ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイにブラインドサッカー場が誕生、日本財団が支援

2019/04/03 03:12 JST配信
(C) dantri
(C) dantri 写真の拡大.

 在ベトナム日本国大使館によると、梅田邦夫駐ベトナム日本国大使は3月26日、日本財団の支援により整備されたグエンディンチュウ盲学校のブラインドサッカー場の開所式に、樺沢一朗日本財団常務理事らと共に出席した。開所式にはこの他、ハノイ市教育訓練局の代表者とグエンディンチュウ盲学校の教師・生徒及び保護者代表ら総勢約270名が参加した。

 式典では、生徒による獅子舞の演舞や華やかな音楽・ダンスパフォーマンスが披露された後、記念プレートの除幕式が催された。その後は、新しく整備されたブラインドサッカー場で晴眼者と視覚障がいを抱える生徒たちによるブラインドサッカーの試合が行われた。

 式典に出席した樺沢常務理事は挨拶の中で、「日本財団は障害のあるなしにかかわらず、だれもが活躍できる社会の実現をめざし、50年にわたって様々な活動に取り組んできました。ここグエンディンチュウ盲学校に対してもパソコン等の機材を提供し、先生に対する研修も実施しました。この度は梅田大使のアドバイスもあり、ブラインドサッカー場の建設をお手伝いさせていただきました。先進的な教育を行っている本学校では、ブラインドサッカーが体育の授業で取り入れられている他、ブラインドサッカーのチームにおよそ50人が所属していると聞いています。素晴らしいサッカー場が完成したと思います。皆さんがこのサッカー場で更に練習に取り組み、技を磨いて頂ければ、これ以上嬉しいことはありません。」と述べた。

 続く挨拶で登壇した梅田大使は、日本財団による多岐に亘るベトナムでの障がい者支援に敬意と感謝を述べ、杉良太郎日越・越日特別大使による30年間に亘るグエンディンチュウ盲学校への支援、天皇・皇后両陛下がベトナムを訪問された際の故チャン・ダイ・クアン前国家主席主催の晩餐会にてグエンディンチュウ盲学校の子供たちが演奏を披露したことなどにも触れた上で、「今回の日本財団の支援が子供たちの健やかな成長に資するとともに、ベトナム・ブラインドサッカー選手の育成と強化にもつながることを心から祈念します。」と語った。

記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2019年3月29日 在ベトナム日本国大使館プレスリリース].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
地場電機アサンゾ脱税事件、元会長に禁固4年半の判決 (5:00)

 ホーチミン市人民裁判所は17日、地場電機メーカーのアサンゾ・ベトナム(Asanzo Vietnam)元会長のファム・バン・タム被告(男・45歳)に、脱税罪で罰金20億VND(約1120万円)、密輸罪で禁固4年6か月および罰金1億VND...

商船三井、クアンニン省の賃貸工場開発にキャピタランドと共同参画 (4:24)

 株式会社商船三井(東京都港区)の準本社であるMOLアジア・オセアニア(MOL (Asia Oceania)、シンガポール)は、シンガポールの不動産会社キャピタランド(CapitaLand)グループの中核企業であるキャピタランド・イン...

ベトナム版「令和の虎」出演の野村氏、地場AIスタートアップに出資 (3:26)

 人材紹介立ち上げ支援事業を手掛ける株式会社AGENT SUCCESS(東京都渋谷区)代表取締役の野村真央氏が、ベトナム発の革新的な人工知能(AI)スタートアップであるAIVOSに対し、エンジェル出資を実施した。  今...

「おかけになった電話は…」の音声案内で知られる「国民的声」の主 (14日)

 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親しまれ、電話がつながらなかったときに流れる「おかけになった電話は…(Thue bao quy khach vua goi...)」とい...

「多摩ランタンフェスティバル」、多摩ニュータウンで10月開催 (2:55)

 日本総合住生活株式会社(東京都千代田区)は、10月11日(土)・12日(日)の両日、多摩ニュータウンの豊ヶ丘・貝取エリアで「多摩ランタンフェスティバル2025」を開催する。開催時間は両日ともに15時00分から20時00...

ハノイ:中央精神法医研究所党委所属の党員14人に除名処分 (18日)

 ハノイ市共産党委員会監査委員会は、保健省傘下の中央精神法医研究所共産党委員会(2020~2025年任期)に対し、警告処分を下した。  同研究所共産党委員会の指導力の欠如や監督・管理の怠慢により、所属する...

BAAとバンブー航空、国内初の准定期運送用操縦士の養成修了 (18日)

 ホーチミン市にあるパイロット養成センター「BAAトレーニングベトナム(BAA Training Vietnam)」で16日、ベトナム初となる准定期運送用操縦士(MPL)制度によるパイロット養成コースの修了式が開かれた。  こ...

コテコンズなど3社のJV、ロンタイン空港貨物ターミナル工事を落札 (18日)

 東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港(第1期)のサブプロジェクト3(旅客ターミナルなどの施設建設)の投資主であるベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietna

ダナン:シクロツアーに多言語AIガイド搭載、GPS連動で名所解説 (18日)

 南中部地方ダナン市では、伝統的なシクロに最新技術を導入し、ベトナム語や英語、中国語、韓国語、日本語など15言語対応の自動ガイドシステムを搭載したシクロ観光ツアーを試験的に実施している。  同市観...

カインホア省:人民評議会議長が人民委員会主席に (18日)

 南中部地方カインホア省人民評議会は16日、同省共産党委員会筆頭副書記 兼 同省人民評議会議長のグエン・カック・トアン氏を同省人民委員会の新主席(2021~2026年任期)に選出した。  トアン氏は新主席就任...

ラムドン省党委副書記がタインホア省党委副書記に、人民委主席兼任 (18日)

 ベトナム共産党政治局の決定により、南中部地方ラムドン省共産党委員会筆頭副書記のグエン・ホアイ・アイン氏が、北中部地方タインホア省共産党委員会副書記(2020~2025年任期)に任命され、タインホア省人民委...

訪越の露プーチン大統領補佐官、ラム書記長と会見 (18日)

 トー・ラム書記長は16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の補佐官で、同国の海洋評議会議長を務めるニコライ・パトルシェフ氏と会見した。同氏は15日から18日までの日程でベトナムに滞在している。 ...

ビエンホア空港のダイオキシン除染、熱処理システム着工 (18日)

 東南部地方ドンナイ省ビエンホア空港で15日、ベトナムと米国の両政府の協力によるダイオキシン(枯葉剤)除染プロジェクトで除染が完了した土地の引き渡し、ダイオキシン熱処理システムの着工、障がい者の生活の...

世界技術革新力ランキング、ベトナムは44位 低中所得国2位 (18日)

 2025年の世界技術革新力ランキング(Global Innovation Index=GII)によると、ベトナムはスコアが37.1で、世界139か国・地域中44位となった。  低中所得国の中ではインドに続いて2位、東南アジア・東アジア...

高収益企業トップ500、ベトテルが1位に浮上 (18日)

 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)が発表した「収益が高いベトナム企業トップ500(PROFIT500)」の2025年版で、国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)がペトロベ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved