ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ビンG子会社のビンホームズ、シンガポール政府系ファンドが出資へ (18/4/20)
ビングループ[VIC](Vingroup)によると、シンガポール政府投資公社(The Government of Singapore Investment Corporation=GIC)は子会社の不動産会社ビンホームズ(Vin
金融機関に仮想通貨関連取引を禁止、中銀が指示 (18/4/20)
ベトナム国家銀行(中央銀行)はこのほど、仮想通貨に関連する取引や活動の取り締まり強化策に関する指示文書02号/CT-NHNNを公布した。 指示文書によると、中央銀行総裁は金融機関と決済代行サービス業者に対し、仮想通貨の
グラブのウーバー買収、ベトナム当局が調査開始 (18/4/19)
シンガポールを本拠地として東南アジア各国でタクシー配車・予約サービスを展開するグラブ(Grab)が同業ウーバー(Uber)の東南アジア事業を買収したことに関連して、商工省傘下の消費者保護・競争局(VCA)は13日、競争法2004年版における業界の
FPTリテール、4月26日にホーチミン証取上場へ (18/4/19)
ベトナムIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Holdings)傘下で携帯電話・IT製品小売事業を手掛けるFPTリテール(FPT Retail)は、4月26日にホーチミン証券取引所(HSX)に上
ハノイ:市内初の無人コンビニを試験展開へ (18/4/18)
ハノイ市人民委員会が承認した同市における2018年の電子商取引(eコマース=EC)発展計画によると、同市は年内に市内初となる自動販売機スタイルの無人コンビニを試験的に展開する予定だ。 このコンビニは、O2O(Online to Of
1-3月期の完成車輸入台数4217台、前年同期比▲84%減 (18/4/18)
税関総局の統計によると、2018年1-3月期の完成車(CBU)輸入台数は前年同期比▲84%減の4217台だった。このうち、ASEAN自由貿易地域(AFTA)の物品貿易に関する協定(ATIGA)に従いASEAN諸国から輸入する完成車輸入関税が撤廃されたことにより、タ
ホーチミン:メトロ1号線の2駅、間もなく完成へ (18/4/17)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)管理委員会によると、同市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)のビンタイ駅とサイゴンハイテクパーク駅の線路を覆うドーム部分の工事が急ピッチで行われており、南部解放記念日の4月30日に完成する見通
ベトナムの18年GDP成長率予想+6.5%、世銀 (18/4/17)
世界銀行(WB)は、ベトナムの2018年の国内総生産(GDP)成長率予想は+6.5%で、アジア開発銀行(ADB)の予想値+7.1%を下回るとの見通しを示した。国会で
首相、ICO詐欺事件で仮想通貨の取り締まり強化を指示 (18/4/17)
グエン・スアン・フック首相はこのほど、ビットコインとその他の仮想通貨であるアルトコインに関する活動に対し、取り締まりを強化するよう求める指示書第10号/CT-TTgを発出した。
地場T&Tグループ、ハノイのメトロ3号線に投資へ―仏企業と提携 (18/4/17)
金融事業や不動産開発、農産物・飼料の輸出入・販売などを手掛ける地場系コングロマリットのT&Tグループ(T&T Group)は、ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線の建設と同市ハンダイ運動場の改修・拡張の2案件について、仏大手建設会社ブイグ(Bouygu
不動産FLCグループ、初の商業施設をハノイで開業へ (18/4/16)
ハノイ市を拠点に急成長中の新興不動産会社FLCグループ[FLC](FLC Group)は7月、ハノイ市カウザイ区にある複合施設「FLCツインタワーズ(FLC Twin Towers)」内で、同社
ベトナムの18年GDP成長率予想+7.1%、アジア開発銀行 (18/4/16)
アジア開発銀行(ADB)は、ベトナムの2018年の国内総生産(GDP)成長率予想は+7.1%で、国会目標の+6.5~6.7%を上回り、2019年には+6.8%に低下するとの見通しを示した。 ADBによると、製造業と輸出が大幅な成長を続けている
「極度乾燥(しなさい)」ブランドがベトナム上陸 (18/4/13)
斬新な日本語のロゴで知られる英国のファッションブランド「Superdry 極度乾燥(しなさい)」が、ベトナムに初上陸する。ベトナム初の店舗は3月21日にハノイ市ホアンキエム区ハイバーチュン通り(Hai Ba Trung)のショッピングセンター「チャン
ビンフオック省のカシューナッツ、地理的表示に登録 (18/4/13)
東南部地方ビンフオック省のカシューナッツがこのほど、地理的表示(GI)保護制度に登録された。 ビンフオック省のカシューナッツには、実が大きく膨らみがあり、表面が滑らかで光沢があることや、殻付きナッツに占めるナッ
ベンツ最高級ブランド「マイバッハ」17年販売台数、ベトナムが東南アジア最多 (18/4/13)
メルセデス・ベンツ・ベトナム(Mercedes-Benz Vietnam=MBV)のチョイ・ドゥック・ジュン(Choi Duk Jun)社長によると、同社の最高級ブランド「マイバッハ(Maybach)」の2017年におけるベトナム国内での新車販売台数は150台余りで、東南...
サイゴンコープ、コンビニ「チアーズ」50店舗を年内オープンへ (18/4/13)
小売最大手のホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)は、2018年内にコンビニエンスストア「チアーズ(Cheers)」を50店舗オープンする計画を発表した。 「チアーズ」は、シンガポールのスーパーマーケット大
グラブ、ウーバー未納税金の「支払い義務」を否定 (18/4/13)
シンガポールを本拠地として東南アジア各国でタクシー配車・予約サービスを展開するグラブ(Grab)が同業ウーバー(Uber)の東南アジア事業を買収したことに関連して、グラブはウーバーの未納税金の支払い義務を否定した。 グ
ホーチミン:市内のコンビニ1800店舗に、競争激化 (18/4/13)
米総合不動産サービス大手のジョーンズ・ラング・ラサール(Jones Lang LaSalle=JLL)ベトナムの統計によると、ホーチミン市における3月末時点のコンビニエンスストアの店舗数は1800か所余りで、延べ床面積は前年末比+5.1%増の27万2000m2に
「コカ・コーラコーヒープラス」、ベトナムでも発売 (18/4/13)
コカ・コーラ・ベトナム(Coca-Cola Vietnam)はこのほど、コカ・コーラとコーヒーがひとつになった「コカ・コーラコーヒープラス(Coca-Cola them ca phe nguyen chat)」をベトナムで発売した。 「コカ・コーラコーヒープラ
ベトナム産ランブータン、ニュージーランドに輸出へ (18/4/13)
在ベトナム・ニュージーランド大使館によると、ニュージーランドがベトナム産ランブータンの輸入を正式に認可したという。 同国への輸出が許可されたベトナム産の果物は、マンゴーとドラゴンフルーツに次いでランブータン
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved