ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

第6回【異国情緒を味わう】ホーチミンの歴史を感じる建築巡りに出かけよう!

2020/02/24 10:15 JST配信

みなさん、こんにちは!ホーチミン在住のベトナム人 ICONIC のHanです。コラム 「【日本人が知らない】ディープなベトナム案内」 では、ベトナムでの旅行やグルメ・文化・ショッピング・その他おもしろ情報を発信していきます。

みなさんはホーチミン市を観光する際に、どのエリアを見て回りますか。サイゴン大聖堂、サイゴン中央郵便局、ホーチミン市民劇場など有名な建築物が集中している1区を訪れるのではないでしょうか。もちろん1区は素敵なところですが、他のエリアにもおもしろい建築様式の建物がたくさんあります。今回は、2000年以上の歴史をもつホーチミン市の建築物において、フランス・中国・インドの3つの建築様式を説明するとともにその見どころをお伝えします。

ベトナム・フランス建築様式

ホーチミン市は長い歴史のなかで、幾度となく風雨や敵国からの攻撃にさらされてきました。現在は急速な発展を遂げていますが、今でも残るフランス様式の建築物は、そうした歴史の名残を感じさせてくれます。

かつて、フランスによってサイゴン(現在のホーチミン市)が占領がされた際、邸宅や教会、劇場といった多くの施設がフランスの影響下で建設されました。その後80年以上に渡り、フランス植民地時代が続いた結果、サイゴンは 「東洋のパリ」 と呼ばれるに至りました。

引用: trelangkienviet.vn

ホーチミン市は、今もなお多くの建築物がフランスの影響を受けており、東洋・西洋の建築様式を融合させた見事な景観となっています。その中でも代表的な建築物といえば、 サイゴン中央郵便局ホーチミン市民劇場、サイゴン大聖堂、人民委員会庁舎、 ホーチミン市美術博物館ベンタイン市場統一会堂 などが挙げられます。これらの建物は、時代の痕跡を感じさせるとともに、私たちベトナム人に感動を与えてくれます。それぞれの建物の特徴について詳しく見ていきましょう。

サイゴン中央郵便局

パリ公社(Công xã Paris)通り にある サイゴン中央郵便局 は、1886~1891年にかけて、フランス人建築家のVilledieuとFoulhoux助手によって建てられました。正面入口に掲げられた大きな時計が印象的で、建物内に入ると特徴的なアーチ型の天井が目を引きます。天井が高く風通しのよい空間に作られているので、観光の一休みに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

引用: infonet

サイゴン大聖堂

サイゴン中央郵便局の向かいには、サイゴン大聖堂があります。130年以上の歴史をもつ見事な建築様式で、教会の前には小さな庭園と聖母像があり、両側をパリ公社通りが走っています。教会はフランス人建築家のJules Bourardが設計、聖母像はイタリア人彫刻家のStephen G. Cecchettiによる作品です。そびえ立つ2つの鐘楼と、赤レンガの外観が特徴的ですね。レンガはフランスのマルセイユ地方から輸入したそうです。

聖堂内に入ると光が差し込み、都心のど真ん中とは思えないような静寂に包まれ、訪れる人を厳粛な気持ちにさせてくれます。なお、現在は修復工事の最中で、2020年に終了予定となっています。

引用: zing.vn

ホーチミン市民劇場

1898年に建てられたホーチミン市民劇場は、フランス第三共和時代のゴシック様式となっています。フランス人建築家のFélix Olivier、Ernest guichard、Eugene Ferretらが手がけた豪華なエンボス(浮き彫り)加工が特徴的な建物です。

引用: Ph? N? 8

ここまでがフランス植民地時代を象徴する代表的な建築物となります。中でも、私は特にサイゴン中央郵便局が好きで、訪れる際にはその可憐な装飾にうっとりしてしまい、いつまでも眺めていたい気持ちにさせられます。ホーチミン市を訪れた人々は、「フランスの街に迷い込んだみたいだ」と冗談を言うくらい素敵なところなのです。

ベトナム・中国建築様式

ホーチミン市の建築物は、西洋の建築様式に限らず、東洋(中国)の影響も受けています。ホーチミン市内の5・6区には、ホア族と呼ばれる中国系ベトナム人の多くが定住しており、ベトナム最大の中華街を形成しています。中華街一帯は、 チョロン地区またはチャイナタウン と呼ばれています。

ここでは、ベトナム・中国の建築様式をミックスさせた建築物がいたるところにあります。特に瓦葺きの屋根の建物は、中国らしさを感じさせつつも、どこか昔のベトナムを彷彿させますね。

引用: Cu?c S?ng SÀI GÒN

ビンタイ市場

チョロン地区を訪れた際は、ぜひ ビンタイ市場 に行ってみてください。1区にも有名なベンタイン市場がありますが、ビンタイ市場は2500以上の店舗数と圧倒的な品揃えを誇る巨大市場です。しかも、非常に安く購入することができます。

