ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

強敵(とも)よ、永遠に

2015/10/13 09:30 JST配信

こんにちは、 ホーチミンの 「山のフドウ」 こと佐井です。

タワーバーガー編 でお伝えした通り、デブ弟のウーが日本に本帰国するこになりました。

最後の聖戦で惜しくも敗れたウーと人類2人目の快挙を成し遂げた佐井

というわけで、今回はウーの「サプライズ送別会」の模様をお届けします。

遡ること、 ジュラシックワールド編 の帰り道。ウーさんの送別会をやる話をしたところ、

ジュラシック村山君:「それならうちの店でやりましょうよ!!」

肉体美をみせつけるジュラシック村山君

ジュラシック村山君、見た目のいかつさに反して、ホーチミンの超一流5つ星ホテル、ニューワールドホテル内にある超高級和食 「花蝶」 で働いていているのでした。

高級感溢れる 「花蝶」

そんなわけで、今回の送別会を 「花蝶」 でやらせてもらうことになったわけです。

ニューワールドホテルの2階にある 「花蝶」 は、純和風の高級感漂うエントランスからはじまり・・・

ここがベトナムとは思えない雰囲気

こんな素敵な店内となっていています。

美しいシンメトリーな店内

プライベートな会食用の個室もあり、特別な食事にもってこいのお店です。

もちろん食事についても、日本から直輸入の高級和牛などを使ったレベルの高いメニューが用意されています。

そんな 「花蝶」 に、この日は、ウーとの最後の時間を過ごすために、忙しい水曜日にも関わらず、 34名もの人が集まりました。

ベトナムなのに日本人がいっぱい

こんなに沢山の日本人が集まることは、ホーチミンでもそんなに無いことなので、かなり緊張します。

そして、このメンバーで、何も知らずにやってくるウーを待つのです。

そう、実はこの日送別会が行われることは、 ウーには全く知らされておらず、 佐井からウーの彼女さんに、なんとか会場まで連れて来てくれとお願いしていたのでした。

ウー到着の30分前からスタンバイしていた参加者たちは、ウーの彼女さんとのLINEのやり取りで、ウーの現在位置を補足しつつ、ウーの到着を今か今かと待つのでした。

そして、ウー到着!

なっ、なになになに???

この時のウーの驚っきぷりは、写真や文章では表現しきれないので、こちらの動画でどうぞ。

全く気がついていなかったウーを、見事はめることに成功しました。

本気でだまされていたので、かなりびっくりしたそうです。

そしていよいよ、ウーの乾杯で宴が始まりました。

この日のお料理ですが、ウーを送る会らしく「ガッツリ系のメニュー」とお願いしたところ、こんな感じのまさにガッツリメニューをジュラシック村山君が用意してくれました。

海ぶどうのサラダや

キスのてんぷら

そして、チキンモモ肉のカツなど、ガッツリ系ながらも繊細なお料理たちは、どれも美味しく、参加者みんな大満足でした。

さて、料理といえば、 卒業記念企画タワーバーガー を失敗してしまったウーですが・・・

ジュラシック村山君: 「負けたまま日本に帰すわけにいかないでしょう!!」

と、なんとこの日のためにスペシャルメニューを用意してくれました。

ジャン、こちらです!

<分量>

・鳥カツ500g

・カレー1kg

・豚角煮500g

・ご飯2kg

ウー、苦笑い

ウー卒業記念用スペシャル鶏かつカレー丼の登場です!!

いやぁ~~、デブ兄弟のでかさにも負けないこの存在感。

実にデカイ!!

ブレブレ

あまりのドンブリのでかさに、ウーものけぞり、写真が激しくぶれてしまいました。

尋常じゃない衝撃です。

この日、サプライズパーティーのことも、卒業記念の追試のことも知らなかったウー、お昼御飯に大好きなケンタッキーをたらふく食べていました。

なにこれー

ウー:「こういうのあるなら先に言っておいてくださいよ!!」

いや、それは言えなかったんだよ!! 言ったらサプライズにならないじゃん!

かなり引き気味のウー

それにしても半端無い存在感。

デカい!!ひたすらデカい!!

がんばるぞー

そして、ウーの追試がスタートです。

今度こそ食べきってくれ!!

もぐもぐもぐもぐもぐもぐ

と言うわけで、食べ始めるウー。

うまいねー

最初は軽快な食べっぷりです。

底が見えない・・・

しかし、そこは何と言ってもスペシャルメニュー。

そう簡単には減りません。

もぐ、もぐもぐ、もぐ

30分経過・・・・

約1/3程を食べた所で・・・・

ウー無念のギブアップ。

しかし、今回はお店のルールとか、140万VND(約7600円)の罰金とかもないので、デブサミットメンバー達が協力して食べます。

エース山谷が

佐井が

そして、軍師石原さんが、次々に中継ぎをしていき、

最後は、抑えの切り札、大魔神木村さんが、

残りのご飯を食べつくして完食です!!

ウー、デブサミットメンバーの協力も得ながら、

なんとか、卒業試練の追試に合格!!

これで、心おきなく日本に帰れます。

というわけで、デブサミットメンバーで、最後の集合写真を。

デカイ、写真からはみ出しそうだ!!

ついでに、デブサミットの大きさをわかりやすくするため、日本語ペラペラ、小柄なブラジル人侍フェルナンドと一緒に一枚。

西洋人よりもこんなにデカイ日本侍が育つとは!!

明治維新の維新志士が見たら、日本もここまで来たかと、激しく涙しそうな一枚になりました。

何はともあれ、追試にも合格し、集まってくれたみんなに最後のあいさつ。

デブ兄弟最後の抱擁も交わして

(決して相撲の取り組みではありません・・・。)

ウー送別会は幕を閉じるのでした。

参加いただいた皆様、ありがとうございました。

そして、会場・料理の準備をしてくれたジュラシック村山君、本当にありがとう。

そして、ウーさん。

一緒にこのコラムを立ち上げて、一緒に色々なものに挑戦した日々を、僕は決して忘れません。

いつかまたどこかで、二人で大食いにチャレンジできる日が来ることを願します。

ウーさん、本当にありがとう!!!

僕は頑張って、ウーさんなきあとの 『豚が如く』 を盛り上げていくよ!!

著者紹介
佐井高志
ベトナム在住暦3年になる佐井家の旦那。通称「親方」
日本にいた頃にパワーリフティング、アメリカンフットボールをやっていたこともあり、とにかく体がでかい。ベトナムにいるデブを取りまとめる使命を自らに課している。
このコラムでは、デブだからこそのチャレンジをはじめ、ベトナムがデブにとって住みやすい国なのかどうかを身をもって徹底検証。2013年よりホーチミン市に在住し、2016年よりダナンへ転勤したのをきっかけに、コラムタイトルを『豚が如く~ホーチミン編~』から『豚が如く』に改題。目下、ダナンでデブを開拓中。
2016年11月日本へ帰国。
2018年9月再度ダナンに駐在。
豚が如く
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
マーキュリアHDのタイ法人、地場S&Cと資本業務提携 (4:01)

 株式会社マーキュリアホールディングス(東京都千代田区)のグループ会社であるマーキュリアタイランド(Mercuria (Thailand)=MTC)は1日、合併・買収(M&A)アドバイザリーや経営コンサルティング、貿易推進サポー...

環境配慮型素材のTBM、FPT ISと企業の脱炭素経営支援で協業 (3:23)

 環境配慮型の素材開発および製品の製造・販売を手掛ける株式会社TBM(東京都千代田区)は7月23日、ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPT情報システム(FPT IS)

マネジメントオフィスTAG、ベトナム駐在員事務所を設立 (2:15)

 税理士法人TAG経営(愛知県名古屋市)のグループ会社である有限会社マネジメントオフィスTAG(愛知県名古屋市)は、ベトナム駐在員事務所を5月26日付けでホーチミン市に設立した。  税理士法人TAG経営は、日本...

父親から受け継いでこの道40年、「時」を修理する男性 (10日)

 ホーチミン市在住のグエン・クオック・フンさん(男性)は、40年以上にわたって時計の修理を生業にし、家族を養い、3人の息子を大学に通わせ、立派に育て上げた。  フンさんの店の名前が「グエン」(※名字のグ...

VNインデックス1600突破、過去最高値更新 (12日)

 12日、ホーチミン市場は1603.50(+0.42%)で寄り付いた後、前場の中盤にかけてプラス圏で一進一退で方向感のない取引が続いた。前場の終盤には売りが入ったことで値を下げる展開となった。  後場に入ると、...

HCM~ロンタイン空港間のメトロ建設を提案、投資総額3650億円 (12日)

 地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)の共同企業体(JV)は、東南部地方ドンナイ省人民委員会に対して、同省で建設中のロンタイン国際空港とホーチミン市を結...

サングループ傘下の航空会社、初の機材を受領 11月就航へ (12日)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下の航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Sun PhuQuoc Airways=SPA)」は10日、会社設立後で初となる機材を南部メコンデルタ地方アンザン省(旧キエン...

ベトナム海軍のミサイルフリゲート、ASEAN多国間海軍演習に参加 (12日)

 ベトナム海軍第4地域海軍第162旅団所属のミサイルフリゲート「HQ-016クアンチュン(Quang Trung)」と海軍代表団は10日、マレーシアのペナンで開かれる第3回東南アジア諸国連合(ASEAN)多国間海軍演習(The 3rd ASE...

ホーチミン、26年7月からコンダオ諸島で排ガス規制を適用 (12日)

 ホーチミン市当局は、コンダオ特区(コンダオ諸島)で2026年7月1日から排出ガス規制を開始し、2030年1月1日からは全てのバイク・自動車に対し排ガス基準レベル2以上を適用する方針を明らかにした。  2030年ま...

ベトナム人消費者、商品情報の検索時間は1時間以内が7割 (12日)

 2025年のショッピングシーズンにおけるベトナム人1人当たりの平均支出額は398USD(約5万9000円)で、前年の352USD(約5万2000円)から+13%増加した。また、商品情報の検索時間を1時間以内とするベトナム人は全体の...

ハノイ・メトロ3.1号線、開業1年で利用者640万人超 (12日)

 ハノイ市都市鉄道(メトロ)3.1号線(ニョン~カウザイ間)の高架区間は、2024年8月の商業運転開始から1年で、累計利用者数が640万人超となった。  1日当たりの平均利用者数は1万9000~2万1000人で、定時運行率...

ラム書記長が韓国大統領と会談、貿易額1500億USD目指す (12日)

 国賓として韓国を公式訪問中のトー・ラム書記長は11日、同国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談を行った。ベトナムと韓国は1992年に外交関係を樹立し、30年後の2022年に包括的・戦略的パートナーシップを締...

バンブー航空、タンソンニャット空港発着の国内線をT3移管へ (12日)

 地場不動産デベロッパー大手FLCグループ[FLC](FLC Group)傘下バンブー航空(Bamboo Airways)は、ホーチミン市タンソンニャット国際空港を発着するすべての国内線を現地時間8月18日午

第2回国際AI五輪、ベトナムがメダル7個獲得 団体戦は世界4位 (12日)

 中国・北京で8月2日から8日にかけて開催された「第2回国際人工知能オリンピック(IOAI 2025)」で、ベトナム代表として出場した高校生8人のうち3人が金メダル、1人が銀メダル、3人が銅メダルを獲得し、1人が奨励...

ベトナム、大手企業経営者や著名科学者らに最長5年のビザ免除 (12日)

 政府は8日、経済・社会発展に向けて特別に優遇が必要な外国人に対し、期限付きビザ免除措置を認める政令第221号/2025/ND-CPを公布した。同政令は15日に施行される。  同政令でビザ免除対象となる外国人は以...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved