ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

越僑と外国人の住宅購入者は299人のみ、ホーチミン市が大半 (12/4/19)
資源環境省土地登記統計局はこのほど、ベトナムで住宅を購入し登記した越僑と外国人の名簿を発表した。10日時点の登記者数は299人。今年に入って登記した人の数は3人に留まっている。17日付VNエコノミーが報じた。 登記者数が最も多い
VCCI調査、ベトナム人の約9割が「市場経済」を支持 (12/4/19)
ベトナム商工会議所(VCCI)は13日、「経済体制に関するベトナム人の意識調査」の結果を発表した。同調査は、世界銀行(WB)の協力を得て実現したもの。14日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。 この調査は、企業1000社の代表者(◇民間
消費者意識調査、健康に良い食品なら高くても購入、都市住民の8割 (12/4/18)
英市場調査会社カンター・ワールドパネルの現地法人カンター・ワールドパネル・ベトナムはこのほど、ベトナムの消費者意識調査のレポートを発表した。それによると、都市住民で家事をする人の88%は自分と家族の健康を心配し、81%は健康に
米ニールセン調査、越消費者の広告信頼度、1位「口コミ」、最下位「モバイル広告」 (12/4/17)
米国の市場調査会社ニールセンが行った「世界の広告信頼性に関する調査」によると、ベトナム人消費者で、「モバイル広告」を信じると回答したのは13%程度に留まっており、広告形態の中で信頼度が最も低かった。逆に最も信頼度が高いのは、
2013年の実質GDP成長率予想、越はアジア太平洋地域トップ3に (12/4/16)
英大手会計事務所アーンスト・アンド・ヤング社(E&Y)はこのほど、英コンサルティング会社オックスフォード・エコノミクスとの共同リサーチ「急成長市場における展望」を発表した。それによると、ベトナムはアジア太平洋地域における2013年
2012年第1四半期の失業者数、前年同期比68%増 (12/4/16)
労働傷病兵社会省雇用局によると、2012年第1四半期における全国の失業者数は前年同期比68%増の11万6000人。この内、失業保険受給者数は同65%増の6万1155人となった。12日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 同局のレ・クアン・
自動車工業会:2012年1~3月の外資新車販売台数 (12/4/13)
ベトナム自動車工業会(VAMA)が発表した2012年1~3月の外資新車販売台数は以下の通り。...
電子政府指数ランキング、ベトナムは7位上昇の83位 (12/4/13)
国際連合はこのほど、世界190か国余りを対象に調査した電子政府指数のランキングを発表した。それによると、ベトナムは2010年度調査の90位から順位を7つ上げて83位となった。9日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 また、情報通
国連の世界幸福度調査、ベトナムは156か国・地域中65位 (12/4/12)
ニューヨーク市でこのほど、幸福度に関する国連会議が開催され、世界156か国・地域を対象とした「世界幸福度調査」の結果が発表された。それによると、ベトナムは調査国中65位に就けた。 この調査は、◇健康、◇生活水準、◇社会、◇精
投資魅力度ランキング、ベトナムはアセアン10か国中2位 (12/4/12)
APECビジネス諮問委員会(ABAC)の調査結果によると、ベトナムはアセアン地域で魅力的な投資先の第2位に選定された。同調査は、アセアン地域における投資家405名を対象に実施されたもの。8日付カフェエフが報じた。 アセアン地域の投資
第1四半期の対ミャンマー輸出額は16.8%増の2000万ドル (12/4/11)
2012年第1四半期におけるベトナムからミャンマーへの輸出額は、前年同期比16.8%増の約2000万ドル(約16億6000万円)に達する見通しで、国別の対ミャンマー輸出額ランキングでは、12位に就けた。サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。
年初3か月の輸入超過額は2.5億ドル、輸出総額の1% (12/4/10)
統計総局は3月単月および2012年年初3か月の輸出入見込み額を発表した。 それによると、3月単月の輸出額は前年同月比22.9%増の91億5000万ドル(約7538億円)、輸入額は同5%増の93億ドル(約7661億円)、輸入超過額は1億5000ドル(約123億
3月の小売売上高は25.9%増、年初3か月は21.8%増 (12/4/10)
統計総局は3月単月および2012年年初3か月の小売売上高状況を発表した。それによると、3月単月の小売売上高は、前年同月比25.9%増の189兆0560億ドン(約7502億円)となった。 また、年初3か月の小売売上高は前年同期比21.8%増の569兆723
企業の67%、「政府機関との仕事では賄賂が必要」と回答 (12/4/10)
ベトナム商工会議所(VCCI)と政府監査部は4日、全国6都市のベトナム企業270社を対象に実施した汚職実態調査の結果を発表した。企業の67%が「政府機関と仕事をする場合、賄賂が必要」、63%が「幹部職員への贈り物は感謝の印として一般的な行
3月の貨物輸送量は35.8%増、年初3か月は10.3%増 (12/4/10)
統計総局は3月単月及び2012年年初3か月の貨物・旅客輸送状況を発表した。 それによると、3月単月の貨物輸送量は前年同月比35.8%増の7200万t、旅客輸送数は前年同月比23.9%増の2億7500万人となった。 また、年初3か月の貨物輸送量
第1四半期のGDPは前年同期比4.0%増 (12/4/9)
統計総局は、2012年第1四半期の国内総生産(GDP)成長率見込みを発表した。 それによると、2012年第1四半期のGDPは前年同期比.4.0%増の545兆7670億ドン(約2兆1657億円)となった。 下記のチャートは、2011年及び2012年の四半期ご
3月の鉱工業生産額は6.5%増、年初3か月は4.1%増 (12/4/9)
統計総局は3月単月および2012年年初3か月の鉱工業生産状況の見通しを発表した。 それによると、物価上昇要因を除外した3月単月の鉱工業生産高見通しは前年同月比6.5%増。また、年初3か月の鉱工業生産高は前年同期比4.1%増となってい
肉食化で身長は伸びたが太りすぎも増加、栄養総合調査で (12/4/7)
保健省は4日、2009~2012年期栄養総合調査の結果を発表した。それによると、食事内容の改善によって平均身長は伸びたものの、肉食化などの進行で太りすぎの人が増加している。5日付タインニエン紙(電子版)が報じた。 この調査は全国の
3月の外国人訪問者数は18.7%増、年初3か月は24.5%増 (12/4/6)
統計総局は3月単月および年初3か月の外国人訪問者数の見通しを発表した。 それによると、3月単月の外国人訪問者数は前年同月比18.7%増の56万1900人、年初3か月は前年同期比24.5%増の187万3700人と見込まれている。
年初3か月のFDI新規認可額は前年同期比▲22.8%減 (12/4/6)
統計総局は2012年年初3か月の海外直接投資(FDI)認可見込み額を発表した。 それによると、年初3か月の新規認可額は前年同期比▲22.8%減の22億6740万ドル(約1876億円)と見込まれている。また、新規・追加を合わせた認可額は前年同期
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved