ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ベトテル、タンザニアの通信業界2番手に―シェア1割 (18/3/19)
タンザニア通信規制庁(TCRA)によると、携帯通信大手で国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は、タンザニアで展開している「ハロテル(Halotel)」ブランドの携帯電話契約件数が380万件に達し、市場シェアの10%を占め
質屋チェーン「F88」、ホーチミン1号店をオープンへ (18/3/19)
全国40か所に出店している質屋チェーン「F88」は、今年7-9月期にホーチミン市1号店をオープンする計画を明らかにした。 F88は2017年1月、投資ファンドのメコンキャピタル社より出資金を取得し、国内で初めての質屋チェーン
SBIグループ企業が出資のTPバンク、近くホーチミン証取上場へ (18/3/16)
中堅商業銀行TPバンク[TPB](TPbank)が、まもなくホーチミン証券取引所(HSX)に上場する。手続きの一環として、証券保管センター(VSD)は21日を基準日とし、TPBの株主名簿を作成する。これに併せてTPB株の売買が20日より一時停止される。
音楽ストリーミング「Spotify」、ベトナムでサービス開始 (18/3/15)
音楽ストリーミング配信サービス世界最大手のスポティファイ(Spotify)は13日、ベトナムでサービスを正式に開始した。 同社はサービス開始を記念して、月額5万9000VND(約280円)で有料のプレミアムプランを提供している。た
米投資会社ウォーバーグ・ピンカス、テクコムバンクに出資へ (18/3/15)
米プライベートエクイティ投資会社のウォーバーグ・ピンカス(Warburg Pincus)はこのほど、テクコムバンク[TCB](Techcombank)に3億7000万USD(約396億円)を出資すると
産業用ロボット市場、開拓余地も地場系は資金不足 (18/3/14)
ベトナム国内の工場は周辺諸国と比べて生産性が低いため、産業用ロボット市場の開拓余地は大きいと見られている。 多くの企業が生産性を向上し競争力を高めるため、産業用ロボットの導入に積極的に取り組んでいる。代表的
ベトナムの対外投資、サービス分野が圧倒的 (18/3/14)
計画投資省傘下の海外投資局(FIA)によると、2018年1-2月期に認可を受けたベトナム投資家による対外投資案件は16件で、このうち新規が13件、追加が3件だった。 投資認可額は1億1495万USD(約123億円)で、このうち新規が8989
モビフォンの巨額水増し企業買収を取り下げ、書記長の汚職取り締まりで (18/3/14)
情報通信省傘下で携帯通信大手のモビフォン(MobiFone)が、デジタルテレビ放送サービスを提供する地場オーディオ・ビジュアル・グローバル(Audio Visual Global=AVG)株95%を購入し、多額の公的資産損失をもたらした汚職事件で、グエン・フ
タイ小売最大手セントラルG、ハノイに美容専門店オープン (18/3/14)
タイの小売最大手セントラル・グループ(Central Group)は10日、美容専門店「ハロー・ビューティー(Hello Beauty)」のベトナム1号店を、ハノイ市カウザイ区チャンズイフン通り222番地(222 Tran Duy Hung St., Cau Giay Dist., Ha Noi...
2月の完成車輸入台数196台、前年同月比大幅減 (18/3/14)
税関総局が発表したデータによると、2月単月の完成車(CBU)輸入台数は196台で、前月および前年同月に比べて大幅に減少した。 2月23日から28日までの6日間をみると、CBU輸入台数は47台で、輸入総額は190万USD(約2億0100万円)
ビンG、国内最高層ビル「ランドマーク81」の上棟式を開催 (18/3/14)
地場系コングロマリットのビングループ[VIC](Vingroup)は9日、ホーチミン市ビンタイン区のサイゴンニューポート跡地で展開している大規模複合都市区案件「ビンホーム
ホンダベトナム、輸入車価格を大幅値下げ―ATIGAの恩恵で (18/3/13)
ホンダベトナム(Honda Vietnam=HVN)は、自動車の製造・組立・輸入・保守メンテナンスサービスの要件に関する政令第116号/2017/ND-CPに規定されている各要件を満たし、3月から自動車の輸入を再開した。 これに伴い、ホンダ
20年までに公共サービスの銀行決済を拡大 (18/3/13)
グエン・スアン・フック首相は、公共サービスにおける銀行決済を促す内容の2018年2月28日付け決定第241号/QD-TTgを公布した。 フック首相はこの中で、2020年までの銀行決済比率の目標を設定し、関連機関・組織に対して目標
クアンナム省:2層構造立体交差橋が着工、THACOが投資 (18/3/13)
南中部沿岸地方クアンナム省チューライ開放経済区で10日、同省の国道1号線および南北統一鉄道と、チューライ港湾とダナン(南中部沿岸地方ダナン市)~クアンガイ(同クアンガイ省)間高速道路を結ぶ幹線道路の交差点における2層構造立体交差橋
ビンファスト、電気自動車のデザインを発表 (18/3/13)
紅河デルタ地方ハイフォン市にあるディンブー・カットハイ経済区でビンファスト(VinFast)自動車工場を建設中の地場系コングロマリットのビングループ[VIC](Vingroup)
「米国抜きTPP」、参加国ベトナムにも大きな恩恵 (18/3/13)
チリの首都サンティアゴで8日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加国11か国は、米国抜きの新協定「包括的かつ先進的なTPP(Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership=CPTPP)」に署名した。同協定へ...
ハノイ:メトロ2A号線、18年第4四半期に運転開始の見通し (18/3/12)
交通運輸省のグエン・ゴック・ドン次官は、ハノイ市で建設中の都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)が今年10-12月期にも営業運転を開始するとの見通しを明らかにした。 同省傘下の鉄道案件管理委員会
百貨店が経営不振、ショッピングモールに人気 (18/3/12)
ベトナムでは近年、百貨店が経営不振に陥っている一方、ショッピングモールが人気を集めている。 マレーシア系百貨店パークソン(Parkson=百盛)はこれまでに、ベトナム店舗4か所を閉店してハノイ市から姿を消し、ホーチミ
アマゾンがベトナム進出、越企業の販売・輸出を支援 (18/3/12)
米インターネット通販大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が、間もなくベトナムに進出する。 同社は14日に開かれるベトナム電子商取引(eコマース=EC)フォーラム(VOBF 2018)で、ベトナム国内の中小企業を対象に、アマゾ
海外投資家による対越投資が急増、APEC成功で (18/3/12)
南中部沿岸地方ダナン市で2017年11月に開かれた第25回アジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議の成功を受けて、東北アジアからの投資家によるベトナムへの投資が大幅に増加している。 ベトナム商工会議所(VCCI)のブー・ティエ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved