ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第1弾】ハノイで?サッカー?国際大会?を開催したい!

2016/12/27 08:30 JST配信

初めまして!近畿大学4回生の片山裕之です!

2016年9月に渡越し、現在はハノイにある 株式会社VEHO-works でインターンをしています。

VEHO-worksでJBAV駅伝運営のお手伝いもしました

今、僕がゼロから企画準備しているのが、 ハノイ初アマチュアサッカー国際大会 の開催です!!!

「何言ってんの?」

「日本の大学生が海外でゼロから国際大会作る?調子乗んな!」って感じですよね。

承知の上です。お許しを!

真面目になってしまいますが、今回はコラム第1回なので、「何でこんなことやりたいか、これをしてどうしたいのか」というのをめっちゃざっくり説明したいと思います!

僕がベトナムに渡った一番の理由は、 なるべく早く海外で起業したいから! です。

そのために時間が自由に使えるこの学生時代に、 「海外において自分の力でゼロから何かをしたい!」、「たくさんの人を巻き込み、ワクワクさせるものを生み出し、収益を上げることをしたい!」 と考えました。

そこで、

自分にできること=イベント企画運営(2年間某スポーツイベント運営会社でインターン)

自分がやりたいこと=ワクワクするもの(国際交流事業、スポーツ事業)

需要はあるのか?=街中でストリートサッカー(需要あるんちゃうん?)

・・・と考えて、 Hanoi International Championship 2017

と称したサッカーの国際大会を作ろうと奮闘しております!

ベトナムの国立競技場でベトナム人チームと交流試合

この大会の ミッションは2つ あります!

その1 サッカーを通じた国際交流

最もグローバルなスポーツであるサッカーを通じて、これまで交流のなかった多国籍の人々と繋がれる環境を創ります。

その2 サッカーでハノイをより魅力的な都市へ

「ハノイは楽しい!」と言われるきっかけになるほど、ハノイ市民にとっても最もエキサイティングなスポーツイベントを創ります。

街の至るところで観られるサッカーの試合

ベトナムって本当にサッカー熱がすごい んです!

それにも関わらずアマチュアの大会のクオリティが低く、これという目指すものがないのが現状です。

それなら僕がワールドカップを作って、毎年の恒例行事にして、日本人インターン学生で運営をしていく!

そうすれば、 ベトナム在住のフットボーラーにとっても、海外で何かに挑戦したいという日本人学生にとってもめっちゃいいことやな! ってことで、 ハノイで最もエキサイティングなスポーツイベントを作りたい 、と考えています!

いろいろと大きいことを書きましたが・・・、早速弱音を吐くと困難の連続なんです。

本当に開催できるのか今でも不安ですが、精一杯やったります!

そこで皆さんにお願いがあります!

資金不足でこのままでは思い描いているイベントにはなりません。

クラウドファンディング で資金を集めています!

皆様ご協力お願いします!!!

このコラム「ハノイで?サッカー?国際大会?~大学生の無謀な挑戦」では、サッカーを通じた国際交流の様子やベトナムのツッコミどころをどんどんアップしていきます!

どうぞよろしくお願いします!

著者紹介
片山裕之
愛媛県出身の23歳。近畿大学4回生休学中。2016年9月渡越。現在、VEHOworksでインターン中。趣味は旅行とひたすらYoutubeを観ること。たまにラジオ収録。このコラムでは、ハノイ初のサッカー国際大会をほんまのゼロから作っていく様子を綴っていきます。rnこんな大会です!→大会ホームページ、大会フェイスブックページ
ハノイで?サッカー?国際大会?〜大学生の無謀な挑戦〜
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトテル、ダナンでハイテク複合ビルを着工 27年完成 (14:54)

 南中部地方ダナン市人民委員会と国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は1日、ハイテク複合施設「ベトテル・ダナン・ビルディング(Viettel Da Nang Building)」の着工式を...

モビフォン・ワンマウント・テクコム銀、デジタル決済会社を設立 (13:59)

 携帯通信大手のモビフォン(Mobifone)、テクノロジー企業のワンマウントグループ(One Mount Group)、大手民間銀行のテクコムバンク[TCB](Techcombank)は、電子決済事業を手がける新

バイクの初回登録料、全国一律2%に (13:51)

 政府は6月30日、車両登録料を規定する政令第10号/2022/ND-CPの一部を改正・補足する政令第175号/2025/ND-CPを公布した。新政令は7月1日に施行された。  新政令によると、7月1日から、バイクの初回登録料が...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

カインホア省:バンフォン経済区で2つの都市区を開発、首相承認 (6:10)

 ファム・ミン・チン首相は、南中部地方カインホア省バンフォン経済区における「トゥーボン都市区」と「ダムモン都市区」の2つの都市区開発プロジェクトの投資を承認した。  トゥーボン都市区は、面積2579ha...

ホーチミン:メトロ1号線、1日26本増便 省・市合併で需要増 (6:10)

 ホーチミン市は7月1日から8月15日まで、同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の運行本数を増やす。  これは、ホーチミン市と東南部地方ビンズオン省、同バリア・ブンタウ省の3省・市が...

1~6月期の海外派遣労働者数7.5万人、日本向けが最多3.5万人 (5:24)

 内務省傘下の海外労働管理局(DOLAB)の発表によると、2025年1~6月期にベトナムから海外に派遣された労働者数は7万4691人で、年間計画の57.4%に達した。  派遣先別に見ると、日本が3万5240人で最多を維持し...

「病畜の肉」流通疑惑のCPベトナム、立件見送り 違反なしと結論 (5:02)

 タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)が病気の豚や鶏の肉を販売していたとソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で告発されたことをめぐり、南部メコンデルタ地方ソクチャン省警察は6月29日、捜査を...

韓国コーヒーチェーン、ベトナム1号店をホーチミンにオープン (4:14)

 コーヒーチェーンを展開する韓国のザ・ベンティ(theVenti)はこのほど、ホーチミン市ビンタイン街区のグエンザーチー(Nguyen Gia Tri)通り162A番地に「ザ・ベンティ」のベトナム1号店をオープンした。同社の海外...

ホーチミン:観光用電気自動車の運行を一時停止 (4:12)

 サイゴン公共交通機関社(Saigon Public Transport)は、新たな規定の施行や交通インフラの未整備を理由として、6月30日をもってホーチミン市内中心部での観光用電気自動車(EV)の試験運行を一時停止した。  ...

ベトジェットエア、7月7日限定で運賃77%割引キャンペーン (3:36)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、7月7日(月)の午前0時から23時までの1日限定で、ベトナム国内線と国際線の航空券を対象に、エコクラス運賃が最大77

メディアコンテンツ制作会社と旅行会社が提携、地域交流を加速 (2:57)

 ベトナムのメディアコンテンツ制作会社で「新婚さんいらっしゃい!」や「あいのり」など日本の人気番組のベトナム版制作を手掛けるMCVグループコーポレーション(MCV Group Corporation、ホーチミン市)と、旅行...

「元気寿司」ベトナム1号店、ホーチミンにオープン (2日)

 寿司レストラン「魚べい」や「元気寿司」などをチェーン展開する株式会社Genki Global Dining Concepts(東京都台東区)のフランチャイジーである元気寿司ベトナム(GENKI SUSHI(VIETNAM))は6月27日、「元気寿司」...

ベトナム科学技術取引所をお披露目、11月に運用開始 (2日)

 科学技術省は6月30日、ハノイ市でベトナム科学技術取引所のお披露目式典を開いた。同取引所は2段階で構築し、2025年11月までに正式に運用を開始する予定だ。  第1段階では、◇設備・機械として販売される600...

在越欧州企業のQ2景況感指数、低下も長期的成長に期待 (2日)

 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2025年第2四半期(4~6月)業況判断指数(BCI)の調査結果によると、同期のBCIは61.1ポイントとなり、前期からわず...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved