ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

TPP関税撤廃リスト公表、輸入品目の65.8%で即時撤廃 (15/11/11)
財政省は、9日に開催された環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に関する記者会見で、自動車輸入税の撤廃は2031年となるが、総排気量3000ccの自動車に対しては2028年にも撤廃することを明らかにした。これに先立ち、同省は6日にTPPの関税撤廃リ
ホーチミン中心部で35階建て「ベトコムバンク・タワー」オープン (15/11/11)
ベトコムバンク[VCB](Vietcombank)は7日、ホーチミン市1区で、国際基準を満たしたAクラスの地上35階建てオフィスビル「ベトコムバンク・タワー」を正式にオープンした
ホーチミン:ビンタイン区にSC「パールプラザ」開業 (15/11/11)
不動産開発を手掛けるSSGグループは7日、ホーチミン市ビンタイン区で、同社にとって初の小売事業参入となるショッピングセンター(SC)「パールプラザ(Pearl Plaza)」(561A Dien Bien Phu St., Ward 25, Binh Thanh Dist., Ho Chi Min...
TPP協定全文公表、2016年第1四半期までに締結へ (15/11/10)
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加国12か国はベトナム時間5日午後、同協定の全文を公表した。ベトナムでは、同協定の英語版全文が商工省の公式ウェブサイト<http://www.moit.gov.vn/
カインホア省:ツバメの巣形の新行政センター建設、4.3兆VND投資 (15/11/10)
南中部沿岸地方カインホア省開発プロジェクト管理委員会によると、政府はこのほど、同省人民委員会が投資主を務める新行政センター建設案件を原則承認した。 同案件は、同省ニャチャン市ビンタイ村でBT(建設・譲渡)方式により建設する
アップル社、ホーチミンに子会社設立 (15/11/9)
計画投資省事業登録局によると、米アップル社(Apple)のアイルランド法人アップル・オペレーションズ・インターナショナル(Apple Operations International=AOI)は10月28日、ホーチミン市に子会社「アップル・ベトナム(APPLE VIETNA...
初の国産高級スマホ「BPhone」、店頭販売開始 (15/11/9)
ウイルスセキュリティ国内大手のBKAVは10月下旬、自社開発したベトナムブランド初の高級スマートフォン「BPhone」の店頭販売を開始した。 HDセゾンファイナンス(HD SAISON Finance)と協力して割賦販売も行い、購入者は6~18か月にわた
ビントゥアン省:灌漑プロジェクトが完成、日本のODA事業 (15/11/6)
南中部沿岸地方ビントゥアン省バックビン郡ファンラム村で10月31日、農業農村開発省とビントゥアン省人民委員会は「ファンリー・ファンティエット灌漑プロジェクト」の完成式を開催した。 このプロジェクトの総投資額は約1兆5470億VND(
ベトナムモーターショー2015、過去最高の2500台売約 (15/11/6)
ホーチミン市で10月28日から11月1日まで開催された国内最大のオートサロン「ベトナムモーターショー2015(Vietnam Motor Show 2015)」で、2500台近くの売買契約が交わされた。昨年の契約数の560台余りに比べ4倍以上で、第11回目となる同モー
ドンナイ省の野菜農園、ベトナム初のUSDA有機農業認証を取得 (15/11/5)
有機食品の開発・流通を手掛けるオーガニカ(Organica、ホーチミン市)の運営する東南部地方ドンナイ省ロンタイン郡の野菜農園が4日、米農務省(USDA)及び欧州連合(EU)の有機農業認証を取得した。ベトナムの野菜農園が同認証を取得したのは今回
ホーチミン:生徒用の送迎バス運行サービス、試験的に実施 (15/11/4)
タインニエンスンフォン公益サービス社は、10月からホーチミン市で生徒用の送迎バスを試験的に運行している。学校の校門前で生じる渋滞を軽減し、生徒の登下校のたびに保護者が送り迎えする労を減らすことに貢献するものとして期待されてい
eコマースは中小企業発展の有力手段、村特産煮魚も4年で売上20倍 (15/11/3)
中央経済管理研究所(CIEM)やベトナムeコマース協会(VECOM)などの研究チームが10月29日に発表した報告書「ベトナムにおけるeコマースと中小企業活動」によると、eコマースの利用によって2009年以降に発売された200を超える製品の売上高が数十
公務員の最低賃金引き上げ、予算不足で2016年国会までまた先送り (15/11/2)
政府は2015年における国家予算の歳出・歳入に関する政府定例会合で、巨額の財政赤字で財源が不足していることを理由に、公務員の最低賃金引き上げ案の提出を2016年3月に開かれる次回の国会まで先送りすることを決定した。 財政省による
ホーチミン:バス車体広告、10路線で試験導入へ (15/11/2)
ホーチミン市当局はこのほど、同市内を走る路線バス10路線を対象とする車体広告の試験導入案を承認した。試験導入は1年間。路線バスへの補助金を削減し、市の財政負担を軽減することが目的だ。 試験導入の対象となる10路線は以下の通り
ホーチミン:メトロ5号線建設案を首相に提出、投資総額99.8兆VND (15/10/30)
ホーチミン市人民委員会はこのほど、同市都市鉄道(メトロ)5号線の建設案をグエン・タン・ズン首相に提出し、国会常務委員会に報告・上程するよう求めた。これは、同市メトロ8路線の一つとなる。 メトロ5号線は全長24kmで、
「iPhone 6s」ベトナム国内でも正式発売、11月6日から (15/10/30)
米アップル社(Apple)の新型スマートフォン「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」が、11月6日からベトナム国内でも正式に発売される。FPT情報通信[FPT]が販売価格を提示し
ハノイ:メトロ2A号線の車両モデル、29日から一般公開 (15/10/29)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)用の車両モデルが、29日午前10時から11月30日午後5時までの1か月間、ハノイ市ザンボー見本市センター(148 Giang Vo St., Ba Dinh Dist., Ha Noi)で一般公開される...
ホーチミン:メトロ2号線、完成目標を2022年に再延期 (15/10/28)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)2号線(ベンタイン~タムルオン間)案件の投資主であるホーチミン市人民委員会はこのほど、同案件の完成目標を2018年から2022年に延期する方針を明らかにした。同案件の完成が延期されるのは今回が2回目。
女性社長率いる上場企業、時価総額260兆VNDで全体の2割占める (15/10/27)
ベトナムの上場企業670社余りのうち、女性社長が率いる企業の数は30社余りで全体の5%を占めるに過ぎないが、その大半が大企業であることから時価総額は260兆VND(約1兆4100億円)と、全体の2割を占めている。 女性社長が率いる時価総額1
モビフォン、初のIT製品小売店をホーチミンにオープン (15/10/27)
携帯通信大手モビフォン(MobiFone)は19日、ホーチミン市1区にIT製品・部品を取り扱う初の小売店(80 Nguyen Du St., Dist.1, Ho Chi Minh)をオープンした。これにより、同社は国内の小売市場へ正式に参入したことになる。 同店...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved