ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第14回】年長組 お泊まり保育2020年度版

2020/12/21 10:30 JST配信

お泊まり保育では、いつもの仲間と違ったメンバーが一緒になるような5~6名のグループを作ります。そのグループのメンバーと相談をしながら、2日間を過ごすことがお泊り保育のひとつの大きな目的です。

今年度はコロナの影響で、4月の年度始めに実施する様々な予定が5月中旬にずれ込みました。各行事が後にずれたり、2学期の間にいくつか大きい行事が重なったりと先生方にとって忙しい時期となりました。例年は7月に行っている「お泊まり保育」も今年は12月の始めに移動をしました。11月には運動会があり、年長組にとっても慌ただしくなってしまうのではと多少心配でしたが、今年は新しい企画も組み込み、例年とはまた違った味のお泊まり保育になりました。その内容について紹介をします。

夕食のカレー作り

お泊り保育は1日目午後の登園から始まります。荷物の整理がそれぞれ済んだら、早速夕飯のカレー作りに取り掛かります。エプロン、三角巾を装着し、グループ毎に野菜切りが始まりました。

最後の仕上げはキッチンスタッフに任せましたが、みんなで作った初めてのカレーの出来具合が待ち遠しい気持ちのまま、次の計画へ。

プライベート農園に

今回の目玉となる excursion(遠足)へ。行き先はニャーベーにあるプライベート農園です。5haの土地の一部をオーナーさんが設計改築して、魚釣りやゴルフパター、水上ボート、ツリーハウス(建築中)、菜園があり、素晴らしい体験をすることができます。

今回の体験学習のメインとなるのが、水ヤシの生態系の見学でした。少し細い道を歩いていくと、鉄格子の橋があり、ちょっとドキドキしながら渡ると、水ヤシを間近に観る事ができる川沿いに出ました。小学生以上は実際に川に入って体験ができるようですが、園児達は水ヤシがどうやって生長するかの説明を聴きました。少し難しいかと思いましたが、実際に見ることの大切さを改めて感じる機会となりました。ヤシの実が川の流れにのって、一番適切という場所で止まり、そこに根付く。その止まる場所は川の流れが決めるという自然の神秘を学びました。

ヤシの実の試食、ココナッツドリンクの試飲がありましたが、子どもたちにはちょっとハードだったようです。その後はアロエの鉢植え体験、さらには、制限時間内に畑にどれだけアロエを正しく植えられるかというグループ対抗の植え付け合戦があり、優勝をかけての真剣勝負となりました。1時間半のプログラムでしたが、ベトナム人スタッフの企画ということで、こちらも普段とは違った内容に驚かせてもらました。ベトナムの自然を体で感じることができた時間となりました。

キャンプファイヤー

園庭で火を囲んでのひと時です。『ハイヅカ』で火を呼び、飛び入りで来てくれた大学生の静かなギターの音色で、火が燃えてくるのをじっと待ち、『燃えろよ燃えろ』で炎が大きくなる様子を見入りました。その後は『キャンプだ、ホイ!』『タタロチカ』で踊りまくり、「しりとりクイズ歌合戦」では、グループ対抗で歌合戦。最後は先生たちとベトナム人アシスタントによる「影絵劇場」で手を使った影絵に感動をしました。子ども達にとって、この夜が楽しかったことは間違いありません。

ジェスチャー大会

ジェスチャーのお題が与えられました。空に輝く「ほし」、今日見た「水ヤシの木」、キャンプの「炎」です。3グループ毎全員が体を使ってお題を表現します。相談し、協力して一つのものを作り上げ、観客に見てもらい、感想や評価を受けました。

1泊2日の経験でしたが、親元を離れ仲間と一緒に過ごすことは年長組の子ども達にとって、大きな楽しみと少しの不安が混在していたかもしれません。お迎えに来てくださったご両親を見て、安堵の色を隠せない子ども達でした。

著者紹介
多々内三恵子
おおぞら日本人幼稚園理事長・園長。

タオディエン日本人幼稚園園長。

静岡大学教育学部附属幼稚園・青山学院幼稚園教諭を経てホーチミンで日系幼稚園を開園。

日本の保育を真摯に、かつユニークに展開中。

子どもの世界の面白さを語ったら止まらない。

>> おおぞら日本人幼稚園ウェブサイト

>> タオディエン日本人幼稚園フェイスブックページ
子育て奮闘中のパパママにエール!
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
THACO、クアンナム省の自動車機械工業団地を拡張へ (14:32)

 南中部沿岸地方クアンナム省人民委員会はこのほど、同省のチューライ・チュオンハイ拡張自動車機械工業団地のインフラ整備案件に関する投資方針を承認した。  投資主は、地場系コングロマリット(複合企業)...

タンソンニャット国際空港、開業間もない新ターミナルで雨漏り (14:15)

 ホーチミン市タンソンニャット国際空港の第3旅客ターミナル(T3)で7日、雨漏りが発生した。投資総額11兆VND(約610億円)をかけて建設され、開業から1か月も経っていない新ターミナルでの出来事だった。  7日...

マングデン空港とバンフォン空港を全国空港開発計画に追加へ (14:14)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部高原地方コントゥム省で建設が計画されているマングデン空港と、南中部沿岸地方カインホア省のバンフォン経済区で建設が計画されているバンフォン空港を、「2050年...

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年末時点で世界130

ベトナム航空、アディエンと決済パートナーシップを拡大 (13:35)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)はこのほど、オランダに本社を置き、決済プラットフォームを提供するアディエン(Adyen)との決済パートナーシップを拡大した。

ジエン商工相が主要企業と会合、米国との購買合意実施を加速へ (6:41)

 相互関税への対応の一環として、米国側との交渉を担当するベトナム政府交渉団の団長を務めるグエン・ホン・ジエン商工相は7日、企業と会合を行い、米国との合意の実施促進について協議した。  会合に招へい...

ベトナム航空、インド・パキスタン衝突で欧州路線の飛行ルート変更 (6:03)

 インドとパキスタンの衝突を受け、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと欧州を結ぶフライトの運行計画と飛行ルートの変更を発表した。  7日には、以

ホイアン:海岸で発見の古い木造船、数百年前に建造か (5:17)

 南中部沿岸地方クアンナム省ホイアン市の海岸で2023年12月に発見された古い木造船は、数百年前に建造された古代船とみられている。同省文化スポーツ観光局は7日、木造船発見現場の監視と保護を関係機関に要請し...

地場企業、レイヤー1ブロックチェーンネットワークを開発へ (5:04)

 地場ワンマトリックス(1Matrix)は6日、ベトナム人が設計・運営する国産のレイヤー1ブロックチェーンネットワークを開発・運営する計画を発表した。  同社は、企業や官民向けに包括的なブロックチェーンソリ...

村田製作所の生産子会社、ドンナイ省で新生産棟を着工 (4:07)

 株式会社村田製作所(京都府長岡京市)の生産子会社であるムラタ・マニュファクチャリング・ベトナム・ホーチミンプラント(Murata Manufacturing Vietnam Co., Ltd. Ho Chi Minh Plant)は、新生産棟の建設を開始...

アイデム、地場リキベトナムと業務提携 外国人材への就職支援強化 (3:56)

 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区)が展開するアイデムグローバルは4月22日、ベトナム最大手の日本語学校を運営するリキベトナム教育・貿易(Riki Viet Nam Education and Trading、ハノイ市...

ベトナムロジスティクス国際展示会、ホーチミンで7月31日から (2:35)

 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で、7月31日(木)から8月2日(土)まで、「ベトナムロジスティクス国際展示会2025(VILOG ...

内務省、特定分野の外国人専門家の労働許可証免除を提案 (8日)

 内務省は、外国人労働者のベトナムでの就労に関する政令第152号/2020/ND-CPおよび政令第70号/2023/ND-CPを改正・補足する政令案を策定しており、この中で、特定事業分野の外国人専門家について規定を緩和するこ...

5月施行の新規定、山岳地帯や離島の園児・生徒支援措置など (8日)

 5月に施行される新規定3本をまとめて紹介する。 1.少数民族居住地域や山岳地帯、離島の園児や生徒に対する支援措置  政令第116号/2016/ND-CPに代わる、少数民族居住地域や山岳地帯、沿岸部、離島の園児...

小学3年生から日本語を「第1外国語」に、全国の一部学校で (8日)

 石破茂内閣総理大臣のベトナム訪問に併せ、日本とベトナムは、ベトナムの普通教育機関における日本語教育に関する枠組み合意や、半導体分野における人材育成の協力覚書を交わした。  教育訓練省によると、...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved