ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ホーチミン:400m2に120台収容可、立体駐車場の建設を検討 (16/5/19)
ホーチミン市交通運輸局及び同市橋梁・道路・港湾協会は12日、同市をはじめとする南部各省でスマートパーキングシステムを採用した円筒形の立体駐車場(En-Parking)を建設する案についてセミナーを開催し、多くの専門家や科学者から支持を得
コンビニ「ビンマート・プラス」、16年末までに1000店舗開業 (16/5/18)
不動産開発大手ビングループ[VIC](Vingroup)は、2014年に小売事業への進出を果たして以来、わずか1年半で勢力を拡大している。 VICは、2016年3月末時点で小売チェ
ホーチミン:7区「パークソンパラゴン」閉店、競争激化で (16/5/18)
マレーシア系百貨店パークソン(Parkson=百盛)が運営するホーチミン市7区フーミーフン新都市区グエンルオンバン通りのショッピングセンター(SC)「パークソンパラゴン(Parkson Paragon)」は16日、5年間の営業を経て正式に閉店した。これによ
GMベトナム新社長にGMジャパン社長の石井氏が就任へ (16/5/18)
米ゼネラルモーターズ(GM)のベトナム現地法人であるGMベトナムの新社長に、8月1日付けでゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社(東京都品川区)の石井澄人代表取締役社長が就任する。 石井氏は1964年生まれ。1996年までトヨタ自動車株式
中央銀行創立記念紙幣、ホーチミンでの販売は5月27日まで (16/5/18)
ベトナム国家銀行(中央銀行)ホーチミン市支店は、中央銀行の創立65周年(2016年5月6日)を記念して発行された額面100VNDのコットン製記念紙幣の同市での
バージン諸島からの対越投資額、累計で193億USD (16/5/16)
カリブ海に浮かぶ英領バージン諸島は総面積153km2の小さな諸島だが、パナマ文書の流出で注目されたタックスヘイブン(租税回避地)として知られている。
ラオカイ空港建設案件、第3四半期に着工の見通し (16/5/16)
西北部地方ラオカイ省人民委員会及び交通運輸省、計画投資省、投資主のサングループ(Sungroup)は、8日に開催されたラオカイ空港建設案に関する会合で、今年第3四半期に同案件を着工し、2018年末または2019年初めに完成する見通しを発表した
ハイフォン:ラックフエン港で2本のコンテナ埠頭を着工 (16/5/16)
紅河デルタ地方ハイフォン市のラックフエン港で12日、2本のコンテナ埠頭が着工された。同港建設案件は、日本とベトナムの官民パートナーシップ(PPP)方式により進められている。今回着工されたのはパッケージBで、事業費は6兆6000億VND(約324
16年Q1の新車売れ筋ランキング、トヨタ「ヴィオス」がトップ維持 (16/5/14)
ベトナム自動車工業会(VAMA)が発表した2016年第1四半期の新車販売台数のデータによると、モデル別新車売れ筋ランキングで日本車6モデルがトップ10入りした。 2015年に引き続き、トヨタの小型セダン「ヴィオス(Vios)」がトップを維持し
ハイフォン:カットビー空港が国際空港に格上げ、新ターミナル竣工 (16/5/13)
紅河デルタ地方ハイフォン市で12日、カットビー空港拡張案件第1期の完工式が開催された。また、同空港は11日午前0時より国際空港に正式に格上げされ、国際線の運航を開始した。第1期では、新旅客ターミナル及び2本目の滑走路、駐機場などを
TPPの批准手続き、7月20日開幕の第14期第1回国会で (16/5/13)
グエン・スアン・フック首相は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に関して、7月20日開幕の第14期(2016~2021年)第1回国会で批准を申請することを決定した。 批准手続きにあたり、政府は既に、法律の予備検討に関する司法省の報告や、修
日本のUVカット商品の販売好調、紫外線の影響を懸念 (16/5/13)
5月初めの数日、ベトナムは全国的に晴れ気温が上がった。ホーチミン市をはじめとする南部のいくつかの都市では、紫外線(UV)が人体に及ぼす影響の度合いを示すUVインデックス(UV指数)が、9~10(非常に強い)になった日が続いた。 UVによ
「ガソリン『A92』流通停止」は誤報、商工省 (16/5/13)
首相の決定第53号/2012/QD-TTgにより、全国8省・市でオクタン価(RON)92のガソリン「A92」の流通が6月1日から停止されるという報道について、商工省は
ベトナム人の6割が毎日掃除・洗濯、ニールセン調査 (16/5/12)
米国の市場調査会社ニールセン(Nielsen)が発表した家庭での掃除と洗濯の習慣に関する調査結果によると、ベトナム人消費者の60%が「毎日掃除する」と回答しており、「毎日洗濯する」と回答した人の割合も67%に上っている。一方、「週2~3回
中央銀行が預金金利上限の厳守を指示、今年2回目 (16/5/12)
ベトナム国家銀行(中央銀行)のレ・ミン・フン総裁は6日、預金金利上限の規定を厳守するよう商業銀行に対して指示する文書を発出した。同様の指示が出されたのは、今年に入って今回が2回目。 中央銀行によると、最近一部の商業銀行が、
2030年までのハノイ首都圏建設計画、近隣3省を追加 (16/5/12)
グエン・スアン・フック首相は、2050年までを視野に入れた2030年までのハノイ首都圏建設計画調整案を承認した。これにより、東北部地方のフート省、タイグエン省、バクザン省の3省が新たに首都圏に追加された。 計画によると、首都圏は
ハノイ:調整池公園案件が着工、17年6月完成―投資総額3000億VND (16/5/11)
ハノイ市タインスアン区人民委員会は8日、ニャンチン調整池公園案件の着工式を行った。同区予算を原資とし、投資総額は約3000億VND(約14億5000万円)となる。 同案件は、タインスアン区タインスアンバック街区及びカウザイ区チュンホア
モビフォン、国際ローミングで新たに2つのパケットサービス提供 (16/5/10)
携帯通信大手モビフォン(Mobifone)は、ベトナムから海外旅行に出かけた際にもモビフォンの携帯電話サービスを利用できる国際ローミングサービスを展開している。同社はこのほど、新たに「ロームセイバー(RoamSaver)」と「データロームセイバ
ガソリン「A92」流通停止、全国8省・市で6月1日から (16/5/10)
首相の決定第53号/2012/QD-TTgにより、全国8省・市でオクタン価(RON)92のガソリン「A92」の流通が6月1日から停止される。「A92」に代わり、バイオエタノー
無料通話・メールアプリ「Zalo」、ユーザー数5000万人突破 (16/5/10)
地場総合インターネットメディア運営会社VNGコーポレーション(VNG Corporation、ホーチミン市)が展開するモバイル無料通話・メールアプリ「Zalo(ザロ)」のユーザー数が、5000万人を突破した。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved