ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ペトロベトナムG、直近30年の原油輸出量3.6億t (17/7/26)
ペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)の報告によると、ベトナムは1987年から2017年までの30年間に3億5500万tの原油を輸出したという。原油の輸出による収入は金額にして1450億USD(約16兆円)に上る。
ホーチミン:書店専門街の17年上半期売上高、前年同期比+27%増 (17/7/26)
ホーチミン市1区グエンバンビン(Nguyen Van Binh)通りで2016年1月にオープンした書店専門街「本通り」の各書店の書籍販売による2017年上半期売上高が、前年同期比+27%増の197億VND(約9660万円)に達した。 上半期に各店舗
クアンナム省:チューライ開放経済区を拡張へ (17/7/26)
グエン・スアン・フック首相はこのほど、南中部沿岸地方クアンナム省チューライ開放経済区の活動規程を改正・補足する首相決定第32号/2017/QD-TTgを公布した。同決定は9月5日に発効する。 それによると、チューライ開放経
銀行のM&Aが活性化、VIBの豪銀行買収など (17/7/25)
ベトナムでは、銀行分野における M&A(合併・買収)が活性化する動きが見られており、2017年年初から現在までに既に2件の取引があった。 ベトナム国際銀
ダナン:1~2つ星ホテルの新規建設中止求める、供給過剰で (17/7/25)
南中部沿岸地方ダナン市観光局はこのほど、1~2つ星の小規模ホテルが供給過剰に陥っていることから、投資家に対してこのレベルのホテルの新規建設を中止し、3~5つ星ホテルに転じるよう求めた。 同市には現在、617軒(全2
スタバ、ハイフォンに初出店―国内29店舗目 (17/7/25)
米コーヒーチェーン大手スターバックス(Starbucks)は22日、紅河デルタ地方ハイフォン市に同市初の店舗をオープンした。店舗はゴークエン区チャンフー通り15A番地(15A Tran Phu St., Ngo Quyen Dist., Hai Phong)に立地し、ベトナム...
米国での住宅購入額ランキング、ベトナムは6位に上昇 (17/7/24)
全米不動産業協会(National Association of Realtors=NAR)の報告「米国の住宅不動産分野における国際活動の概要2017年版」によると、外国人による住宅の購入金額ランキングで、ベトナムは2016年版の8位から2ランク順位を上げ、6位となって
カントー:メコンデルタ初の脳卒中専門病院が着工 (17/7/24)
ベトクオン医療投資社(Viet Cuong Medical Investment)は20日、メコンデルタ地方カントー市ニンキエウ区で同地方で初となる脳卒中専門病院を着工した。2018年第3四半期に完成する予定だ。 同病院は敷地面積4000m2、病床数2
全国の日本料理店1000店舗超、6割以上がホーチミンに (17/7/24)
近年ベトナムでは日本料理店が急増しており、全国で1000店舗を超えている。このうち日本料理店が最も多いのがホーチミン市で、在ホーチミン日本国総領事館によると、その数は659店舗に上り3年前から倍増しているという。
ベトナムのGDP成長率予想、ADBとWBは据え置き―HSBCとIMFは下方修正 (17/7/24)
アジア開発銀行(ADB)はこのほど、「アジア経済見通し」の補足版(Asian Development Outlook Supplement=ADOS)を発表し、ベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を2017年が+6.5%、2018年が+6.7%で据え置いた。 他の東南ア
ボディーケア製品市場、発展余地大も輸入依存度高い―16年輸入額は11億USD (17/7/22)
(本記事は、2017年4月25日付け「ベトナム株・経済情報」でプレミアム会員専用記事と
ロンタイン国際空港ターミナル設計案、「蓮の花」採用へ (17/7/21)
東南部地方ドンナイ省ロンタイン郡で建設が計画されているロンタイン国際空港の旅客ターミナルの設計案について、交通運輸省は「蓮の花」をイメージした韓国建築設計事務所の設計案を採用する方向で事業化調査(FS)入札の募集書類を準備する
日本技術のエノキタケ生産工場が稼働、投資額300万USD (17/7/20)
タインカオキノコ輸出入社(Thanh Cao Kinoko Import - Export)はこのほど、日本技術を応用したエノキタケ生産工場の稼働を開始した。 現在、同工場における1日当たりの生産能力は700kgだが、第1期が完成する9月には1.5t、
IT人材求人が急増、16年は前年比+45%増の1.8万件 (17/7/20)
IT人材求人サイト「トップデブ(TopDev)」の調査報告によると、近年ベトナムにおけるIT人材の求人数が急増しており、2016 年は前年比+45%増の1万8230件の求人があった。 各企業はプログラマー やITアーキテクトなどの人材
DHL、国内でeコマース向け配送サービスを開始 (17/7/19)
ドイツ系国際宅配大手DHLはこのほど、ベトナム国内で電子商取引(eコマース=EC)向け配送サービスを開始した。DHLのeコマース向け配送サービスでは、ハノイ市やホーチミン市などの主要都市であれば1~2日で、そのほかの省には3~7日で荷物の
FV病院、アジア大手民間ファンドが出資 (17/7/19)
ホーチミン市7区フーミーフン新都市区のFV病院はこのほど、アジアの大手民間ファンドであるクアドリラ・キャピタル(Quadria Capital)から大型の出資金を得たという。出資額は明らかにされていない。出資期間は最大5年間。
テーゾイジードン投資とBkavが提携、国産新型スマホ「Bphone 2」販売で (17/7/19)
携帯電話小売国内最大手のテーゾイジードン投資[MWG](Mobile World Investment)は17日、ウイルスセキュリティ国内大手のBkavが自社開発するベトナムブランドの新型ス
上半期の完成車輸入、インドネシアが最多に―関税引き下げで (17/7/19)
税関総局の統計によると、2017年上半期にインドネシアから輸入した完成車(CBU)の台数は前年同期の66倍にあたる8900台、輸入額は同103倍にあたる1億7100万USD(約192億円)で、タイやインドを抜いて最多となった。 一方、タイ
第2四半期の求人需要、製造業が最多 (17/7/19)
インターネット上で求職求人情報サービスを提供するエン・ジャパン株式会社(東京都新宿区)傘下で、ベトナム最大の求職求人サイト「ベトナムワークス」を運営するナビゴスグループ(ホーチミン市)は、2017年第2四半期における中・上級管理職の
ベトナム航空、上半期の輸送旅客数1030万人―前年同期比+6%増 (17/7/18)
国内最大の航空会社ベトナム航空総公社[HVN](Vietnam Airlines)の2017年上半期業績速報(連結)によると、売上高は前年同期比+18%増の約43兆VND(約2160億円)、税引前
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved