ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

農業農村開発省、安全食品販売店リスト公表―全国69か所 (16/5/10)
農業農村開発省は5日、安全な農畜産物や水産物食品を販売していると認められた店舗のリストを公表した。今回の公表によると、食品安全衛生基準を満たした販売店は全国69か所、うちハノイ市が7か所、ホーチミン市が11か所となっている。
ベトテル、エチオピアに駐在員事務所設立へ (16/5/9)
携帯通信大手、国防省傘下のベトナム軍隊通信グループ(Viettel Group=ベトテル)は、東アフリカのエチオピアに駐在員事務所を設立することを決定した。同事務所は、エチオピアにおける市場調査及び投資促進の2つの主な事業を手掛ける。
情報通信省、4Gサービスの事業ライセンスを年内に交付へ (16/5/5)
情報通信省は、第4世代移動通信システム(4G)サービスの試験提供を完了した通信事業者に対して、年内に4Gサービスの事業ライセンスを正式に交付することを明らかにした。 各通信事業者が4Gサービスの試験提供の結果を報告した後、同省は
ベトナム産バナナ、日本のドン・キホーテで販売開始 (16/5/5)
日本最大級の総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」で4月30日、ベトナムから輸出したバナナの販売が開始された。ベトナム産バナナが日本の小売市場で正式に販売されるのは今回が初めて。 駐日ベトナム大使館商務部のグエン・チュ
公務員の最低賃金、3年ぶりの引き上げで121万VNDに (16/5/5)
2015年11月に国会が採択した2016年度国家予算に関する決議により、公務員の最低賃金が従来の月額115万VND(約5560円)から+5.2%引き上げられ、121万VND
ハイフォン~ハノイ~ラオカイ~中国西南部を結ぶ鉄道を建設へ (16/5/4)
交通運輸省は、ハイフォン市(紅河デルタ地方)~ハノイ市~ラオカイ省(西北部地方)間と中国西南部を結ぶ鉄道の建設に向けた調査を行っている。交通運輸省のグエン・ゴック・ドン次官が、4月26日に開催された中国側との会合で明らかにした。
ホーチミン:「ロッテマート・ゴーバップ」開業、全国12か所に (16/5/4)
韓国系スーパーのロッテマートを展開するロッテマート・ベトナム・ショッピング(Lotte Mart Vietnam Shopping)は4月28日、ホーチミン市ゴーバップ区で「ロッテマート・ゴーバップ(Lotte Mart Go Vap)」(242 Nguyen Van Luong St., G...
タイのセントラルグループ、ビッグCベトナムを買収 (16/5/2)
ベトナムでスーパーマーケット「ビッグC」を展開しているフランス系カジノ・グループ(Casino Group)はこのほど、タイの小売最大手セントラル・グループ(Central Group)にビッグCを売却することで最終合意に達したと発表した。売却額は10億EU
カールスバーグ、ビール「ツボルグ」をベトナム市場に投入 (16/4/28)
カールスバーグベトナム社(Carlsberg Vietnam)は、デンマークの人気ビール「ツボルグ(Tuborg)」をベトナム市場に投入した。同社は、国内の高級ビール市場での売れ行きトップ3入りを目指す。 同社は、4500億VND(約22億5000万円)を投じて
カムラン空港拡張案件、新ターミナルを9月に着工 (16/4/27)
交通運輸省によると、ベトナム空港総公社(Airports Corporation of Vietnam=ACV)が投資主を務める南中部沿岸地方カインホア省カムラン国際空港の新ターミナル建設案件は今年9月初めに着工し、2017年12月に稼働を開始する予定だという。
バイクの道路使用料を廃止、徴収開始から3年で (16/4/27)
グエン・スアン・フック首相はこのほど、道路維持基金に関する政令第56号/2014/ND-CP及び政令第18号/2012/ND-CPを改正する政令第28号/2016/ND-CPを公布した。それによると、6月5日から二輪車及び三輪車などに対する道路使用料の徴収制度が廃
国内決済カードの統一ブランド「NAPAS」発表、競争力向上が狙い (16/4/27)
ベトナム国家決済株式会社(NAPAS=National Payment Services)は22日、国内決済カードの統一ブランド「NAPAS」を発表した。国内消費者の利益の保護と、国内のカードブランドの競争力向上が狙い。これまで国内の40余りの銀行は独自のブランド
ホーチミン:日本企業に重要4案件への投資呼び掛け、サファリなど (16/4/26)
ホーチミン市人民委員会は、22日に開かれたベトナム日本観光投資促進会議で、出席した日本とベトナムの企業約100社に対して同市の4つの重要案件への投資を呼び掛けた。 最も注目された案件は、クチ郡の約460haの敷地に建設する予定の
クアンナム省:大規模リゾート地区案件を着工、投資総額40億USD (16/4/26)
南中部沿岸地方クアンナム省人民委員会とナムホイアン開発有限会社(Hoi An South Development=HASD)は24日、同省最大規模のリゾート地区案件を着工した。グエン・スアン・フック首相も着工式に出席した。 同案件は面積985.6haで、ズイ
コープマート、電気・水道料金や電話代の支払い可能に (16/4/26)
小売最大手のホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)は、自社のスーパーマーケット「コープマート(Co.opmart)」創業20周年を記念して、ホーチミン市の各店舗で新たなサービスを提供している。 それによると、15日から同
FPT、中部最大規模のITセンター「FPTコンプレックス」開業 (16/4/25)
FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)は南中部沿岸地方ダナン市で22日、中部最大規模の情報技術(IT)サービス提供センター「FPTコンプレックス(FPT Complex)」のオープン式典
2016年のビッグマック指数、ドンの過小評価が拡大 (16/4/25)
英国の経済専門誌「エコノミスト」が発表した2016年1月時点の「ビッグマック指数」によると、VNDはUSDに対して45.8%過小評価されており、前年の42.6%から差が更に拡大した。円はUSDに対して36.7%過小評価されている。 ビッグマック
中央銀行創立記念紙幣、ホーチミンで販売開始も初日は限定50人 (16/4/25)
ベトナム国家銀行(中央銀行)ホーチミン市支店で22日午前8時から、中央銀行の創立65周年(1951年5月6日~2016年5月6日)を記念した額面100VNDのコットン製記念紙幣の販売が始まった。午前7時頃から多くの人が行列を作ったが、この日に貼り出さ
ビナサンが配車アプリに対抗、新車両1150台購入と運賃値下げ (16/4/25)
ビナサンタクシー[VNS](VINASUN)は、スマートフォン向けタクシー配車アプリを展開するウーバー(Uber)やグラブ社(Grab)(旧社名:グラブタクシー=GrabTaxi)に対抗すべく
ホーチミン:チョロンのビンタイ市場を全面改修へ (16/4/22)
ホーチミン市6区人民委員会は、同区のチョロン地区にあるビンタイ市場(Cho Binn Tay)の全面改修案及び仮設市場建設案を同市人民委員会に提出した。 改修と仮説市場建設にかかる費用は1200億VND(約5億9000万円)余り。費用は市場に入居す
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved