ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ビンG、GM元生産副部長を自動車事業の社長に任命 (17/9/28)
ビングループ[VIC](Vingroup)は25日、米ゼネラルモーターズ(General Motors=GM)の元グローバル生産事業副部長のジェームス・B・デルーカ氏をビンファスト(VinFast)自
ビントゥアン省:ドラゴンフルーツが記録的高値、中国で需要増 (17/9/27)
ここ半月、 南中部沿岸地方ビントゥアン省におけるドラゴンフルーツ栽培農家からの卸値が大幅に上昇しており、1kg当たりの平均販売価格が2万2000VND(約109円)に上っている。 ドラゴンフルーツ栽培農家によると、前年の同時
ビナミルク、デンマーク企業と乳酸菌応用で協力 (17/9/27)
乳業最大手のビナミルク[VNM](Vinamilk)はデンマークで21日、世界的な食品成分・添加物供給メーカーであるクリスチャン・ハンセン社(Chr. Hansen)との間で、「VNMの乳製品に対する先進的なプロバイオティクスの応用」に関する戦略的な協力契
マイリンとビナサン、大幅に人員削減―配車アプリの普及で (17/9/27)
ウーバー(Uber)やグラブ(Grab)などの配車アプリを活用したチャーター車両による輸送サービスが急速に普及していることを受けて、激しい競争に晒されているタクシー大手のマイリングループ(Mai Linh Group)は2017年上半期に労働者数を▲20%
モバイルナンバーポータビリティを試験導入へ、17年末から (17/9/26)
情報通信省の計画によると、今年12月31日からキャリア間におけるモバイルナンバーポータビリティ(MNP)サービスの導入が試験的に展開される。 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊通信グループ(ベトテル=Viettel)は、一
商工省、投資・経営条件の半数を撤廃―1216件から541件に (17/9/25)
商工省は、同省の管轄する分野の投資・経営条件1216件中675件を撤廃することを明らかにした。投資・経営条件が半数以上(55.5%)も撤廃されることになり、各企業の利便性向上に繋がるものと期待される。 同省はこれに先立つ
ベトナム産ドラゴンフルーツ、オーストラリアに初輸出 (17/9/25)
メコンデルタ地方ロンアン省チャウタイン郡のホアンファット・フルーツ社(Hoang Phat Fruit)は20日、ベトナム産ドラゴンフルーツ3tの対オーストラリア輸出を開始した。ベトナムのドラゴンフルーツがオーストラリアに輸出されたのは今回が初
韓国企業、国内初の航空機エンジン部品工場を着工 (17/9/25)
韓国の電機メーカーであるハンファテックウィン(Hanwha Techwin、旧サムスンテックウィン=Samsung Techwin)は21日、ハノイ市のホアラックハイテクパークで国内初の航空機エンジン部品製造工場案件「ハンファエアロエンジンズ(Hanwha Aero E
カインホア省:タクシー配車アプリ「GrabTaxi」のサービス停止を要求 (17/9/23)
南中部沿岸地方カインホア省交通運輸局はこのほど、シンガポールを本拠地として東南アジア各国でタクシー配車・予約サービスを展開するグラブ社(Grab)(旧社名:グラブタクシー=GrabTaxi)のベトナム現地法人、グラブベトナム社(Grab Vietnam
上場トラック販売会社、市場飽和でQ1業績不振―米トレーラーけん引車でTCHが大幅増益 (17/9/23)
(本記事は、2017年6月13日付け「ベトナム株・経済情報」でプレミアム会員専用記事と
仏小売オーシャン、ベトナム15店舗目をオープン (17/9/21)
フランスの小売大手オーシャン(Auchan)はこのほど、ハノイ市で3店舗目、ベトナムで15店舗目となるスーパーマーケット「オーシャン・ゴールドシルク(Auchan Goldsilk)」をハノイ市ハドン区にオープンした。 「オーシャン・
ホーチミン:高速バス(BRT)1号線案件の中止は「誤報」 (17/9/21)
ホーチミン市当局が計画段階にあるバス高速輸送システム(BRT)1号線(ビンチャイン郡~2区間)案件の中止を決定したとの報道について、同市都市交通工事建設投資管理委員会は、「正確でない不十分な情報」として訂正を求めている。
ホーチミン:メトロ2号線の着工延期を提出、20年に (17/9/20)
ホーチミン市人民委員会はこのほど、グエン・スアン・フック首相に対して、同市メトロ2号線(ベンタイン~タムルオン間)の着工時期を2020年に延期する案を提出した。 当初計画では、2016年に着工、2019年に完成し、2020年に
FAHASA、イオンに書店100店舗目をオープン―紀伊國屋書店と和書販売も (17/9/20)
地場書店チェーン最大手のホーチミン市書籍発行社(FAHASA=ファハサ)は21日、ハノイ市のイオンモール・ロンビエンに国内100店舗目となる書店「ファハサ(FAHASA)」をオープンする。 同店舗は面積800m2。オープンに合わせて
ベトテル、旅客輸送仲介業者ゴーナウと戦略的パートナシップ締結 (17/9/20)
国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊通信グループ(ベトテル=Viettel)は15日にハノイ市で、旅客輸送仲介業者「ゴーナウ(GoNow)」と 包括的・戦略的協力協定を締結した。これによりベトテルはゴーナウの旅客輸送事業におけるウェブサイト開
商銀5行、24時間対応の電子納税サービスを試験導入へ (17/9/19)
税関総局は11月から、週7日・24時間対応の電子納税サービスを試験的に導入する。 同局は現時点で、商業銀行36行との間で電子納税サービスの提供に関する協力協定を締結している。ただし、今回の試験導入は、◇
ビナサンタクシー、新サービス導入―シェア獲得に向けて (17/9/19)
ビナサンタクシー[VNS](Vinasun)は17日、配車アプリ「Vinasun App」を通じた推定運賃の表示およびフェイスブック(Facebook)のメッセンジャーを通じた配車サービスの導
ハノイ:メトロ2A号線、運行開始の延期が確実視 (17/9/19)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)は、今年10月に試験運行を開始する予定となっているが、資金不足により複数項目の工事が途中の状態で、計画通りに進んでいない。 同路線は2018年第2四半
韓国CJ、地場食品企業買収の意向―ベトナム事業拡大へ (17/9/18)
韓国のニュースサイト「The Investor」によると、韓国のコングロマリット(複合企業)であるCJグループ傘下のCJフレッシュウェイ(CJ Freshway)は、ベトナム食品市場での事業拡大を目的に、地場食品小売企業のM&A(合併・買収)を実施する意向を
エアアジア、越ハイアウ航空の株式取得を申請 (17/9/18)
マレーシアの格安航空会社エアアジア(AirAsia)の子会社であるエアアジア・インベストメント(AirAsia Investment)はこのほど、ハノイ市計画投資局に対して、地場ハイアウ航空社(Hai Au Aviation)の株式取得の申請書類を提出した。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved