ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ネット通販の販促活動、SNSへの広告掲載からライブ配信へ (17/6/23)
フェイスブック(Facebook)でインターネットショップを運営する企業や個人が増えているが、商品のプロモーション方法がソーシャルメディアへの広告掲載から米国のライブ配信サイト「ライブストリーム(Livestream)」を利用するかたちに変わり
「アジアのトップ1000ブランド」、越から11ブランド選出 (17/6/22)
アジア太平洋地域を代表する広告業界誌「キャンペーン・アジアパシフィック誌(Campaign Asia-Pacific)」が発表した「アジアのトップ1000ブランド(Asia’s Top 1000 Brands)」2017年版に、ベトナムから11ブランドが選出された。
ハノイでもFacebookでのオンライン販売に課税 (17/6/22)
ハノイ市税務局は、フェイスブック(Facebook)などでインターネットショップを運営する企業および個人から税金を徴収するための計画を始動した。 同局はインターネットショップを運営する企業・個人の経営状況を把握した上
ベトナムのオンラインショッピング利用率はアジア太平洋4位 (17/6/21)
米クレジットカード大手のマスターカード(MasterCard)が発表したアジア太平洋地域のオンラインショッピング調査によると、ベトナムのオンラインショッピング市場の開発ポテンシャルは極めて高いという。 オンラインショッピングを利用
ベトナム産ライチ、タイへ初めて輸出 (17/6/21)
タイの小売最大手セントラル・グループ(Central Group)のベトナム現地法人セントラル・グループ・ベトナム(Central Group Vietnam)は20日、東北部地方バクザン省ルックガン郡産ライチをタイへ初めて輸出した。 バクザン省
ホーチミンの露天商、1日3時間で月に数千万VNDの利益 (17/6/21)
ホーチミン市中心部の露天商は利益率が高く、3~4時間も商売すれば月の利益は平均して数千万VND(1000万VND=約4万9000円)に上るという。同市1区における2017年年初5か月の治安管理に関する総括会議で、グエンタイビン街区の共産党委員会書記
ハナム省で初の5つ星ホテル開業、国内最大手ホテルグループ (17/6/21)
国内最大手ホテルグループのムオンタイングループ(Muong Thanh Group)は15日、紅河デルタ地方ハナム省フーリー市で同省初の5つ星ホテルとショッピングセンターから成る複合施設「ムオンタイン・ラグジュアリー・ハナム(Muong Thanh Luxury H
ロンタイン国際空港の土地収用に関する決議、国会が採択 (17/6/20)
第14期(2016~2021年)第3回国会は19日、東南部地方ドンナイ省ロンタイン郡で建設が計画されているロンタイン国際空港案件を実施するための土地収用や立ち退き補償、再定住などに関する決議を採択した。 必要な予算は23兆VN
農村部の1人当たり年収、20年に5000万VND (17/6/20)
農業農村開発省はこのほど、2017~2020年期の農業構造改革計画案を発表した。 同案では、2017~2020年期における農業分野の成長率を少なくとも年+3.0%、労働生産性の上昇率を年+3.5%以上とし、農業従事者の比率を40.0%未満に縮小さ
ユニクロ、ベトナム初出店か―スタッフ募集開始 (17/6/19)
日本の大手アパレルメーカー「ユニクロ(UNIQLO)」が、ベトナム初出店に向けてスタッフの募集を開始したようだ。これにより、2017年秋にもユニクロのベトナム1号店がホーチミン市にオープンするとの噂が流れている。 地元紙によると、出
バクザン省:科学技術導入のライチ試験栽培が成功 (17/6/19)
東北部地方バクザン省タンイエン郡で果樹園を営む複数の農家は今年、例年より早く熟したライチの収穫を終え、大きな収益を上げた。ライチの実は大きくて美しく、香りや味も通常に熟したライチに引けを取らないと評判だ。 リエンソン村
貿易大学など2校と米ナイアガラ大学、ホテル人材育成で提携 (17/6/19)
貿易大学(ベトナム)、インペリアル国際ホテル短大(同)、ナイアガラ(Niagara)大学(米国ニューヨーク州)の3校は15日、ホテルで働く人材の育成に関する提携文書に調印した。大学や短大のホテル学科や観光英語学科の在学生と卒業生を対象に、9か
チュングエン会長妻の「キングコーヒー」、日本に輸出へ (17/6/19)
「キングコーヒー(King Coffee)」ブランドのコーヒー生産・輸出を手掛けるTNIコーポレーション(TNI Corporation)は、日本を公式訪問していたグエン・スアン・フック首相の立会いのもと、日本の各パートナーとの間で、日本市場へのコーヒー輸
ハノイ:ベトナム産ライチが市場に、販売ウィーク開催中 (17/6/19)
ハノイ市で16日、「ルックガンライチ販売ウィーク」が開幕した。販売するのはベトナム安全農産物基準(Vietnamese Goods Agricultural Practices=VietGAP)を満たした東北部地方バクザン省ルックガン郡産のライチだ。同イベントは、バクザン
日本産「塩トマト」が贈答用に人気、価格は1kg160万VND (17/6/16)
市場で売られている国内産の普通のトマトが1kg当たり2万VND(約97円)なのに対して、去る2月中旬頃に出回ったエクアドル産の「ツリートマト(学名:タマリロ)」が1kg当たり100万VND(約4854円)とその高額な値段にハノイ市民を驚かせたが、それを
ベトナム航空傘下LCCスカイベト、設立1年で解散案 (17/6/16)
ベトナム航空総公社[HVN](Vietnam Airlines)の定時株主総会資料によると、同社は傘下の格安航空会社(LCC)「スカイベト(SkyViet)」の解散案を20日開催の株主総会に提
ベトナムポスト、国内特産品のECサイト開設 (17/6/16)
ベトナム郵便総公社(ベトナムポスト=Vietnam Post)は13日、国内の特産品に特化した電子商取引(eコマース=EC)サイト「Badasa」を開設した。 同サイ
ホーチミン初の高速バス(BRT)、19年末の開業目指す (17/6/16)
ホーチミン市交通運輸局は、設計段階にあるバス高速輸送システム(BRT)1号線(ビンチャイン郡~2区間)を2019年末に開業する見通しを明らかにした。 BRT1号線は、ボーバンキエット通り(ビンチャイン郡アンラックロータリー)とマイチート大
ホーチミン:2020年までのインフラ投資額、市予算は20%のみ (17/6/16)
ホーチミン市人民委員会は14日、官民パートナーシップ(PPP)方式によるインフラ整備案件への投資実施状況の総括と2017~2020年期の方針に関する会議を開催し、同期間に必要とされる開発投資額が850兆VND(約4兆1500億円)で、このうち同市の予
タインコンタクシー、国内初のチャットボット配車サービス導入 (17/6/15)
ハノイ57運輸社(Ha Noi 57 Transport)は13日、ハノイ市、紅河デルタ地方ハナム省、同ビンフック省、東北部地方クアンニン省、北中部地方トゥアティエン・フエ省で運営する「タインコンタクシー(Thanh Cong Taxi)」で、ベトナムで初めてチャ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved