ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

テト明けの求人需要が急増、67.8%が退職・転職を希望 (16/3/4)
求職求人サイトのジョブストリート(JobStreet)がこのほど発表した調査結果によると、調査の対象となったベトナム労働者2000人のうち、67.8%が「現職を退職して転職したい」と回答したという。彼らの多くは、能力が高く実務経験もあり、福利
15年のバイクシェア、オートマ車がマニュアル車を初めて上回る (16/3/4)
2015年の国内の自動二輪車市場は、オートマチック(AT)バイクの販売台数が増加して52~53%のシェアを占め、初めてマニュアル(MT)バイクを上回った。ATバイクの増加傾向は今後も続きそうだ。 ヤマハモーターベトナム(YMVN)によると、こ
移転価格操作の税務調査、4751社を違反の疑いで摘発 (16/3/3)
関税総局が発表した2015年の税務調査結果によると、同局が7万9297社を調査したところ、追徴課税総額が12兆3500億VND(約627億円)、縮小した赤字総額が前年比+17%増の23兆VND(約1170億円)に上った。 移転価格操作の税務調査については、
ホーチミン:市バス路線に天然ガス車を導入、利用者誘致に期待 (16/3/3)
ホーチミン市で1日、圧縮天然ガス(Compressed Natural Gas=CNG)を使用したバス(CNGバス)が、路線バスの33番(ホックモン郡アンスオンバスターミナル~国家大学間)に導入された。今回、市内で初めて1路線の全車両にCNGバスを導入することにな
無料通話・メールアプリ「Zalo」、ユーザー数4500万人突破 (16/3/1)
地場総合インターネットメディア運営会社VNGコーポレーション(VNG Corporation、ホーチミン市)が展開するモバイル無料通話・メールアプリ「Zalo(ザロ)」のユーザー数が、4500万人を突破し、各無料通話・メールアプリ(OTT)中で最多のユーザー
国内航空会社が運賃一斉値下げ、燃料価格下落で (16/3/1)
ベトナム国内の各航空会社は、燃料価格の下落に伴い、運賃を一斉に値下げした。交通運輸省は、今後も燃料価格が変動すれば、財政省と協力して運賃の上限額を調整していく方針だ。 ベトナム航空(Vietnam Airlines=VNA)は、規定の上限額
ノイバイ~ラオカイ間高速道路とサパを結ぶ道路建設案件が着工 (16/2/29)
西北部地方ラオカイ省で27日、ノイバイ(ハノイ市)~ラオカイ(ラオカイ省)間高速道路と同省サパ郡を結ぶ道路建設案件が着工した。同案件は、BOT(建設・運営・譲渡)方式で建設し、2019年第1四半期に完成する見通し。 同案件は、全長29km
聖母マリア教会付近で小売スペース争奪戦、賃貸料は高水準 (16/2/25)
ホーチミン市1区中心部のドゥックバー(聖母マリア)教会とサイゴン中央郵便局付近には、ファッショナブルな飲食店が密集し、小売スペースの争奪戦が続いている。この付近の小売スペースの賃貸料は、極めて高水準にある。 この辺りには、
ベトナムのガソリン価格は世界34番目の安さ、0.65USD/L (16/2/25)
世界的なガソリン価格関連サイト「グローバル・ペトロール・プライス(Global Petrol Prices)」の調査によると、2月22日現在のベトナムのガソリン価格は1L当たり0.65USD(約73.5円)で、世界各国の平均価格の0.95USD(約107円)を下回り、世界177
2035年の1人当たりGDP目標7000USD、計画投資省と世銀がレポート公表 (16/2/24)
計画投資省と世界銀行(WB)は23日、「ベトナム2035年:繁栄、創造、公平、民主主義を目指して」と題するレポートを公表した。ベトナムが中所得国の罠を回避して引き続き経済を発展させるためには、具体的な計画が必要と説いている。 報
クアンニン国際空港、17年第4四半期に運用開始の見込み (16/2/24)
東北部地方クアンニン省人民委員会は22日、同省バンドン経済区に建設するクアンニン国際空港案件の進捗について交通運輸省との会合を開催した。それによると、同空港は2017年第4四半期までに運用を開始する見込みとなっている。 同案件
ホーチミン:重点インフラ9案件に日本のODA要請、総額8510億円 (16/2/24)
ホーチミン市人民委員会はこのほど、2016~2018年に9つの重点インフラ案件へ日本の政府開発援助(ODA)を要請することについて、計画投資省に支援要請案件リストを提出した。総額は65億4000万USD(約7390億円)と1120億円で、合わせて約8510億円
ホーチミン:タクシー運賃一斉値下げへ、ガソリン価格下落で (16/2/24)
ホーチミン市の各タクシー会社は、ガソリン価格の下落に伴い、26日から運賃を一斉に▲500~600VND(約2.54~30.5円)値下げする。 これに先立ち、ベトナム最大手石油ディーラー、ペトロリメックス総公社(Vietnam National Petroleum Grou
燃料価格の変動、輸送料金にどう反映?ガソリン価格下落で議論 (16/2/23)
交通運輸省と各地方の交通運輸局、運輸関連団体などが参加した会合が22日に開かれ、燃料価格の変動をどのように輸送料金に反映させるかについて話し合った。 グエン・ホン・チュオン交通運輸次官によると、このところのガソリン価格の
FPTソフト、アウトソーシングで3年連続の世界トップ100入り (16/2/23)
通信・IT分野最大手FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)傘下のFPTソフトウェア(FPT Software)は、ITアウトソーシング(ITO)分野の優良企業ランキング「2015年グローバルアウ
eコマース市場、2020年には100億USD規模に成長見込み (16/2/22)
ベトナムeコマース(電子商取引)協会(VECOM)、ホーチミン市商工局、eコマース企業はいずれも、国内のeコマース市場が2016年から急速に発展し、2020年までにeコマース市場の規模は小売市場の約5%に相当する100億USD(約1兆1400億円)に成長する
2016~2020年期にODA資金395億USD必要 (16/2/22)
各省庁と地方のこれまでの報告によると、2016~2020年期に必要とされる政府開発援助(ODA)と外国の金融機関による優遇融資の総額は約395億USD(約4兆5000億円)に上る。資金需要があるのは、交通運輸、都市開発、農業・農村開発、環境、教育・
世界の銀行ブランド価値ランキング、越の3行がトップ500入り (16/2/22)
英ブランドコンサルティング会社のブランド・ファイナンス社(Brand Finance)はこのほど、世界の銀行のブランド力を数値化したランキング「世界で最も価値のある銀行ブランドトップ500(The World’s Most Valuable Banking Brands)」2...
中央銀行が不動産向け貸付の規制強化へ、バブル懸念で (16/2/19)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は、不動産向け貸付の規制強化などを盛り込んだ通達第36号/2014/TT-NHNN(2015年2月1日発効)を修正・補足する通達草案を公表した。同案によると、各金融機関が中長期貸付に充当できる短期預金の上限比率が大幅に引
15年の銀行員平均月収、最高はベトコムバンクの2248万VND (16/2/19)
各商業銀行が発表した2015年第4四半期連結財務諸表によると、同年に銀行員1人当たりの平均月収が最も高かったのはベトコムバンク[VCB](Vietcombank)で、前年比+60.5%
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved