ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

世銀レポート、物流パフォーマンス指標、越は155か国・地域中53位 (12/5/22)
世界銀行(WB)はこのほど、「物流業界と競争2012:グローバル経済の中の貿易・物流(仮題):Connecting to Compete 2012: Trade Logistics in the Global Economy」と題したレポートを発表した。それによると、ベトナムは物流パフ...
在越欧州企業、第2四半期景況感がやや悪化 (12/5/22)
在越ヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)が19日に発表した2012年第2四半期景況感指数は53ポイントで、前四半期に比べ3ポイント下落した。20日付カフェエフが報じた。 ユーロチャムは四半期毎に、在越欧州企業を対象に景況感調査を実施
越のコンピューターウイルス感染による被害額は毎月6000億ドン (12/5/21)
ウイルスセキュリティ国内大手のBKAV社によると、コンピューター・ウイルスによる被害額は 月平均で5590億ドン(約21億5000万円)に上るという。VTVが報じた。 被害額は、コンピューター・ユーザーの収入およびウイルス感染によって妨
BSA違法コピー番付、ベトナムは2%改善でワースト22位 (12/5/21)
米国の非営利団体ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)は15日、世界のソフトウェアの違法コピーによる損害状況をまとめた「BSA世界ソフトウェア違法コピー調査2011」(違法コピー番付)の結果を発表した。それによると、2011年におけるベ
第1四半期の偽札発見枚数、前年同期比▲32%減少 (12/5/21)
ベトナム国家銀行(中央銀行)によると、2012年第1四半期に国庫および各銀行で発見された偽札紙幣の枚数は前年同期比▲32.11%減少した。2010年、2009年の同期と比べると、それぞれ▲45.63%、▲75.23%の減少となった。カフェエフが報じた。
ベトナムにあるアジアで最大・最長のもの10傑 (12/5/19)
14日付ダットベト紙(電子版)は、ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコーズセンターがアジア記録と認定した10のベトナム記録を紹介している。 ◇東北部クアンニン省のイエントゥー山頂の寺は、銅製の寺としてはアジア最
性的虐待事件の被害児童、毎年1000人近く (12/5/18)
公安省犯罪防止警察総局は16日、2006~2010年の児童虐待防止プログラムの総括会議を開いた。5年間の児童虐待事件の発生件数は7861件で、8426人(うち男児32%、女児68%)が被害を受けた。このうち性的虐待事件は約4620件で、毎年1000人近くが
「残業がなければ生活できない」が30%、労働者の実態調査で (12/5/18)
約30%の労働者は残業がなければ生活費をやり繰りできない。労働者・労働組合研究所の調査で、労働者の苦しい生活の実態が浮き彫りになった。17日付ハノイモイ紙(電子版)が報じた。 この調査は、ハノイ市やホーチミン市など全国10省市
ベトナムでの日本企業の部品現地調達率、アジアで最低水準 (12/5/17)
日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所の吉田栄所長は10日、Metalex VietnamおよびNepcon Vietnam 2012と併催する部品展示会の開催に関する契約調印式で、ベトナムにおける日本企業の部品現地調達率の低さを指摘した。サイゴンタイ
年初4か月の日本からの投資(認可ベース)、全体の67%を占める (12/5/16)
年初4か月の日本からの海外直接投資(FDI)認可額(追加投資を含む)は28億6000万ドル(約2290億円)で、全体のFDI額の67.1%を占めた。投資先としては南部重点経済地域に集中している。14日付DVTが報じた。 東南部ビンズオン省への日本から
自動車工業会:2012年1~4月の外資新車販売台数 (12/5/16)
ベトナム自動車工業会(VAMA)が発表した2012年1~4月の外資新車販売台数は以下の通り。...
完成車などの輸入減少が国家歳入に影響 (12/5/14)
財政省はこのほど、2012年年初4か月の国家財政状況を発表した。詳細は以下の通り。7日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 ・国家歳入:234兆3900億ドン(約9015億円、年間計画達成率:31.7%、前年同期比3.5%増) ・国家歳出:2
4月の貨物輸送量は13.6%増、年初4か月は11.1%増 (12/5/10)
統計総局は4月単月及び2012年年初4か月の貨物・旅客輸送状況を発表した。 4月単月の貨物輸送量は前年同月比13.6%増の7500万t、旅客輸送数は前年同月比23.2%増の2億8100万人となった。 また、年初4か月の貨物輸送量は前年同期比11
2012年第1四半期の消費者信頼感指数、▲5ポイント低下 (12/5/10)
米国の市場調査会社ニールセンが行った「2012年第1四半期の世界消費者信頼感指数調査」によると、べトナムの指数は前期比▲5ポイント低下の94ポイントとなり、2010年第3四半期以来の最低記録を更新した。4日付サイゴンタイムズ紙(電子版)
4月の外国人訪問者数は18.4%増、年初4か月は22.9%増 (12/5/10)
統計総局は4月単月および年初4か月の外国人訪問者数の見通しを発表した。 4月単月の外国人訪問者数は前年同月比18.4%増の62万人、年初4か月は前年同期比22.9%増の249万3700人と見込まれている。
4月の小売売上高は24.2%増、年初4か月は21.6%増 (12/5/9)
統計総局は4月単月および2012年年初4か月の小売売上高状況を発表した。それによると、4月単月の小売売上高は、前年同月比24.2%増の192兆4320億ドン(約7401億円)となった。 また、年初4か月の小売売上高は前年同期比21.6%増の762兆151
第1四半期のエビ輸出額9.3%増の約4.4億ドル、最大輸出先は日本 (12/5/9)
ベトナム水産輸出加工協会(VASEP)によると、2012年第1四半期のエビ輸出額は前年同期比9.3%増の4億3600万ドル(約350億円)だった。バオモイ紙(電子版)が報じた。 今回の輸出額増加は、アジア各国市場への輸出額が安定した成長を見
年初4か月のFDI新規認可額は前年同期比▲27.4%減 (12/5/9)
統計総局は2012年年初4か月の海外直接投資(FDI)認可見込み額を発表した。 年初4か月の新規認可額は前年同期比▲27.4%減の30億9900万ドル(約2473億円)と見込まれている。また、新規・追加を合わせた認可額は前年同期比▲31.5%減の4
4月の鉱工業生産額は7.5%増、年初4か月は4.3%増 (12/5/8)
統計総局は4月単月および2012年年初4か月の鉱工業生産状況の見通しを発表した。 物価上昇要因を除外した4月単月の鉱工業生産高見通しは前年同月比7.5%増。また、年初4か月の鉱工業生産高は前年同期比4.3%増だった。 下記のチャ
年初4か月の輸入超過額は1.8億ドル、輸出総額の0.5% (12/5/8)
統計総局は4月単月および2012年年初4か月の輸出入見込み額を発表した。 4月単月の輸出額は前年同月比15.6%増の86億ドル(約6900億円)、輸入額は同0.8%増の90億ドル(約7220億円)、輸入超過額は4億ドル(約321億円)だった。 また
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved