ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ベトナム産果物の輸出が増加、年初5か月は前年同期比2.5倍 (16/6/22)
2016年年初5か月における全国の野菜・果物輸出額は、2015年上半期の8億8000万USD(約910億円)を上回る9億6700万USD(約1000億円)に上り、前年同期の約2.5倍に拡大した。 品質に厳しい市場に対する年初5か月の輸出量は3400tに達し、うち米
ホーチミン:空港~中心部間高架道路建設案件、17年着工 (16/6/22)
ホーチミン市インフラ投資[CII](Hochiminh City Infrastructure Investment)のレ・クオック・ビン社長によると、同社は
タイビン省初のビンコムSC開業、全国20店舗目 (16/6/21)
ビングループ[VIC](Vingroup)は18日、紅河デルタ地方タイビン省で、同省初となる「ビンコム」ブランドのショッピングセンター(SC)「ビンコム・プラザ・リーボン(Vincom
中銀、商銀に毎月のVND建て預金・貸付金利報告を義務付け (16/6/21)
ベトナム国家銀行(中央銀行)はこのほど、各商業銀行に対して6月から毎月20日にVND建て預金・貸付金利の状況を報告するよう求めた。これは、中央銀行のレ・ミン・フン総裁が各行に金利引き下げ計画を立案・実施するよう指示した後に打ち出さ
ホーチミン~カンボジア間高速道路、投資総額16兆VND (16/6/20)
交通運輸省の交通安全プロジェクト管理委員会はこのほど、ホーチミン市とカンボジアを結ぶ高速道路建設案件の投資案を同省に提出した。同案件は、ホーチミン市ホックモン郡から東南部地方タイニン省モクバイ国境ゲートまでを結ぶ全長55kmの
「アジアのトップ1000ブランド」、越から10ブランド選出 (16/6/17)
アジア太平洋地域を代表する広告業界誌「キャンペーン・アジアパシフィック誌(Campaign Asia-Pacific)」が発表した「アジアのトップ1000ブランド(Asia’s Top 1000 Brands)」2016年版に、ベトナムから格安航空ベトジェットエア(Vietj...
ホーチミン:7段階から選べる激辛韓国ラーメンが若者に人気 (16/6/17)
ホーチミン市で、7段階の辛さを選べる激辛韓国ラーメンの店が急増している。3区、10区、11区、タンビン区、ゴーバップ区に多く、流行に敏感な若い客で賑わっている。ただし、インスタント麺を使っているため、3万9000~7万9000VND(約187~37
フーイエン省:豪企業が競馬場を建設へ、投資額1億USD (16/6/17)
オーストラリアのゴールデン・ターフ・クラブ社(Golden Turf Club)は10日、南中部沿岸地方フーイエン省で計画している競馬場建設案件の投資許可書の受領式を開催した。受領式には、同省共産党委員会書記、同省人民委員会副主席らが出席した
ビナミルク、国内企業初の有機牛乳発売―米国基準満たす (16/6/17)
地場乳製品製造最大手ビナミルク[VNM](Vinamilk)は14日、米農務省(USDA)が定めるオーガニック食品基準を満たす有機牛乳「ビナミルク・オーガニック(Vinamilk Organic)
電子決済の経済成長寄与度、ベトナムは東南アジア2位 (16/6/16)
米クレジットカード大手のビザ(VISA)及び米大手格付会社のムーディーズ・インベスターズ・サービス(ムーディーズ)の調査結果によると、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードなどの電子決済の成長が、ベトナムの国内総生産(GD
一部空港のサービス施設使用料の引き上げ提案、空港総公社 (16/6/16)
ベトナム空港総公社(Airports Corporation of Vietnam=ACV)はこのほど、一部の空港における国内線のサービス施設使用料の引き上げを交通運輸省に提案した。サービスの質向上に合わせたものだとしている。 ACVは交通運輸省に報告した20
ATMの引き出し限度額を500万VNDに引き上げへ、改正案 (16/6/16)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は現在、通達第36号/2012/TT-NHNNの改正案について意見を聴取している。改正案によると、現金自動預け払い機(ATM)で現金を引き出す際の1回当たりの限度額が、現行の200万VND(約9570円)から500万VND(約2万3900円)
空港整備に26兆VND投資、ベトナム空港総公社 (16/6/15)
ベトナム空港総公社(Airports Corporation of Vietnam=ACV)はこのほど、2016年~2018年の投資計画を発表した。同計画では、利用者数の伸びが大きく、経済や観光の発展可能性が高い主要空港への投資に注力する。同計画の実施に要する資金の
メープルツリー、ホーチミンの「クムホ・アシアナプラザ」を買収 (16/6/14)
シンガポールの不動産投資会社メープルツリー・インベストメント(Mapletree Investments)はこのほど、ホーチミン市1区の複合施設「クムホ・アシアナプラザ・サイゴン(Kumho Asiana Plaza Saigon)」を買収したことを明らかにした。これは、同
オーストラリア、ベトナム産マンゴーの輸入条件を公表 (16/6/14)
オーストラリアの農業・水資源省は5月27日、ベトナム産マンゴーの輸入に関する16の条件を公表した。オーストラリアにベトナム産マンゴーを輸出する各業者は、これらの厳しい条件を遵守しなければならない。 ベトナムの国内業者がオース
ハノイ:ノイバイ空港の既存ターミナル拡張へ、第2空港建設前に (16/6/14)
ハノイ市で第2ノイバイ国際空港を新規建設する案について、グエン・ホン・チュオン交通運輸次官は、同計画案は新たに策定したものではなく、首相が既に承認している計画案の一部だということを明らかにした。 同計画案によ
ベトナムのバイク保有世帯86%、世界44か国・地域中2位 (16/6/14)
米シンクタンクのピュー研究所が2014年に実施した自動車・自転車・バイクの保有に関する調査結果によると、ベトナムでバイクを保有する世帯の比率は86%に上り、世界44か国・地域中でタイに次ぐ2位にランクインした。日本は21%で17位だった
ホーチミン:バス車体広告収入146億VNDに、4月から試験導入 (16/6/14)
ホーチミン市交通運輸局によると、4月から試験的に実施している同市路線バス10路線・171台の車体広告収入は、当初予定を+40%上回る146億VND(約7000万円)に達したという。 これを受けて同局は、市内で運行する40席以上の全てのバスで車
ハイネケン、ベトナム市場の収益性は世界2番目 (16/6/13)
オランダ系大手ビールメーカーのハイネケン(Heineken)アジア太平洋地域担当のフラン・ユーズマン氏は、ベトナム市場での収益性は同社にとってメキシコに次いで世界で2番目に高くなる可能性があることを明らかにした。 同社によると、ア
マイリンG親会社、電気自動車タクシーの導入を提案―10年で1万台 (16/6/13)
ホーチミン市運輸交通局はこのほど、地場大手タクシー会社のマイリングループ(Mai Linh Group)の親会社であるホーフイ投資社(Ho Huy Investment)が電気自動車(EV)タクシー100台を試験的に導入することを認めるよう、同市人民委員会に提案し
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved