ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

中央銀行創立記念紙幣、6月6日で販売終了 (16/6/3)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は、中央銀行の創立65周年(2016年5月6日)を記念して発行された額面100VNDのコットン製記念紙幣の全国での販売を6月6日で終
消費者が選ぶ日用消費財ブランド、ビナミルクとユニリーバが人気 (16/6/2)
英市場調査会社カンター・ワールドパネルのベトナム現地法人カンター・ワールドパネル・ベトナムはこのほど、ベトナムの消費者が購入している日用消費財(FMCG)のブランドに関する調査結果を発表した。 それによると、国内4
ハイテク技術者の所得税減税などIT分野の優遇税制、政府が提案 (16/6/2)
グエン・スアン・フック首相はこのほど、IT分野の開発を推進するための優遇税制に関する政府決議41号/NQ-CPを公布した。決議の狙いは、IT分野への投資誘致を後押しし、IT企業の国際競争力を高めることにある。政府に権限のある政策は担当省
BIDV・ヴィエティン銀・ベトコム銀、フォーブス誌企業番付にランクイン (16/6/2)
米経済誌フォーブスがこのほど発表した世界の公開会社上位2000社のランキング「フォーブス・グローバル2000(Forbes Global 2000)」に、ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV
不動産向け貸付規制強化などを定める通達発出、草案から緩和 (16/6/1)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は5月27日、不動産向け貸付の規制強化などを盛り込んだ通達第36号/2014/TT-NHNNの一部を改正・補足する通達第06号/2016/TT-NHNNを発出した。新通達は2016年7月1日に発効する。 事前に発表されていた
UberもGrabもまとめて検索、配車補助アプリ「FaceCar」登場 (16/6/1)
配車サービスをサポートする新たなアプリ「フェイスカー(FaceCar)」が28日、Android端末向けデジタルコンテンツ配信サービス「グーグルプレイ(Google Play)」に登場した。同アプリでは、配車サービスを展開する各社の車両をまとめて検索する
フーコック島の不動産市場が活発化、インフラ改善や観光開発で (16/5/31)
英系総合不動産サービス会社のサヴィルズ・ベトナム(Savills Vietnam)はこのほど、メコンデルタ地方キエンザン省フーコック島における2016年第1四半期の不動産市場レポートを発表した。インフラ改善や観光開発、国の支援政策などにより、同
ベトナム産高級チョコレート「Marou」、日本で販売好調 (16/5/30)
米ブルームバーグ(Bloomberg)は、メイド・イン・ベトナムのチョコレート「マルゥ(Marou)」が日本で好評を得ている様子を伝えている。 日本でのマルゥの価格は6枚組(約150g)で23USD(約2540円)とかなり高いが、東京在住のある主婦はそれ
発電所10か所以上が年内に稼働開始、電力需要増に対応 (16/5/26)
ベトナム電力グループ(EVN)によると、電力需要の急増に対応するため、年内に10か所以上の発電所の稼働を開始するという。総出力は3893MWに上り、うち水力発電が2081MW、火力発電が1380MWとなる見通し。 年内に稼働を開始する大型発電所
サイゴン・サファリパーク案件、ビンパールが参画へ (16/5/26)
ホーチミン市人民委員会のグエン・タイン・フォン主席はこのほど、不動産開発大手ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンパール(Vinpearl)株式会社と、同社が提案して
タイ産果物の輸入急増、シェア1位の座を中国から奪取 (16/5/25)
タイからベトナムへの果物の輸入が増加している。ベトナム青果協会(ビナフルーツ)によると、2016年1~3月のベトナムの青果輸入額は1億5680万USD(約172億円)で、前年同期に比べ+42.5%増加した。特にタイからの輸入は約6000万USD(約66億円)と
ベトジェットがボーイング100機を購入、契約額は過去最高の113億USD (16/5/24)
格安航空ベトジェットエア(Vietjet Air)は23日、米ボーイング社(Boeing)との間で、ボーイングB737 MAX 200型機100機の購入契約を締結した。締結には、ベトナムを公式訪問中のバラク・オバマ米大統領とチャン・ダイ・クアン国家主席が立ち会
米GEと商工省が覚書、2025年までに風力発電1000MWが目標 (16/5/24)
米ゼネラル・エレクトリック(General Electric=GE)と商工省は23日、ベトナムでの風力発電事業で協力し合い、2025年までに出力1000MW以上を目指すとする覚書を交わした。180万世帯分の電力を賄えることになる。 GEは、紅河デルタ地方ハ
ホーチミンの高級ホテルどこもほぼ満室、オバマ米大統領来訪で (16/5/24)
23日から25日までの日程でベトナムを公式訪問中のバラク・オバマ米大統領が、24日はホーチミン市内のホテルに宿泊する。多くのスタッフがオバマ大統領と行動を共にするため、同市の5~6つ星ホテルは22~24日にかけてどこもほぼ満室状態にな
ホーチミン:エスカレーターとエアコン付き歩道橋7本の建設を提案 (16/5/23)
交通施設の設計・建設などを手掛ける地場クアンチュングループ(Quang Trung Group)はこのほど、ホーチミン市内7か所にエレベーターとエスカレーター、エアコン、音響設備などを備えた歩道橋を建設する案を同市交通運輸局に提出した。
国内3大通信事業者の15年業績比較、軍隊系ベトテルが圧倒 (16/5/21)
(本記事は、2016年2月18日付け「ベトナム株・経済情報」でプレミアム会員専用記事として配信
マイクロソフト、ベトナムのフィーチャーフォン事業を売却 (16/5/20)
米マイクロソフト社(Microsoft)は18日、ベトナムのフィーチャーフォン事業を台湾系フォックスコン・テクノロジー・グループ(Foxconn Technology Group)の子会社FIHモバイル社(FIH Mobile)及びフィンランド系HMDグローバル社(HMD Glo...
THミルク、ロシアで乳牛飼育・乳製品加工工場を着工 (16/5/20)
乳製品製造大手THミルク(TH Milk)は18日、ロシアの首都モスクワ西部にあるヴォロコラムスクで、乳牛飼育・乳製品加工工場案件(第1期)の着工式を行った。着工式には、
15年の消費者金融市場、前年比+44%増の151億USDに―競争熾烈化 (16/5/19)
地場金融情報サイトのストックスプラス(StoxPlus)の報告によると、2015年におけるベトナムの消費者金融市場の貸付金残高は前年比+44%増の151億2000万USD(約1兆6480億円)に急増した。これは、国内総生産(GDP)の10.4%に相当する。 消費
家電量販店大手グエンキム、大手通販サイト「ザロラ」越事業を買収 (16/5/19)
地場家電量販店大手のグエンキム商業社(Nguyen Kim)はこのほど、ドイツのインターネット関連企業ロケットインターネット(Rocket Internet)傘下のザロラ(Zalora)より、大手通販サイト「ザロラ<
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved