ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

地場乳業ヌティフード、アイスと牛乳の自販機を試験導入 (8/14)
地場乳業メーカー大手ヌティフード(NutiFood)は、ホーチミン市でアイスクリームと牛乳の自動販売機を試験導入した。ベトナムでアイスクリームの自動販売機を展開するのは、同社が初めてとなる。 アイスクリームの自動販売機は、マイナス18~マイナス22度の温度帯で保管する...
ベトナム、25年1~6月期の電動バイク販売台数で世界3位 (8/13)
バイク市場調査会社のモーターサイクルズデータ(Motorcycles Data)によると、ベトナムにおける2025年1~6月期の電動バイク販売台数は20万9000台で、前年同期比+99.2%増となり、世界3位の市場規模となった。 1位は中国で320万台、2位はインド...
ベトナム航空、韓国企業と航空・観光・物流で提携 (8/13)
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、韓国のソウルで開催されたベトナム・韓国経済フォーラムで、同国を公式訪問中のトー・ラム書記長の立ち会いのもと、韓国企業との間で4件の協力覚書(MOU)を締結した。 今回の提携の柱となるのは、HVNと同社子会...
ビンファスト、インドHDFC銀行とEV購入促進で提携 (8/13)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で、米ナスダック証券取引所(NASDAQ)上場の電気自動車(EV)メーカーであるビンファストオート(VinFast Auto=VFS)は11日、インドの大手民間銀行HDFC銀行(HDFC B...
ベトナムモーターショー、25年は開催見送り 26年に全面刷新へ (8/13)
ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, phuong Tan My, TP. Ho Chi Minh)で毎年10月に開催されている「ベトナムモーターショー(Vietnam Motor Show=VMS)」...
タンソンニャット空港の全国際線、ロンタイン空港に移管へ (8/13)
ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港の第1期が2026年に稼働を開始すれば、ホーチミン市タンソンニャット国際空港のすべての国際線をロンタイン国際空港に移管する方針を示...
ベトラベル航空、タンソンニャット空港発着の全国内線をT3に移管 (8/13)
ベトラベルホールディングス(Vietravel Holdings)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)は、現地時間8月21日午前0時から、ホーチミン市タンソンニャット国際空港を発着するすべての国内線を第3旅客ターミナル(T3)に移管する。...
国家サイバーセキュリティ協会、インフルエンサーを格付けへ (8/13)
公安省傘下の国家サイバーセキュリティ協会は、「インフルエンサー信用認証」プログラムを開始し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などで活動するキーオピニオンリーダー(Key Opinion Leader=KOL)やキーオピニオンコンシューマー(Key Opinion Consum...
HCM~ロンタイン空港間のメトロ建設を提案、投資総額3650億円 (8/12)
地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)の共同企業体(JV)は、東南部地方ドンナイ省人民委員会に対して、同省で建設中のロンタイン国際空港とホーチミン市を結ぶ都市鉄道(メトロ)の建設を提案した。 提案に...
サングループ傘下の航空会社、初の機材を受領 11月就航へ (8/12)
観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下の航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Sun PhuQuoc Airways=SPA)」は10日、会社設立後で初となる機材を南部メコンデルタ地方アンザン省(旧キエンザン省)のフーコック国際空港で受領した。...
ベトナム人消費者、商品情報の検索時間は1時間以内が7割 (8/12)
2025年のショッピングシーズンにおけるベトナム人1人当たりの平均支出額は398USD(約5万9000円)で、前年の352USD(約5万2000円)から+13%増加した。また、商品情報の検索時間を1時間以内とするベトナム人は全体の68%を占めた。季節のセールを狙い、オンラ...
ハノイ・メトロ3.1号線、開業1年で利用者640万人超 (8/12)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)3.1号線(ニョン~カウザイ間)の高架区間は、2024年8月の商業運転開始から1年で、累計利用者数が640万人超となった。 1日当たりの平均利用者数は1万9000~2万1000人で、定時運行率は99%以上、顧客満足度も99.9%となっている。...
バンブー航空、タンソンニャット空港発着の国内線をT3移管へ (8/12)
地場不動産デベロッパー大手FLCグループ[FLC](FLC Group)傘下バンブー航空(Bamboo Airways)は、ホーチミン市タンソンニャット国際空港を発着するすべての国内線を現地時間8月18日午前0時より第3旅客ターミナル(T3)に移管する。 バンブー...
ザライ省:国内初のAI農産品加工工場が着工へ、投資総額28億円 (8/12)
ベトナム医薬品[DVN](Vinapharma)傘下のビナニュートリフード・ビンディン(Vinanutrifood Binh Dinh)は19日、南中部地方ザライ省タイソン村(xa Tay Son)で、人工知能(AI)を活用した農産品加工工場を着工する。 同プロジェクト...
地場T&Tグループ、タイニン省の都市区に歩行者天国オープン (8/12)
南部地方タイニン省カンズオック村(xa Can Giuoc)にある都市区「T&Tシティミレニア(T&T City Millennia)」内に歩行者天国がオープンした。歩行者天国は全長約2kmで、ライトアップされた川岸に位置している。 9日夜には、投資主である地場系...
ハノイとホーチミンの空港、利用者数で世界4位の空港ペアに (8/11)
国際航空運送協会(IATA)が発表した2024年の世界航空輸送統計(WATS)によると、ベトナムのハノイ市ノイバイ国際空港とホーチミン市タンソンニャット国際空港の空港ペアは、利用者数が年間800万人に達し、世界で4番目に多かった。 IATAが毎年発表するWATSは、世界240...
VNダイレクト証券、「VNeID」による電子認証導入 (8/11)
公安省傘下の社会秩序行政管理警察局(C06)に属する住民データ・市民IDカード研究応用センター(RAR)は8日、VNダイレクト証券[VND](VNDirect Securities)との間で、電子身分証明アプリ「VNeID」による身元認証およびリモート署名サービスの導入に...
独SAP、ホーチミンにR&D拠点開設 1.5億ユーロ投資へ (8/11)
ドイツに本社を置くヨーロッパ最大のソフトウェア会社であるSAPは、ホーチミン市に研究開発(R&D)センター「SAPラボズ・ベトナム(SAP Labs Vietnam)」を開設した。同社は今後5年で、総額1億5000万ユーロ(約258億円)をベトナム事業に投じる計画だ。 ...
地場不動産KITA、中国・奇瑞汽車と提携で商用EV開発 (8/11)
地場不動産開発大手のキタグループ(KITA Group)はこのほど、商用電気自動車(EV)分野への本格参入を発表した。これまで都市開発分野で進めてきた脱炭素への取り組みを交通・物流分野にまで拡大するのが狙いだ。 同社はこれまで、緑地の確保や低密度開発を重視した都市...
ベトナムの輸出向けドリアン、独自の食品安全管理プロセスを初導入 (8/11)
農業環境省は、輸出向けドリアンに関する食品安全管理プロセスを導入した。これは、ベトナム産の果物に独自の品質管理プロセスが導入された初の事例となる。 同プロセスは、輸出向けドリアンの栽培や収穫、輸送、保管、包装から輸出に至る全行程における食品安全管理の要件を体系化し...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved