ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

コマの人生山君【後編】

2015/09/18 09:40 JST配信

1999年9月、ハワイのホノルル沖でクルーズ客船からの記者会見で鮮烈デビューを飾った国民的人気アイドル から遅れること16年。

ハノイのホアンキエム湖沖でスワンボートからの暗鈍デビューを飾ったとか飾ってないとか・・・ハワイもハノイも、嵐も和島も、似たようなものです。同じ土地、同じ人間なのです。

前回から暗中模索状態で始まった本コラムですが、意外や意外! たくさんの

「続きが気になる!」

「おもしろかった!」

などの声が多数寄せられていたらどうしよう、と思っています。関根勤さんの妄想を聞く会へゲスト参加したいほどの妄想です。

そんな興味深い

こままわし普及協会

通行人やらなんやらを巻き込み最初4人くらいで始めたこまサイファー。

※サイファーとは:みんなで輪になって即興でラップをすること

最初これくらいだったのが、気づくと30分後には30人くらいになってました。

めちゃめちゃ増えました。

とんでもない求心力です。

それでは早速紹介していきましょう

暑いでしょう?とポカリをくれた 生山君 (完全に劇団ひとり)

このハノイの劇団ひとりこと生山葵君がこままわし普及協会ベトナムの代表です。

和:「出ました、コマの人! 生山君、毎週毎週朝から性がでますねー」

生:「いやいや。自分が楽しいですし、一緒にやってくれる人たちがいるからできているだけです」

和:「優等生的回答だな(笑) 毎週主にどんなことしてるの?」

生:「毎週日曜日に、ハノイの リータイトー公園(V??n hoa Lý Thái T?) というところで、朝10時ごろから12時ごろまでこまを回して遊んだり、今日みたいに通りがかりの人達が興味持ってくれた時にはコマの回し方を教えてあげたり、とにかくコマで遊んでるって感じですね」

和:「毎週来てる人とかはいるの?」

生:「いますよ! 毎週来て練習してるうちに、もはや僕よりうまいんじゃないかってやつも出てきましたから。僕が最初に教えてあげてたのに」

こちらが、生山越えの逸材、クイ君。

和:「ちょっとなんかやってみせてよ」

クイ君:「おk!!!@#$%^&*()_」(なんて言ってるかわかんなかった)

こんなんどうでしょう! けん玉でこま世界一周です!

はっ!

あっ!!

あああーあーあー(失敗した)

和:「だーー!! 惜しいなー!!! もうちょっとだったなー!」(なんだこれ普通に楽しいぞ)

生:「緊張してるんすよあいつ(笑)」

和:「てか、なんか僕にもやってくれ!」

生:「いいですよ」

のせますよ!

ほらどうだ!のった!

わーーーい!ヽ(^o^)ノ

和:「なんというか、あれだな。侮ってたな。今日みたいに結構いつも人集まるの?」

生:「そうなんですよ! 日本人ならコマって小さい頃にやったことくらいはあるかもですが、ベトナムだとまったく見たことない初めてのものみたいで、コマやってるとすごいみんな寄ってきて、なんだそれなんだそれ!って言ってきて、一緒に遊んでくれるんですよー!」

黄色い要望 を受けて自分の練習を中断する劇団ひとり

和:「そうなのか。すげーな生山君。私にもコマやって!の列ができて、ヒーロー状態だもんな」

生:「僕がすごいんじゃないですよ。 コマがすごいんです 」(後光)

「ワタシも頭にコマのせてほしい!」と帽子を貸してくれと女の子。

待っとけぇ!! ッシャッ!!!

わーーいヽ(^O^)ノ (なぜかみんな手を広げる)

オレもよく遊びにきてるぜー!と少年。 皿回しなど他の遊び道具も用意してます。

和:「いやー今日は楽しかったわ」

生:「今日はと言わず、基本毎週ここでやってるんで、また遊びに来てくださいよ!」

和:「確かにリータイトー公園ならホアンキエム湖とか旧市街から近いし、散歩しながらコマ回し見ていってもいいかもね。なんか路上の大道芸見に来る感覚で。ダイナミックな技とか普通に絵になるもんな(早すぎて写真に収められなかった)」

生:「そう言ってもらえると嬉しいです! これから大会を予定していたりもするので、見物客いっぱいでやりたいですね!」

そんなこんなで 明るいパワーに満ち溢れたハノイのこままわし普及協会 でした。

なんかめちゃくちゃ明るい感じでこのコラムが終わろうとしていることに、言い知れぬ不安感があるんですが・・・大丈夫でしょうか?

もっと人の悪意を垣間見たい人達の集まりとかじゃないですか? 大丈夫ですか?

「てめぇ箸にも棒にもひっかからねぇようなヌルイ記事書きやがってタイ湖にしずめるぞ!」

そんな声があがってませんか?

分りました。そういうことなら分りました。

「ハノイにいるから、かかってこいやぁ!!!!」

と、

生山君が申しております。

最後に炎上マーケティングでハノイへの観光誘致もうまくいったところで、集合写真掲載してさようならです。さようなら。

勝手にハノイ広報局の第一段記事でしたが、いかがだったでしょうか!これからも普通の観光ガイドには載らないディープなハノイ情報を発信していきたいと思います!

ありがとうございましたー!

著者紹介
和島祐生
2014年10月からハノイ在住。1987年生まれ埼玉県出身、現在はハノイで 会社 ・ ラジオ ・ シェアハウス ・カフェ の4つを頑張っている。ハノイに関することを発信し、ベトナムはホーチミンだけじゃないぞ!実は首都だぞ!いいぞ!ってことを伝えていく。将来は自分のラジオ番組をやりたい。
勝手にハノイ広報局
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ダナン:2億USD規模のAIデータセンター案件始動 (14:58)

 IPTPネットワークス(IPTP Networks)は8月28日、南中部地方ダナン市のハイテクパークで人工知能(AI)データセンター案件「AIDC DeCenter」を発表した。  同センターの投資総額は2億USD(約294億円)で、このう...

ホーチミン:凧揚げ中の男性が手首切断の重傷 (13:58)

 ホーチミン市で凧揚げを楽しんでいた男性が凧糸で手首を切断する事故が発生した。同市では8月末、台風や熱帯低気圧の影響で大気の状態が不安定な日が続き、特に夕方以降は天気が崩れる日が多かった。  この...

THACO、ダナンで自動車機械工業団地の拡張案件を着工 (13:39)

 地場系コングロマリット(複合企業)チュオンハイグループ(Truong Hai Group=THACO)は8月28日、南中部地方ダナン市ヌイタイン村(xa Nui Thanh)でチューライ・チュオンハイ自動車機械工業団地拡張プロジェクトを...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

アピリッツ、地場ブンブを完全子会社化 (12:20)

 各種ウェブサービスの企画・運営やコンサルティング・アクセス解析などを手掛ける株式会社アピリッツ(東京都渋谷区)は、ソフトウェア開発などを行う地場ブンブ(BUNBU、ハノイ市)の株式を取得し、完全子会社化す...

ハノイ:メトロ2号線、ホアンキエム湖東側に4階建て地下駅を建設へ (6:28)

 ハノイ市人民委員会はこのほど、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ナムタンロン~チャンフンダオ間)のC8駅〜C10駅間の詳細ルート(縮尺500分の1)を承認した。  今回承認された新ルートでは、C9駅(ホアンキエ...

ホーチミン:34歳までに2人出産の女性に褒賞金2.8万円 (6:25)

 ホーチミン市人民評議会はこのほど、少子化問題解決に関する決議を採択した。決議によると、高齢出産となる35歳よりも前に、子ども2人を出産した女性には褒賞金500万VND(約2万8000円)を支給する。  また、...

ベトナム航空、ハノイ~福岡線をデイリー運航に (5:44)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、10月26日より開始する冬季運航スケジュールで、現在週5便で運航しているハノイ~福岡線をデイリー運航に増便する。  旺盛

V-GREEN、ハノイに国内最大のEV充電ステーションを開設 (5:38)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛けるV-GREENグローバル充電ス

ホーチミン:ホックモンバスターミナル開業、メトロ2号線に接続へ (4:45)

 ホーチミン市建設局(旧交通運輸局)傘下の公共交通管理センターは8月28日、スアントイソン(Xuan Thoi Xon)村で「ホックモンバスターミナル(Ben xe buyt Hoc Mon)」を開業した。  同バスターミナルは、総面積...

日越関係でハノイの2団体が外務大臣表彰を受賞 (4:29)

 日本の外務省は8月28日、令和7年度(2025年度)外務大臣表彰受賞者を発表した。日本とベトナムの関係では、2団体が外務大臣表彰を受賞した。  今年度の外務大臣表彰受賞者は、173個人、58団体。うち日本国内...

地場キムロン、韓国LGエナジーと提携でフエにEV電池工場建設 (3:51)

 大手長距離バスのフタバスラインズ(Futa Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)傘下で自動車製造を手掛けるキムロン・モーターズ(Kim Long Motors)は28日、韓国の多国籍財閥LGグループ傘下で世界有数の電池メ...

ヤマハと学研、ベトナムの幼保園に音楽教育プログラムを提供 (2:16)

 総合楽器メーカーのヤマハ株式会社(静岡県浜松市)のベトナムにおける販売子会社であるヤマハミュージックベトナム(Yamaha Music Vietnam=YMVN)は7月28日、ベトナム最大級の園・習い事口コミサイトや教育情報サ...

9月2日の建国記念日80周年に読みたい記事11選 (2日)

 9月2日はベトナムの建国記念日(国慶節)です。今から80年前の1945年9月2日、故ホー・チ・ミン主席が「独立宣言(Tuyen ngon doc lap)」を発表し、ベトナム民主共和国(Viet Nam Dan Chu Cong Hoa)が成立。東南アジ...

9月施行の新規定、国際金融センター向け優遇措置など (2日)

 9月に施行される新規定をまとめて紹介する。 1. ホーチミン市・ダナン市の国際金融センター向け優遇措置  ホーチミン市と南中部地方ダナン市に設立される国際金融センターに関する特別政策を定めた国会...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved