられず、家に誰もいなくなるとあれこれと家事をするんです」とルウさん。
今年101歳になるムイさんもまた同じで、他の2人と同じく今なお元気で明るい。歩くのに杖を使わなければならないが、それでも子どもや孫を手伝って家事をしたり、水牛に草を食べさせたりしている。
長寿の秘訣についてたずねられると、ムイさんは「私たちの時代は食べるものがなく、あったとしてもイモかキャッサバくらい。それで長寿の秘訣なんかあるものですか」と笑った。秘訣も何も、彼女たちは他の人たちと同じように暮らし、一生懸命に立派に子どもたちを育て上げた、それだけのことなのだ。
・ 100歳超の老人が多く暮らす「ご長寿村」、慈善活動が元気の秘訣 (2019/11/09)
・ 世界最高齢女性に認定のベトナム人、123歳で死去 (2016/07/15)
・ ベトナムの122歳女性、世界最高齢女性に認定 (2015/04/28)
・ 102歳と94歳の老姉妹、「ベトナム最高齢姉妹」に認定 (2015/01/21)
・ ベトナム最高齢の女性と夫婦、アジア版ギネスでも最高齢に認定 (2014/09/01)
・ 満121歳の女性がベトナム最高齢のギネス更新、世界ギネスに挑戦 (2014/07/30)
・ 長寿の国?ベトナム最高齢記録が続々と (2011/09/16)

から



)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