こちらは中国・潮州出身のQuách Đàmが建設したもので、外面は黄色く、瓦葺きの屋根に龍の像があしらわれています。中国らしい建築様式ですが、当初は西洋の現代技術を応用したものとして評価されました。2015年には、ホーチミン市の 都市級芸術建築遺跡に認定 されています。

引用:Saigon3days

天后宮 (ティエンハウ廟)

そしてもう1つ訪れてほしいところが、 天后宮 (ティエンハウ廟) です。1760年に建築された歴史ある華人寺で、国家級芸術建築遺跡として認定されており、ビンタイ市場と並ぶチョロンの2大観光地として知られています。

上から見ると「口」の形になるよう、4軒の寺院が合わさって建てられています。前殿・中殿・後殿があり、天后は中殿に祀られています。また、この寺院の特徴は、直線的に作られた屋根です。近隣にハチュオン会館があり、よく天后宮と間違われますが、こちらの屋根は曲線的に反っています。全体が黄色と赤で装飾されており、なんだか暖かい気持ちにさせられます。

大切な祝日や毎月1日・15日(旧暦)になると、華人に限らず多くのベトナム人が奉献します。

引用: Viet Fun Travel

他にも、 温陵會館 、ハチュオン会館、 M?ch Ki?m Hùng中学校 、提灯街となっているL??ng Nh? H?c通り 、漢方街がある H?i Th??ng Lãn Ông通り などで、様々な中国建築様式の建物を見学できます。

引用:温陵會館(左) mephuot.blogspot.com  ハチュオン会館(右)SmugMug

引用:提灯街 Du L?ch Ch?n C??ng     漢方街 Ng??i đ?a tin

街中の言語や文化、食事等は中国寄りで、中国語や広東語が分かるベトナム人も多いです。私も華人なので、チョロンには愛着があります。第2の故郷という感じですね。

ベトナム・インドの建築様式

最後に、インドの建築様式について見ていきましょう。ホーチミン市では、フランス・中国に加えてインド文化も混合しており、建築様式にも影響を与えています。インド人は古くからベトナムに居住しており、特に1954年には北部からサイゴンに移住したことで、人口はさらに増えたと言われています。

彼らは Tr??ng Đ?nh通りTôn Th?t Hi?p通りCong Ly通り などに寺院を建造しました。その中でも、独特な神殿建築がなされた寺院2軒をご紹介します。

マリアンマン寺院

1つ目はおよそ125年前に建造された マリアンマン寺院(Mariamman Temple) です。カラフルな壁と屋根にいるたくさんの像が目を引く外観で、中にはヒンドゥー教の神シヴァの化身であるマリアンマンが祀られています。インド人をはじめ、ベトナム人や観光客もここを訪れます。

引用: Hindu Devotional Blog

彼らはお香を焚いたり礼拝をするのに加え、石の壁に頭をつけて祈るという行為をします。この石はタミル人によって南インドから持ち込まれたもので、誠実な人にしか聞こえない声がするのだそうです。

引用: 24h

スリ・タンディ・ユッタ・パニ寺院

2つ目は スリ・タンディ・ユッタ・パニ(Sri Thenday Yuttha Pani) という寺院で、1920年にタミル人によって建築されたそうです。およそ100年前からあるにも関わらず、建てたばかりのような装飾がなされた謎多き寺です。中には、ヒンドゥー教の神シヴァの息子であるSoupramanienが祀られており、敷地内には豪華な馬車も保管されています。ベトナム人や観光客で賑わうマリアンマン寺院に対し、こちらの訪問者はほとんどがインド人で、静寂が保たれています。

引用: ndoduc

引用: BAN TÔN GIÁO CHÍNH PH?

これらの寺院はヒンドゥー教徒の聖地であるとともに、歴史的建築物としても知られています。周辺にはインド人が働く企業やお店、レストランなどがあり、小さなインド人街といった雰囲気を楽しめますよ。

以上、サイゴンに現存する各国の建築様式について紹介しました。ホーチミン市は多様な民族文化が合わさった街だと分かりますが、この状況をひと言で説明している、ある印象的な言葉があります。それは、ベトナムの学者Vuong Hong Senが著した『往年のサイゴン(Sai Gon nam xua)』に書かれています。彼はホーチミン市民を 「タイ ? ナム ? チャ ? チェット(Tay ? Nam ? Cha ? Chet)」 と呼びました。タイ=フランス人、ナム=ベトナム人、チャ=インド人、チェット=中国人という意味で、それぞれの民族がホーチミン市に深く関わり、影響を及ぼしていることを示しています。実際に、各民族の文化が融合したことで特徴のある街並みが形成され、ホーチミン市はベトナムを代表する観光都市になりました。こうした流れは今もなお続き、近年では日本人街といわれる レタントン(Le Thanh Ton)通り が有名です。

みなさんもホーチミンにお越しの際は、ぜひ各国の特徴のある色々な建築物を見に行ってくださいね。それでは!

著者紹介
ICONICベトナム
ベトナムで転職実績No.1を誇るICONICです。ベトナムでの転職支援・求人紹介を行っています。ベトナムの生活情報をお届けするブログも運営しており、ベトナム旅行、ベトナム料理、文化、ショッピング、その他おもしろ情報を発信中!生活に役立つ情報を現地からお届けします。

>> ベトナムでの転職・求人ならiconicJob

>> 海外転職・アジア生活ブログ
【日本人が知らない】ディープなベトナム案内
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
25年GDP成長率、IMFは下方修正・UOBは上方修正 (6:17)

 国際通貨基金(IMF)はこのほど、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を従来の+6.8%から+6.5%に引き下げた。輸出の回復と海外直接投資(FDI)の流入が引き続き経済を下支えするとしながらも、米国...

ハティン省:日韓参画の第2ブンアン火力発電所、第1タービン完成 (6:03)

 北中部地方ハティン省ブンアン経済区で18日、三菱商事株式会社(東京都千代田区)などが出資する第2ブンアン火力発電(VAPCO)は、第2ブンアン火力発電所の第1タービンの完成式典を開いた。  同発電所は投資総...

ビンファスト、フィリピン最大手BDO銀と提携 EV事業強化 (5:50)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト・フィリピン(VinFast Philippines)は17日、V-GREENフィリピン(V-GREEN Philippines)およびGSMフ

「おかけになった電話は…」の音声案内で知られる「国民的声」の主 (14日)

 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親しまれ、電話がつながらなかったときに流れる「おかけになった電話は…(Thue bao quy khach vua goi...)」とい...

地場電機アサンゾ脱税事件、元会長に禁固4年半の判決 (5:00)

 ホーチミン市人民裁判所は17日、地場電機メーカーのアサンゾ・ベトナム(Asanzo Vietnam)元会長のファム・バン・タム被告(男・45歳)に、脱税罪で罰金20億VND(約1120万円)、密輸罪で禁固4年6か月および罰金1億VND...

商船三井、クアンニン省の賃貸工場開発にキャピタランドと共同参画 (4:24)

 株式会社商船三井(東京都港区)の準本社であるMOLアジア・オセアニア(MOL (Asia Oceania)、シンガポール)は、シンガポールの不動産会社キャピタランド(CapitaLand)グループの中核企業であるキャピタランド・イン...

ベトナム版「令和の虎」出演の野村氏、地場AIスタートアップに出資 (3:26)

 人材紹介立ち上げ支援事業を手掛ける株式会社AGENT SUCCESS(東京都渋谷区)代表取締役の野村真央氏が、ベトナム発の革新的な人工知能(AI)スタートアップであるAIVOSに対し、エンジェル出資を実施した。  今...

「多摩ランタンフェスティバル」、多摩ニュータウンで10月開催 (2:55)

 日本総合住生活株式会社(東京都千代田区)は、10月11日(土)・12日(日)の両日、多摩ニュータウンの豊ヶ丘・貝取エリアで「多摩ランタンフェスティバル2025」を開催する。開催時間は両日ともに15時00分から20時00...

ハノイ:中央精神法医研究所党委所属の党員14人に除名処分 (18日)

 ハノイ市共産党委員会監査委員会は、保健省傘下の中央精神法医研究所共産党委員会(2020~2025年任期)に対し、警告処分を下した。  同研究所共産党委員会の指導力の欠如や監督・管理の怠慢により、所属する...

BAAとバンブー航空、国内初の准定期運送用操縦士の養成修了 (18日)

 ホーチミン市にあるパイロット養成センター「BAAトレーニングベトナム(BAA Training Vietnam)」で16日、ベトナム初となる准定期運送用操縦士(MPL)制度によるパイロット養成コースの修了式が開かれた。  こ...

コテコンズなど3社のJV、ロンタイン空港貨物ターミナル工事を落札 (18日)

 東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港(第1期)のサブプロジェクト3(旅客ターミナルなどの施設建設)の投資主であるベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietna

ダナン:シクロツアーに多言語AIガイド搭載、GPS連動で名所解説 (18日)

 南中部地方ダナン市では、伝統的なシクロに最新技術を導入し、ベトナム語や英語、中国語、韓国語、日本語など15言語対応の自動ガイドシステムを搭載したシクロ観光ツアーを試験的に実施している。  同市観...

カインホア省:人民評議会議長が人民委員会主席に (18日)

 南中部地方カインホア省人民評議会は16日、同省共産党委員会筆頭副書記 兼 同省人民評議会議長のグエン・カック・トアン氏を同省人民委員会の新主席(2021~2026年任期)に選出した。  トアン氏は新主席就任...

ラムドン省党委副書記がタインホア省党委副書記に、人民委主席兼任 (18日)

 ベトナム共産党政治局の決定により、南中部地方ラムドン省共産党委員会筆頭副書記のグエン・ホアイ・アイン氏が、北中部地方タインホア省共産党委員会副書記(2020~2025年任期)に任命され、タインホア省人民委...

訪越の露プーチン大統領補佐官、ラム書記長と会見 (18日)

 トー・ラム書記長は16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の補佐官で、同国の海洋評議会議長を務めるニコライ・パトルシェフ氏と会見した。同氏は15日から18日までの日程でベトナムに滞在している。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved