ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

伊ベネリ、8月から50ccスクーターを販売 (13/7/31)
イタリアのオートバイメーカー、ベネリは8月初めにベトナム市場へ50ccのスクーター◇Onyx、◇Pepe Classic、◇Setaの3車種を投入する。販売価格は2200万ドン~2650万ドン(約10万2800円~12万3800円)の見通し。29日付ザンチ―が報じた。
国営企業の管理職、月給は一般労働者の7~10倍 (13/7/30)
国家監査機関は25日、多くの国営企業が非効率的な経営を続けているにもかかわらず、国営企業の管理職の平均月給は一般労働者が得る月給の7~10倍にも達していると発表した。トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。 同機関によると、北部
ロッテグループ、高層ビル「ロッテセンター・ハノイ」上棟式開催 (13/7/30)
韓国ロッテグループは24日、ハノイ市バーディン区に建設中の高層ビル「ロッテセンター・ハノイ」の上棟式を開催した。ハノイモイ紙 (電子版) などが報じた。 2009年10月22日に着工した同ビルは敷地面積1万4094平方メートル。ハノイ市で
深夜出前サービスで、女子大生が1か月3000万ドンの売上 (13/7/29)
自宅で夜更かしする若者が増えるにつれて、ちょっとした夜食をとりたいという人が増えている。ただ、深夜に営業している店は少なくわざわざ出かけるのも面倒。そんな人のために現われた深夜出前サービスがうけている。24日付カフェビズが報
BIDVと国際協力銀行が業務提携、日本の中小企業進出を支援 (13/7/29)
ベトナム投資開発銀行(BIDV)と日本の国際協力銀行(JBIC)はハノイ市で24日、日本の中堅・中小企業のベトナム進出を支援することを目指した業務提携の覚書を締結した。ダウトゥ紙(電子版)等が報じた。 それによると、BIDVは日系企
メルセデス・ベンツ、ホーチミンで静電粉体塗装工場を竣工 (13/7/29)
メルセデス・ベンツ・ベトナムは22日、ホーチミン市ゴーバップ区に静電粉体塗装工場を竣工したと発表した。22日付税関紙(電子版)が報じた。 同工場は2011年11月に着工、5000平方メートルの敷地に建設され、投資総額は1000万ドル(約9億9
住友不動産や香港企業などの企業連合体、ホーチミン市1区一等地に複合商業施設建設へ (13/7/26)
住友不動産株式会社(東京都新宿区)、東神開発株式会社(東京都世田谷区)、ホンコン・ランド・ホールディングスの3社から成る企業連合体は、ホーチミン市内の一等地ドンコイ通り164番地に複合商業施設を建設する。24日付サイゴンタイムズ
ハノイ:2万ドン眼鏡店が大繁盛、購入客は品質に関心なし (13/7/25)
2か月ほど前、ハノイ市ハイバーチュン区のダイラー通りに、眼鏡1本当たり2万ドン(約94円)からという激安眼鏡店が2軒現われた。以前からあった店だが、激安販売を始めたことで注目されている。21日付ジエンダンゾアンギエップ紙(電子版)が報
スマートフォン市場、競争の熾烈化で低価格化が進行 (13/7/25)
スマートフォン市場の競争が熾烈化により、携帯端末販売業者が次々と価格を引き下げている。現在は200万ドン(約9500円)程度で有名ブランドのスマートフォンを購入することも可能だ。サイゴンティエップティ紙(電子版)が報じた。 現在、
ABCベーカリーが新工場建設を発表、日本市場にも輸出へ (13/7/24)
地場のアジア・ベーカリー・コンフェクショナリー(ABCベーカリー)は、400万ドル(約4億円)を投じて新工場を建設する計画を明らかにした。ビズハブ等が報じた。 新工場ではベトナム国内向けのみならず、輸出向けの新製品を生産する。オ
ホーチミン:上半期の新規設立企業数は1万社超、多くはサービス分野で活動 (13/7/24)
ホーチミン市で2013年年初から6月末までに新規設立した企業は1万1903社に上る。新規設立企業を業種別で見ると、サービス分野が最も多く、全体の76.4%を占めている。2番目に多いのは建設分野の23.2%で、この上位2分野だけでほぼ100%を占め
東南アジア最大規模の地下商業施設「ビンコム・メガモール」、26日にハノイでオープン (13/7/23)
不動産開発大手ビングループ[VIC]は7月26日、ハノイ市タインスアン地区グエンチャイ通り72A番地で、東南アジア最大規模の地下商業施設「ビンコム・メガモール・ロイヤ
日本とベトナム、レアアース共同開発の推進を確認 (13/7/23)
赤羽一嘉経済産業副大臣とレ・ズオン・クアン商工次官がこのほど会談し、日越両政府が2011年に出した共同声明「ベトナムのレアアース開発に係る協力に関する日越政府間の文書」の実施状況について協議した。双方はレアアース開発戦略に共同
ハノイ:1人当たり年間所得は2257ドル、5年で3割増加 (13/7/22)
市域を拡大した新ハノイ市が誕生した2008年から2012年までの5年間における域内総生産(GRP)の平均成長率は+9.45%で、1人当たり年間所得は1697ドル(約17万円)から2257ドル(約23万円)となり、約3割増加した。16日付VNエクスプレスが報じた。
海外ブランド品販売で成功した4人の実業家 (13/7/20)
ベトナムで海外ブランド品を販売し成功している4人の実業家を紹介する。16日付グオイドゥアティンが報じた。 ◇ジョナサン・ハイン・グエン氏 パンパシフィックグループ(IPP)の会長。IPPは高級ブランドのファッションと化粧品を販売し
2012年ベトナム小売業者トップ10、1位はサイゴンコープ (13/7/19)
シンガポールで発行されているリテール・アジア誌は15日、2012年のベトナム小売業者トップ10を発表した。17日付SGTTが報じた。 2012年のベトナム小売業者トップ10は以下のとおり。 1位:サイゴンコープ2位:サイゴンジュエリー
ベトナム企業のミャンマーへの累計投資額、2015年までに10億ドルに (13/7/19)
ベトナム企業によるミャンマーへの累計投資額は、これまでに約6億ドル(約600億円)に上っているが、2015年には10億ドル(約1000億円)に達すると予想されている。16日付ダットベト紙(電子版)が報じた。 ハノイ市で15日に開かれた「ミャン
米マクドナルド、2014年年初にホーチミン市で1号店オープンへ (13/7/19)
米大手ファストフードチェーンのマクドナルドは15日、2014年年初にホーチミン市で1号店をオープンすることを正式に発表した。16日付カフェエフ等が報じた。 マクドナルドによると、グッドデーホスピタリティ社の創業者ヘンリー・グエン
ラムドン省:投資総額1兆ドンの競馬場建設を認可 (13/7/19)
中部高原地方ラムドン省人民委員会はこのほど、ティエンマ・マダグイ競馬株式会社が計画している競馬場建設案件を認可した。15日付ベトナムプラスが報じた。 同競馬場は同省ダフオアイ郡ダオアイ村の面積63.63ヘクタールの敷地に建設さ
ガソリン価格、リッター当り+460ドン(+1.9%)値上げ (13/7/18)
商工省及び財政省の承認を受け、ガソリン・石油関連製品の卸売業者は17日午後8時から、ガソリン価格の値上げを実施した。17日付カフェエフ等が報じた。 なお、ベトナム最大手ディーラーのペトロリメックス総公社の販売価格は以下の通り
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved