ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

古き良きサイゴンを今に残す、手描きのレトロ看板職人

2022/09/11 10:15 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大

 南部メコンデルタ地方ドンタップ省出身のグエン・ホアイ・バオさん(男性・37歳)は、10年以上にわたり、1980年代から1990年代のスタイルで店の看板や広告を手描きする仕事を根気強く続けてきた。

 8月のある日の午後、バオさんは製作中の看板に仕上げのひと塗りを施した後、「13歳のときから父にこの仕事を習っていたんです」と教えてくれた。

 バオさんの父親、グエン・バン・チャウさんは1990年代から故郷のドンタップ省で小さな工房を営んでいた。当時、手描き看板製作の仕事はとても人気があったため、多くの工房が密集して立ち並んでいた。

 その後、看板の印刷技術や素材は日に日に多様化し、一方で手描き看板は姿を消していった。父親のチャウさんは絵筆を置かざるを得なかったが、息子のバオさんはこの仕事を諦めたくなかった。

 自身の情熱に従い、バオさんは2003年にホーチミン市でグラフィックデザインを学び、それから南部メコンデルタ地方アンザン省ロンスエン市に店を開いた。しかし小さな町で15年間働き続けても儲けはなく、無一文になってしまった。

 そんな中、バオさんは幼少期に両親に連れて行ってもらったホーチミン市で目にした手描きの看板が、印象的で心に残ったことを思い出した。バオさんは2017年に離婚した後、2人の幼い子供たちと共にホーチミン市に戻り、かつての古き良きサイゴン(現在のホーチミン市)の記憶を残したいという思いを込めて、「Mot minh lam het(=1人で全部やる)」という名前の手描き看板の店を開いた。

 最初の半年は客もおらず、日々の生活費と2人の子供の教育費がバオさんの肩に重くのしかかり、限界を感じることもあったが、それでもこの仕事を辞める気はなかった。それは、この仕事が生計を立てるためだけでなく、古き良き時代の思い出を残すためでもあったからだ。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:31 04/08/2022, A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [特集]
ハノイ旧市街の手彫りはんこ職人、家業を受け継いで (10:42)
 ハノイ市ホアンキエム区在住のファム・ゴック・トアンさん(男性・68歳)は、手彫りのはんこ作りの家業を今も守り続けている、この道40年の職人だ。  にぎやかなハノイ市旧市街のハンクアット(Hang Quat)通り...>> 続き
破れた紙幣を買い取る仕事 (9/24)
 「破れた紙幣、買い取りますよ」という声を聞くやいなや、近くの個人商店から男性が飛び出てきて、右端が焼けて縮れてしまった10万VND(約610円)紙幣を取り出した。  破損した紙幣を買い取ってこの道20年余...>> 続き
クリントン元大統領に村山元首相…著名政治家らも訪れたホーチミンのフォー店 (9/17)
 ホーチミン市1区にあるフォー店「フォー2000(Pho 2000)」は、ビル・クリントン元米大統領や村山富市元内閣総理大臣、ボー・バン・キエット元首相など、多くの著名政治家が訪れた場所として知られている。  ...>> 続き
サイゴン動物園のゾウたちの知られざる物語 (9/10)
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園で暮らすゾウたちは、エリア内を自由に歩き回ることができるだけでなく、定期的に筋肉の動きを測定されたり、歯科検診を受けたりもしている。最も高齢のゾウは今年65歳で、最...>> 続き
30年連れ添う女性同士の「夫婦」、墓地でともに暮らす (9/3)
 30年間連れ添ってきた2人は、怒ったり愛したり、離れたりくっついたりを繰り返してきた。そんな今、ファム・ミン・ゴックさん(65歳)の最大の願いは、パートナーであるグエン・ティ・トゥイさん(67歳)の世話がで...>> 続き
これより過去の記事は、特集記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved