ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第31回】DOORSの夏渡航総集編[前編]

2019/10/24 11:15 JST配信

みなさんこんにちは!早稲田大学公認ボランティアサークルの DOORS-日越交流プロジェクト― です。

DOORSは年に2回、春と夏にベトナムへ渡航し、主にホーチミン市内の小中学生への奨学金授与と現地学生との交流会企画運営による教育支援を行っている団体です。今回は、冬太りから一向に抜け出せないのにもう夏が終わっちゃったと焦る堀が担当します。

これまで全30回にわたって我々の活動をお伝えしてきた本コラムですが、今回は「総集編」ということで今年8月に行った活動を前編、後編に分けてすべてご紹介したいとおもいます!

新メンバーベトナム初上陸!!

DOORSは毎年メンバーが代替わりをするので、 新メンバーの1、2年生にとっては毎年夏の活動がが初めてのベトナム渡航 となります!現既存メンバーのうち最多の渡越は3回となり、そうなるとベトナムにもはや感動はなく、相変わらずバイクの多い道にも慣れた模様。それと比べて、さすが新メンバーのリアクションは新鮮でした!空港からホテルまでの道中も、バイクのあふれる道に釘付けで夢中でカメラを向けます。到着後は仮眠をとった後、初日は戦争証跡博物館へ観光気分で向かいました。そのあとは各自でショッピングへ行ったり、ベトナムフードを食べに行ったり、疲れ切ってホテルへ戻るメンバーもちらほら…。ベトナム渡航の初日は毎回プチ観光を行います!

新メンバーはバイクの量に驚き思わず車内で撮影

ベトナム料理ブンチャーを求めて!

もしかして…僕、モテ期???

ベトナムにきて毎回驚くのは ベトナム人女性の積極的な行動 です。DOORSは交流会などを通して老若男女を問わずさまざまなベトナム人と交流しますが、「一緒に写真を撮ろう!」とよく言われ、気付づいたら1人の男子メンバーに写真を求める女子が殺到!なんて光景を目にします。1年生のさとし君に飲食店で早くもそんな光景が見えました…。まんざらでもなさそうですね!

一番人気?のさとし君 

ん?日本語うますぎない?

今回は、種類の異なる交流会をいくつか催しましたが、最初に FTU大学 で日本語を勉強している学生との交流会について紹介します。そこの大学生たちは、みんな口を揃えて「将来の日本の会社で働きたい」とのこと。やはり日本で働くことを夢見る学生は多いようです。

交流会では、自己紹介のあとお互いの学校紹介ビデオを上映したり、クイズやゲームをして友好を深めました。グループで相談しながらクイズを解いていくのですが、そこでの 日本語の会話がとにかくスムーズで驚きを隠せないDOORSメンバー 。「何年日本語勉強しているの?」と聞くと「半年」との返答。一番長く勉強していると言う学生でも2年…。どれだけ自分たちが日本で中途半端な学習をしているのか、身に沁みました。「夢を持って本気でやれば、たった半年でも異言語でコミュニケーションがとれるのか…」と開いた口が塞がらない、そんな内省を促してくれる交流会でした。

交流会の様子

日本語うますぎ!

学生たちみんなで集合写真

DOORS初の挑戦

DOORはいつも交流会の企画を自分たちで行います。どんなテーマで、対象者は誰で、何を目的にするのか、すべて自分たちで丁寧に考えます。今回は「日本を知ってもらう」というテーマのもと、ホーチミン市内からバスで3時間かかる中学校で初めての交流会を行いました。当日は100人弱の生徒が集まってくれました。この学校には外国人が来るのは初めてだったようで、みなさんとても歓迎してくれました。

わたしたちは、日本の伝統的な遊びや文化に触れてもらうことを目的に、福笑い・割り箸鉄砲・ストラックアウト・習字・浴衣の着付けコーナーの5ブースを設けました。用意したゲームを心から楽しんでくれたり、浴衣を着て嬉しそうに写真を撮り合ったりする生徒たちをみて、 企画をした私自身も日本文化の素晴らしさを再確認できました 。ボランティアとして今回訪問させていただいた私たちの方が、生徒たちから学ぶものは多かったようにも感じる初の企画となりました。

自撮りを楽しむ生徒たち

習字ブースにて

現地中学校にてDOORSメンバー集合写真

さらに、もう一つの初挑戦ということで、今回は 野外での交流会 も行いました。「 カラフル日本語クラブ 」という社会人から学生まで日本語を勉強している幅広い年齢層が集まったクラブの方たちとの交流会です。DOORSはカラフル日本語クラブとは毎回交流会を行っているので、顔見知りとなった人もチラホラ。ということで今回は思い切って「野外活動交流会にしよう!」となりました。

野外交流会の内容は、チーム毎にくじ引きでひいたテーマに合う物を徒歩圏内のお店で購入するというもの。テーマの中には「夢のある物」などチーム内の話し合いが必要なものもありました。日本語レベルがさまざまではありますが、チームで協力し納得のいく物がそろい、達成感が得られました。また、余った時間でカフェに行ってお喋りしたりと、メンバー間で多くの時間を共有し、国を超えて絆が深まった一日になりました。

前編はここでおしまいです!ここまで読んでいただきありがとうございました。後編もお楽しみに!

著者紹介
DOORS―日越交流プロジェクト―

早稲田大学平山郁夫ボランティアセンター(WAVOC)公認 DOORS―日越交流プロジェクト―

「相互理解・相互成長」を理念に、年2回ベトナム・ホーチミンの小中学校と高校で「交流」を通じた教育支援と奨学金支援をしている学生ボランティア団体。


ドンと行く!俺らのベトナム体験記
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
サイゴン動植物園にそびえ立つ樹齢160年・高さ62mの大木 (10:21)

 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)」の木がそびえ立つ。学名は「カヤ・セネガレンシス(Khaya senegalensis)」で、ムクロジ目センダン科カヤ...

「読書100時間で50万VND進呈」ユニークに読書を推奨するカフェ (25日)

 「読書100時間で50万VND(約2900円)を進呈します」。  ホーチミン市バイヒエン街区(旧タンビン区)グエンタイビン(Nguyen Thai Binh)通り218番地にあるカフェ「サム・アートブックス&コーヒー(Sam - Art boo...

ベトナム美術博物館、毎月最終金曜日に「ミュージアムナイト」開催 (25日)

 ハノイ市のベトナム美術博物館は、開館60周年(1966~2026年)を記念するイベントの一環として、10月31日に「ミュージアムナイト」を開催する。  ミュージアムナイトは、2026年3月までの毎月最終金曜日に、そ...

「世界の美食の国トップ15」、タイ1位 日本3位 ベトナム4位 (25日)

 米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー(Conde Nast Traveler=CN Traveller)」が実施した読者投票「第38回リーダーズ・チョイス・アワード2025(Readers Choice Awards 2025)」の一環で発表された「世界...

デジタルトランスフォーメーション指数24年版、ハノイが初の首位 (24日)

 科学技術省はこのほど、全国34省・市を対象とした「2024年デジタルトランスフォーメーション指数(Digital Transformation Index=DTI)」を発表した。  7月1日付けで全国63省・市が34省・市に再編され、今回...

韓国系OKXE、中国ヤディア製電動バイクを販売開始 (24日)

 ベトナムで中古バイクの取引アプリ「OKXE」を提供している韓国系OKXEベトナム(OKXE Vietnam)はこのほど、中国の電動二輪車のトップメーカーであるヤディア・グループ・ホールディングス(雅迪集団=Yadea Group)...

ホーチミン市、タンソンニャット~ロンタイン空港間鉄道を提案 (24日)

 ホーチミン市人民委員会は、同市のタンソンニャット国際空港と東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港を結ぶ鉄道路線の整備を政府に提案した。  ホーチミン市人民委員会は、同市のメトロ2号線(...

中国オッポ、ホーチミンにサテライト倉庫を開設 (24日)

 中国のスマートフォンメーカーであるオッポ(OPPO)はこのほど、ホーチミン市に東南アジア初のグローバルスタンダードのサテライト倉庫を開設した。倉庫は全国のオッポサービスセンター45か所への部品供給拠点と...

チン首相、村山富市元総理の死去で弔電 (24日)

 村山富市元内閣総理大臣が17日に死去したことを受け、ベトナムのファム・ミン・チン首相が23日に弔電を送り、哀悼の意を表した。村山元総理は日本時間の17日午前、大分県大分市内の病院で老衰のため、101歳で死...

ニュージーランド海軍の補給艦、ホーチミンに寄港 (24日)

 ニュージーランド海軍の補給艦「アオテアロア(Aotearoa)」が23日、ホーチミン市のニャーゾン・カインホイ港に寄港し、ホーチミン市での5日間の友好訪問を開始した。  ニュージーランドとベトナムの首脳は20...

ビンファスト、電動車両の技術者3000人を養成 (24日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、3000人規模の電動車両技術者を養成する大規模プログラ

地場ラムハーSG、韓国の日用品大手と提携 育児用品を独占販売 (24日)

 韓国の日用品・紙製品大手の柳韓キンバリー(Yuhan-Kimberly)はこのほど、ベトナムの育児用品市場に本格的に進出するため、貿易会社である地場ラムハーSG輸出入(Lam Ha SG Import Export)と提携した。  柳韓...

UOB、フォンニャ・ケバン国立公園の洞窟ツアー運営会社と提携 (24日)

 シンガポール系ユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)のベトナム法人であるUOBベトナム(UOB Vietnam)は20日、北中部地方クアンチ省(旧クアンビン省)にある世界自然遺産のフォンニャ・ケバン国立公園の洞窟探検...

原発計画、首相がロシア・日本との早期交渉完了を指示 (24日)

 ファム・ミン・チン首相は22日、南中部地方カインホア省で計画されている原子力発電所プロジェクトについて、原子力発電所建設指導委員会の会合を開き、関連機関に対してロシアと日本との交渉を早期に完了する...

ベトジェットエア、フィンランドの航空教育機関と人材育成で提携 (24日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)はこのほど、フィンランドの航空教育機関であるエアウェイズ・アビエーション(Airways Aviation)との間で、グローバル

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved