ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

フォンニャ・ケバン国立公園の洞窟に暮らして90年の老夫婦

2025/03/02 10:37 JST配信
(C) VnExpress
(C) VnExpress 写真の拡大
(C) VnExpress
(C) VnExpress 写真の拡大

北中部地方クアンビン省の世界自然遺産フォンニャ・ケバン国立公園の山々には、洞窟の中に建てられた小屋や家が数kmごとに見られる。

 これらの小屋や家は、かつてのアレム族(現在はチュット族に分類)の原始的な生活の痕跡ではなく、91歳のディン・ネーさんと、妻である93歳のイー・ルーさんが現在も暮らす場所だ。

 ここ数年、ネーさん夫婦は主に、ボーチャック郡タンチャック村から歩いて2時間のところにあるチム(Chim)洞窟を住みかとしている。

 岸壁の外側には狩猟と採集の道具がぶらさがっている。洞窟の奥へと進むと、野生動物を避けるために高いところに作られた竹のベッドがかすかな光に照らされている。洞窟の入口の地面には小さな畑があり、夫婦が野菜や果物を栽培している。近くには小川が流れ、日常生活にも便利だ。

 「3月になって暖かくなったら、洞窟のある森に戻ります」と、今は妻とともにタンチャック村の定住区にある家にいるネーさんはアレム族の言語で話す。

 ネーさん夫婦は、いつからアレム族が洞窟で暮らすようになったのか、正確には覚えていないという。ただし、夫婦ともに子供のころから洞窟で両親に育てられたことは覚えている。「戦争時の爆弾を見つけるたびに、アレム族の人々は森の奥深くに逃げ隠れるんです」とネーさん。

 少数民族のアレム族は、1956年にボーチャック郡のバー(Va)洞窟やボンクー(Bong Cu)洞窟、ソードゥア(So Dua)洞窟などの険しい石灰岩の洞窟の中で、パトロール中だったクアンビン省の国境警備隊によって発見された。アレム族は、ベトナムで発見された少数民族としては最も新しい。

 彼らは樹皮で作った衣服を着て、狩猟や採集をし、調理せずに飲食をする原始的な生活を送っていた。戦争が終わると、政府は彼らを村に定住させた。しかし、森での暮らしに慣れていたアレム族が、村での暮らしに適応するのは難しかった。

 彼らは、村で伝染病や異変が起きるたびに、「森の神様が怒っている」と思い、村を出て行った。2004年になって、政府がしっかりとした村の定住区を建設すると、彼らはようやく洞窟での暮らしから離れることができた。

 しかしネーさんは、今もなお村での新しい生活様式に適応できていない。まだ身体も元気だったころの夫婦は、ほとんど森を離れることなく過ごし、たまに米や塩を取りに村に戻るくらいだった。

 身体が弱ってきてからは、村で過ごす時間が増えた。それでも、毎年3月から10月までは、森の洞窟の家で生活し、数週間に1回だけ村の家に戻る。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:00 18/02/2025, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ビンスピード、ハノイ~クアンニン間高速鉄道の建設提案 (5:57)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長が設立したインフラ投資会社であるビンスピード(VinSpeed)は、ハノイ市と東北部地方

有名女優を逮捕、社長務めた不動産会社で資産横領の疑い (5:14)

 ホーチミン市警察は10月31日、ベトナムの有名な女優でありプロデューサーでもあるチュオン・ゴック・アイン容疑者(女・49歳)を「信頼を悪用し資産を横領した容疑」で逮捕した。  被害を届け出たのはダット...

ベトジェットエア、ホーチミン~マニラ線を11月22日就航 (4:38)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は11月22日、ホーチミン市とフィリピンのマニラを結ぶ直行便を就航する。  ベトジェットエアがフィリピ

IT学ぶ身長110cmの「小さな孤児」、大学卒業までの道のり (2日)

 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩く大学生たちの中に迷い込んだかのように見える。  フオンさんは北部紅河デルタ地方ニンビン省旧キムソ...

住友商事、子会社バンフォン・パワーの出資持分50%を2社に譲渡 (3:06)

 住友商事株式会社(東京都千代田区)は、同社100%子会社のバンフォン・パワー(Van Phong Power)の出資持分50%を第三者企業に譲渡することについて、すべての契約を締結し、ベトナム政府への申請を開始した。こ...

医療・介護用品レンタルの柴橋商会、ベトナム法人をハノイに設立 (2:59)

 医療関連のリース・レンタル・販売や介護用品の販売・レンタルなどを手掛ける株式会社柴橋商会(神奈川県横浜市)グループは、ベトナム法人「柴橋リエゾン・ベトナム(SHIBAHASHI LIAISON VIETNAM)」をハノイ市に...

ベトナムと米国、ベトナム戦争の被害克服に向けた協力強化で覚書 (3日)

 ベトナム国防省は10月31日、米国の戦争省(国防総省)および国務省との間で、ベトナム戦争の被害克服に向けた協力強化に関する覚書を締結した。これにより、5つの分野で協力を強化する。  協力を強化するのは...

新たな台風(カルマエギ)発生、ベトナム方面へ (3日)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間1日19時にフィリピンの東で台風(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)が発生した。間もなくベトナムで台風13号になる見通しだ。  カルマエギは...

25年1~9月期のQRコード決済、前年同期比2.5倍に (3日)

 ベトナムでは2025年1~9月期にキャッシュレス決済の利用が大幅に拡大し、QRコード決済が急増した一方、現金自動預け払い機(ATM)での取引は引き続き減少した。デジタル決済への移行が一段と進んでいる。  ベ...

ベトナム航空、ホーチミン~新千歳間のチャーター便を26年3月運航 (3日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、2026年3月5日(木)と3月8日(日)の2日間、ベトナムのホーチミン市タンソンニャット国際空港と北海道の新千歳空港を結ぶ直行チャーター便を運

グラブ、電動バイクのダットバイクと提携 ドライバーのEV転換支援 (3日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)と電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)はこのほど、ドライバーの電動バイクへの転換支援に関する...

ビンファスト、若年層向けの新型電動バイク2車種を発売へ (3日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、都市部での短距離移動を想定した新型電動バイク「ZGoo

ビナフォン、1~6月期のベトナム5G速度で首位 米オークラ調査 (3日)

 インターネット接続の性能評価ウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米オークラ(Ookla)はこのほど、2025年1~6月期のベトナム通信接続レポートを発表した。  レポートによると、ベトナム郵...

APEC首脳会議で訪韓のクオン国家主席、李大統領と会談 (3日)

 韓国で開幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため、同国を訪問したルオン・クオン国家主席は慶州(キョンジュ)市で30日、李在明(イ・ジェミョン)韓国大統領と会談した。  李大統領はこ...

ベトナム・英国経済ハイレベル会議、協力文書20件超を締結 (3日)

 英国・ロンドンで現地時間30日に開催されたベトナム・英国経済ハイレベル会議で、両国の政府機関や地方自治体、企業などが20件を超える協力文書を締結した。締結式は、同国を公式訪問したベトナム共産党のトー...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved