ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ベトナム航空とベトジェット、エアバスから旅客機を引き受け (18/4/4)
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)とベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)の航空会社2社
ベトナム株、1-3月期の伸び率が世界トップに (18/4/4)
ベトナム株式指数(VNインデックス)は、2018年3月30日時点で1174.46に達し、過去最高値を記録した。VNインデックスは、年初から+19.33%の上昇となり、1-3月期の伸び率でエジプト(+15.52%上昇)を抜いて世界トップに立った。
中国アリババ、ラザダに20億USD追加出資 (18/4/3)
電子商取引(eコマース)中国最大手の阿里巴巴集団(アリババ・グループ、Alibaba Group)はこのほど、東南アジアにおけるeコマース大手ラザダグループ(Lazada Group)に20億USD(約2120億円)を追加出資する計画を明らかにした。
差し押さえの「サイゴン・ワン・タワー」、入札で売却へ (18/4/3)
ベトナム債権回収会社(VAMC)は、ホーチミン市1区トンドゥックタン通り34番地に立地し、建設が中途停止状態の高層ビル「サイゴン・ワン・タワー」を入札で売却すると発表した。 入札にかける資産には、地下・ショッピングセ
国内タクシー会社が事業撤退、配車アプリとの競争で (18/4/3)
サイゴン総合サービス[SVC](Saigon General Service)はこのほど、シンガポールのタクシー大手コンフォートデルグロ(ComfortDelGro)との合弁会社「コンフォートデルグロ・サビコ(Comfor
ホーチミン:新たなバスターミナル3か所を着工、投資総額100億VND (18/4/3)
ホーチミン市交通運輸局傘下の公共交通管理センターはこのほど、投資総額100億VND(約4650万円)の新たなバスターミナル3か所を着工した。バスターミナルはタンフー区の1か所とクチ郡の2か所に建設する。 タンフーバスターミ
ダナン:グエンタットタイン道路が竣工、世銀のODA案件 (18/4/2)
南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は3月29日、世界銀行(WB)による対ベトナム政府開発援助(ODA)資金から拠出される同市の持続発展案件の一部となるグエンタットタイン(Nguyen Tat Thanh)道路の竣工式を行った。 同道路は全
3月の完成車輸入台数5000台に、前月比25倍 (18/3/30)
税関総局が発表したデータによると、3月における完成車(CBU)輸入台数は約5000台となる見通しで、前年同期に比べて大幅に減少するものの、前月比では大きく増加している。3月の完成車輸入総額は1億1500万USD(約121億9000万円)と見込まれてい
タンソンニャット空港拡張、仏企業の計画案を承認 (18/3/30)
ホーチミン市タンソンニャット国際空港拡張案件について、グエン・スアン・フック首相は28日、フランスのADP-I社の提出した計画案を承認した。 同計画案によると、既存空港の南部に延べ床面積20万m2の新旅客ターミナル(T3)
商工省、「輸出入レポート2017」発表―貿易収支が過去最高に (18/3/30)
商工省はこのほど、2017年のベトナムの輸出入状況や問題点などを網羅的にまとめた「ベトナム輸出入レポート2017」を発表した。商工省がこうしたレポートを公表するのは前年に続いて今回が2回目。 レポートの主な内容は、◆
マイリンへの求職急増、グラブのウーバー買収で (18/3/29)
タクシー大手のマイリングループ(Mai Linh Group)によると、シンガポールを本拠地として東南アジア各国でタクシー配車・予約サービスを展開するグラブ(Grab)が同業ウーバー(Uber)の東南アジア事業を買収するとの報道があった直後から、同社
フェイスブック、38歳女性がベトナムディレクターに就任 (18/3/29)
ベトナム人のレ・ジエップ・キエウ・チャン女史(英名:クリスティ・レ、38歳)がこのほど、フェイスブック(Facebook)のベトナムディレクターに就任した。チャン女史はシンガポール事務所に勤務することになる。 チャン女史
ロンタイン空港設計案、交通運輸省が韓国系「蓮の花」に同意 (18/3/28)
東南部地方ドンナイ省ロンタイン郡で建設が計画されているロンタイン国際空港(第1期)の旅客ターミナル建設案件の基本設計について、交通運輸省はこのほど、「蓮の花」案を提出した韓国系へーリム(Heerim)アーキテクツ&プランナーズを設計コ
「越韓科学技術研究所」が着工、無償資金協力案件 (18/3/28)
科学技術省と韓国国際協力団(KOICA)は22日、ハノイ市のホアラックハイテクパークでベトナム・韓国科学技術研究所(VKIST)建設案件の着工式を行った。これは、韓国からベトナムへの無償資金協力案件として過去最大となる。
不動産FLCグループ、エアバスと旅客機購入で覚書 (18/3/28)
ハノイ市を拠点に急成長中の新興不動産会社FLCグループ[FLC](FLC Group)は26日、フランスを訪問中のグエン・フー・チョン共産党書記長とフランス国民議会フランソワ
ウーバー、4月にベトナム撤退―グラブによる事業買収で (18/3/28)
タクシー配車・予約サービスを展開する米ウーバー(Uber)は、シンガポールを本拠地とする同業のグラブ(Grab)による東南アジア事業の買収を受けて、4
ビナミルクとハウザン製薬、機能性食品の研究開発で協力 (18/3/28)
地場乳業最大手ビナミルク[VNM](Vinamilk)は22日、大正製薬株式会社(東京都豊島区)が出資する地場製薬最大手
チュオンハイ自動車、マツダ自動車製造工場が稼働開始 (18/3/27)
チュオンハイ自動車[THACO](Truong Hai Automobile=THACO)は25日、南中部沿岸地方クアンナム省にあるチューライ開放経済区でマツダ自動車製造工場案件の竣工式を開催し、同日に稼働
グラブ、ウーバーの東南アジア事業を買収 (18/3/27)
シンガポールを本拠地として東南アジア各国でタクシー配車・予約サービスを展開するグラブ(Grab)は26日、同業のウーバー(Uber)の東南アジア事業を買収したことを発表した。これに伴い、ウーバーはグラブの株式の27.5%を取得し、ウーバー最
日本でも人気の英ベビーブランド、越人実業家がオンラインショップ運営 (18/3/26)
日本でも多くのファンを有する英国のベビーブランド「ママスアンドパパス(Mamas & Papas)」が17日、東京のお台場ヴィーナスフォート(東京都江東区)1階ディアキッズパーク内に日本で初となるショップをオープンした。 これ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved