ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ビッグマック指数、ベトナムドンは50.2%過小評価 (17/7/18)
英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が発表した2017年7月時点の「ビッグマック指数」によると、VNDはUSDに対して50.2%過小評価されており、2017年1月時点の47.5%から更に差が拡大した。円はUSDに対して36.6%過小評価されて
ハノイ:「ゴルフの帝王」の息子が設計、ゴルフ場オープン (17/7/18)
ベトナムでゴルフ・リゾートを運営する地場BRGグループ(BRG Group)は15日、ハノイ市ソンタイ郡ドンモー村で36ホールのゴルフ場「BRGキングス・アイランド・ゴルフ・リゾート(BRG Kings Island Golf Resort)」をソフトオープンした。同ゴルフ
商業銀行、上半期業績上向き―融資活性化で (17/7/17)
2017年上半期、多くの商業銀行は融資成長による恩恵を受けて業績が上向いている。 ベトコムバンク[VCB](Vietcombank)の業績速報によると、同期の税
Facebookでのオンライン販売、課税率は最大5% (17/7/17)
フェイスブック(Facebook)などでインターネットショップを運営する個人に対する税金について定めた税務当局のガイダンスによると、年間売上高が1億VND(約50万5000円)以上のインターネットショップを運営する個人に税金を課すこととし、税率
コンビニ「GoldMart」1号店、ホーチミン6区にオープン (17/7/17)
調味料メーカーのゴールドフード・ベトナム(GoldFood Vietnam)はこのほど、ホーチミン市6区グエンバンルオン通り257番地(257 Nguyen Van Luong St., Dist.6, Ho Chi Minh City)で、コンビニエンスストア「ゴールドマート(GoldMart)...
メディカルツーリズムでベトナムに商機、ブランド構築が課題 (17/7/14)
ベトナムの医療費や手術料金は諸外国に比べて安い。ベトナムへの帰国に合わせて治療を希望する越僑は近年増加しており、メディカルツーリズムは将来大きく発展する可能性がある。 例えば、ハノイ心臓病病院やホーチミン市
17年上半期のバイク販売台数152.7万台、前年同期比+6%増 (17/7/14)
ベトナムバイクメーカー協会(Vietnam Association of Motorcycle Manufacturers=VAMM)の発表によると、2017年上半期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台数は前年同期比+6%増の152万7000台余りだった。 VAMMの加盟5社は、
ハティン省初のビンコムSCが開業、全国41か所に (17/7/14)
ビングループ[VIC](Vingroup)は12日、北中部地方ハティン省ハティン市でショッピングセンター(SC)「ビンコムプラザ・ハティン(Vincom Plaza Ha Tinh)」を開業した。こ
財政省と世銀、トレードポータルサイト開設―企業に情報提供 (17/7/14)
財政省と世界銀行(WB)は12日、輸出入活動で必要な手続きや法規など企業向けの情報の入り口となるポータルサイト「ベトナムトレードポータル(Vietnam trade portal)」を
バクザン省産ライチ、販売価格が過去60年間の最高値に (17/7/14)
東北部地方バクザン省商工局チャン・クアン・タン局長によると、2017年の収穫期における同省産ライチの平均販売価格は4万~6万8000VND(約200~340円)、最高で8万VND(約400円)に上り、過去60年間の最高値を記録した。 9日ま
ベトナムとドイツ、総額15億EURの協力協定締結 (17/7/13)
ドイツのベルリンでこのほど行われたベトナム・ドイツビジネスフォーラムで、同国を公式訪問していたグエン・スアン・フック首相とブリギッテ・ツィプリース経済・エネルギー相の立会いのもと、総額15億EUR(約1950億円)に上る28の協力協定が
国防省傘下の企業グループや総公社、経営幹部は高級軍人 (17/7/13)
国防省傘下には21社の企業グループや総公社があり、遠隔地やへき地の経済社会発展、人民の物質的・精神的生活レベルの改善、国境や離島の国防・安全保障に貢献している。これらの企業の経営幹部には、いずれも高級軍人が就任しているのが現
FPTとシーメンス、IoTオペレーティングシステムで協業 (17/7/13)
ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)と電化・自動化・デジタル化などの事業を手掛けるドイツのシーメンスAGは、グローバル顧客向けにシーメン
上半期、自動車・自動車部品の輸出増加―輸入は減少 (17/7/12)
統計総局(GSO)によると、2017年上半期における自動車・自動車部品の輸出額は前年同期比で大きく増加し、中でも対日輸出額が同+15.2%増加した。一方、輸入額は前年同期比で減少した。 上半期における自動車・自動車部品の
FPT、Aragoと人工知能テクノロジーで戦略的パートナーシップ契約 (17/7/12)
ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)の主力子会社FPTソフトウェア(FPT Software=FPTS)と、人工知能(AI)のパイオニアであるArago GmbH(Arago)
ホーチミンのメトロ1号線、首相がODA資金配分を指導 (17/7/12)
グエン・スアン・フック首相は、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の工事を計画通りに進めるべく、関連省庁に対して中央政府の管理する2016年~2020年期の中期公共投資計画向け政府開発援助(ODA)予算から資
不動産開発ナムクオン、東南アジア初の野外天文学パークをハノイに建設へ (17/7/12)
不動産開発会社のナムクオングループ(Nam Cuong Group)はこのほど、ハノイ市ハドン区ズオンノイ都市区の中心地で計画中の野外天文学パーク建設案件について発表した。これは、東南アジアで初めての野外天文学パークとなる。
ハノイ:アジア最高のテレビ塔建設案件、VTVが撤退意思 (17/7/12)
ハノイ市で計画されているアジア最高のテレビ塔建設案件について、ベトナム国営テレビ(VTV)と国家資本投資経営総公社[SCIC](State Capital Investment Corporation=
ベトジェット、独GOALと4.6億USDの融資契約―航空機4機購入 (17/7/11)
急成長中の大手格安航空会社(LCC)ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は6日、ドイツを公式訪問していたグエン・スアン・フック首相の立会いのもと、ドイツ・オペレー
中央銀行、主要政策金利を一斉に引き下げ―14年以来3年超ぶり (17/7/10)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は7日、主要政策金利と優遇分野への短期貸付金利上限の引き下げに関する決定第1424号/QD-NHNNおよび決定第1425号/QD-NHNNを発出した。同決定は2017年7月10日に発効する。利下げは2014年3月以来3年超ぶり。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved