ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

JICA、交通運輸省と道路維持管理の支援継続で業務提携契約 (14/11/7)
交通運輸省は5日、国際協力機構(JICA)との間で、道路維持管理能力強化プロジェクトに関する業務提携契約を締結した。2011年から2014年3月まで実施された同プロジェクトに続き、第2期として12月から実施する。 同契約によると、同プロジ
ハイフォン:同市初、5つ星ホテル並みの大規模病院を開業 (14/11/6)
ハパコ製紙グループ[HAP](Hapaco Group)はこのほど、紅河デルタ地方ハイフォン市で産婦人科及び小児科を専門とする「グリーン国際病院」を開業した。同病院は5つ星ホテ
たばこの特別消費税率引き上げ案を国会で審議、喫煙者を減らす目的も (14/11/5)
国会は4日、特別消費税法改正案を審議した。たばこに対する特別消費税の税率について、複数の議員から喫煙者数を減らすためにも大幅に引き上げるべきとする意見が出された。 グエン・トゥイ・チャン議員は、現在の税率は周辺諸国と比べ
ホーチミンのフリマビジネス、週末の2日で10万円の利益 (14/11/4)
ホーチミン市でフリーマーケット事業を始めるには、最適な場所探し・場所代・テント設置費・宣伝費もろもろで1億VND~1億5000万VND(約51万~77万円)が必要となり、このうち場所代が30~40%を占めるが、週末の2日間だけでも店舗オーナーか
ホーチミン:メトロ運営人材確保に向け日本などで1000人研修 (14/11/4)
ホーチミン市都市鉄道案件管理委員会は、同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の2018年の完成及び2019年の開業に向け、同路線を運営する「ホーチミン市都市鉄道有限会社(仮称)」設立案の策定を進めている。 関係機
ベトテル開発の農家向け農業情報サービス「Agri.ONE」 (14/11/4)
ベトナム軍隊通信グループ(Viettel Group=ベトテル)は29日、アジア・オセアニア・コンピューティング産業機構ICTサミット2014(ASOCIO ICT Summit 2014)において、同社が開発した農家向け農業情報サービス「Agri.ONE」を紹介した。
日本のIT企業から期待受けるベトナム、人材不足が課題 (14/11/3)
日本の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「IT人材白書2012」によると、日本のIT企業がオフショア開発の相手先として希望している国は、31.5%のベトナムが最も多く、インドの20.6%、中国の16.7%を大きく上回っている。 ベトナムソ
「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」、11月14日ベトナムでも正式発売 (14/11/3)
米国アップル(Apple)社の新型スマートフォン「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」が11月14日、ベトナムでも正式に発売される。 新型iPhoneは、国内におけるアップル社の正規ディストリビューターである
ノイバイ~ラオカイ間高速道路全線開通から1か月、運送会社の96%が高評価 (14/11/3)
9月21日に開通したノイバイ(ハノイ市)~ラオカイ(西北部ラオカイ省)間高速道路の開拓効果の調査結果によると、これまで同区間の経路となっていた国道70号線に比べ移動時間が3~4 時間短縮され、更に燃料が20~30%節約できるようになったと
ロンタイン国際空港建設案、賛否両論で国会採決見送り (14/10/31)
29日に国会で審議されたロンタイン国際空港(東南部ドンナイ省)の建設案について、今会期での採決は見送られることとなった。当初のスケジュールでは、同案は29日に国会へ上程、11月28日に採決される予定だったが、議員らの意見がまとまらな
定期預金金利上限▲0.5%引き下げ、5.5%に (14/10/29)
ベトナム国家銀行(中央銀行)は28日に開催された定例会見で、29日から定期預金金利及び個人向けドル建て預金金利、優遇分野に対するドン建て短期貸付金利の各上限を引き下げると発表した。 金利引き下げの詳細は下記の通り。 ◇商業
ベトナム航空機市場、エアバスがボーイングを圧倒 (14/10/29)
2014年10月現在、ベトナムの各航空会社が運航している航空機は計103機で、その大半を仏エアバス(Airbus)社の機体が占めており、米ボーイング(Boeing)社の割合は少ない。ベトナムにおける航空機のメーカー別シェアは、◇エアバス:76.7%(79
タクシー配車アプリ「Uber」、ベトナムでも規制の動き (14/10/28)
ホーチミン市交通運輸局はこのほど、交通運輸省およびベトナム道路総局に対し、スマートフォン向けタクシー配車アプリ「Uber(ウーバー)」の法的規制を求めた。同市交通運輸局は、「Uber」が提供するサービスは実質、旅客運送業であるが、
米通商代表「ベトナムはTPPから最も多くの利益を受ける」 (14/10/24)
ベトナムを訪問中の米通商代表部(USTR)のマイケル・フロマン代表は22日、ハノイ市で記者会見し、ベトナム政府から環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の早期妥結に向けた力強い意思を感じることができたと語った。 フロマン代表は、今は両国
ホーチミン:アンドンプラザ、テナント賃料値上げで係争 (14/10/24)
ホーチミン市5区のショッピングセンター「アンドンプラザ」で、テナント賃料の値上げを巡ってテナント店主とアンドンプラザ運営会社との間で係争が起きている。23日朝、店主らは店を閉めてプラザ入り口前に集結し、値上げに対する抗議行動を
ホーチミン:住宅密集地でのカラオケ店営業を不許可へ (14/10/24)
ホーチミン市人民委員会はこのほど、「2030年までを見据えた2020年までのカラオケ・ディスコ活動管理計画」を承認し、路地や裏道など、住宅が密集し居住者の多い地域におけるカラオケ店の営業を認可しない方針を明らかにした。 同計画
タイニン省:カンボジア・ベトナム友好ゴルフ場案件の投資許可書を回収 (14/10/24)
東南部タイニン省人民委員会は22日、カンボジアとの国境にある同省モクバイ国境経済区で計画されていたカンボジア・ベトナム友好ゴルフ場案件の投資許可書を回収することを承認した。同案件は、マレーシアのCRインターナショナル社(CR Inter
ホーチミン:伝統的市場の店舗スペース売買、4m2で80億VND (14/10/22)
近年、国民の生活水準の向上とライフスタイルの変化に伴い、都市部ではスーパーマーケットや商業施設などの近代的販売チャネルが急速に普及しているが、依然として伝統的な市場の存在感は圧倒的に高い。ホーチミン市の伝統的な市場では、面
ベトナム航空、一般従業員の給与は5年間変わらず (14/10/22)
ベトナム航空(Vietnam Airlines=VNA)はこのほど、11月14日のホーチミン証券取引所(HOSE)における新規株式公開(IPO)を前に、2008年~2013年の5年間の財務報告書を公表した。同報告書では同社従業員の給与も公開され、一般従業員の給与はこの
ホーチミン:高級ホテルで「ドリンク1杯無料」、規定違反で許可されず (14/10/21)
ホーチミン市1区にある5つ星ホテル「シェラトンサイゴンホテル&タワーズ(Shereton Saigon Hotel & Towers)」(88 Dong Khoi St., Dist.1, Ho Chi Minh City)はこのほど、同ホテル内バーにおける販売促進キャンペーンの実施を同市商工...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved