ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナム戦争描く長編漫画「ディエンビエンフー 完全版」全12巻電子刊行

2019/11/15 10:00 JST配信
(C) 島島
(C) 島島

 漫画家の西島大介によるベトナム戦争を描いた長編漫画「ディエンビエンフー 完全版」全12巻が、15日からKindleほか約50の電子マンガストアに一斉配信される。発行は「島島」、電子書籍販売代行は「電書バト」。

 発行元「島島」は、西島氏が設立した個人電子出版レーベル。「豊かな発想で未来を実装」をモットーとし、西島氏の作品だけを電子刊行していく発行所で、「ディエンビエンフー 完全版」はその第一弾リリースとなる。

 「ディエンビエンフー 完全版」には、双葉社の新装版では未収録だったエッセイ・コミック「アオザイ通信」を完全収録。電子版の装丁はIKKI版と同じデザイナー柳谷志有氏(nist)が手掛け、IKKI版の雰囲気を再現しつつ電子書籍に最適化させている。カバー裏面や折り込み部分もフルカラーで収録。劇画家・平田弘史氏による毛筆ロゴも本編で復活している。

 また、奥付に記された「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」により、「表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際(CC BY-NC-SA 4.0)」に対応。スクリーンショットなどによる本編画像の引用や改変を著者自身が許可している。著作の再利用に関してオープンな姿勢を作家自身が明示することは、セルフ・パブリッシングならではの試み。

 「ディエンビエンフー 完全版」はベトナム戦争を描いた物語で、複雑な経緯を持つ。2005年にKADOKAWAで最初の単行本が刊行され、翌年小学館へ移籍し月刊連載としてリスタート。しかし2014年に掲載誌「月刊IKKI」が休刊し、小学館から全12巻を敢行するも未完。

 その後双葉社へ移籍し完結編「ディエンビエンフー TRUE END」3巻を敢行し完結したが、新装版復刊は限定的だったため、物語の「第二部」「第三部」に当たる「ディエンビエンフー」7~12巻は長い間「絶版」状態にあった。

 双葉社より刊行された完結編「ディエンビエンフー TRUE END」と、IKKI版の「第三部」11、12巻には物語に齟齬があり、読者の間では「黒歴史」「BAD END」と呼ばれている。それぞれ異なるエンディングが描かれ、物語は「マルチヴァース(並行宇宙)」化している。今回の電子刊行はその「黒歴史」部分を含む「IKKI版」1~12巻の完全な復刊だ。

 「ディエンビエンフー 完全版」全12巻の配信により、昨年刊行された完結編「ディエンビエンフー TRUE END」全3巻(双葉社)と合わせれば、全ての物語を電子書籍で読むことが可能になる。

 なお、配信開始に先行して「島島」所属のバーチャル・ユーチューバー「ヒカル・ミナミ」によるバイリンガルによる作品解説が公開中。このほか、「島島」noteでは「『ディエンビエンフー 完全版』全12巻電子書籍リリースに関する覚え書」としてリリースに至る経緯を公開している。

[2019年11月11日 島島ニュースリリース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
建国80周年祝賀式典で書記長がスピーチ「強国建設は国民への誓い」 (17:47)

 ハノイ市のバーディン広場で2日、ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を記念し、軍事パレードを含む祝賀式典が盛大に行われた。  トー・ラム書記長は式典でスピーチを行い、ベトナム共産...

ビンファスト、世界初のレベル4自動運転車を量産へ 米企業と提携 (17:14)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、米国のシリコンバレーを拠点とする人工知能(AI)企業の

ダナン:2億USD規模のAIデータセンター案件始動 (14:58)

 IPTPネットワークス(IPTP Networks)は8月28日、南中部地方ダナン市のハイテクパークで人工知能(AI)データセンター案件「AIDC DeCenter」を発表した。  同センターの投資総額は2億USD(約294億円)で、このう...

1945年9月に独立宣言をラジオで放送、ベトナムの声放送局の歴史 (8/31)

 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放送局(VOV)」が誕生した場所であり、国家の80年間にわたるラジオ放送の旅の始まりの場所でもある。  独...

ホーチミン:凧揚げ中の男性が手首切断の重傷 (13:58)

 ホーチミン市で凧揚げを楽しんでいた男性が凧糸で手首を切断する事故が発生した。同市では8月末、台風や熱帯低気圧の影響で大気の状態が不安定な日が続き、特に夕方以降は天気が崩れる日が多かった。  この...

THACO、ダナンで自動車機械工業団地の拡張案件を着工 (13:39)

 地場系コングロマリット(複合企業)チュオンハイグループ(Truong Hai Group=THACO)は8月28日、南中部地方ダナン市ヌイタイン村(xa Nui Thanh)でチューライ・チュオンハイ自動車機械工業団地拡張プロジェクトを...

アピリッツ、地場ブンブを完全子会社化 (12:20)

 各種ウェブサービスの企画・運営やコンサルティング・アクセス解析などを手掛ける株式会社アピリッツ(東京都渋谷区)は、ソフトウェア開発などを行う地場ブンブ(BUNBU、ハノイ市)の株式を取得し、完全子会社化す...

ハノイ:メトロ2号線、ホアンキエム湖東側に4階建て地下駅を建設へ (6:28)

 ハノイ市人民委員会はこのほど、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ナムタンロン~チャンフンダオ間)のC8駅〜C10駅間の詳細ルート(縮尺500分の1)を承認した。  今回承認された新ルートでは、C9駅(ホアンキエ...

ホーチミン:34歳までに2人出産の女性に褒賞金2.8万円 (6:25)

 ホーチミン市人民評議会はこのほど、少子化問題解決に関する決議を採択した。決議によると、高齢出産となる35歳よりも前に、子ども2人を出産した女性には褒賞金500万VND(約2万8000円)を支給する。  また、...

ベトナム航空、ハノイ~福岡線をデイリー運航に (5:44)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、10月26日より開始する冬季運航スケジュールで、現在週5便で運航しているハノイ~福岡線をデイリー運航に増便する。  旺盛

V-GREEN、ハノイに国内最大のEV充電ステーションを開設 (5:38)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛けるV-GREENグローバル充電ス

ホーチミン:ホックモンバスターミナル開業、メトロ2号線に接続へ (4:45)

 ホーチミン市建設局(旧交通運輸局)傘下の公共交通管理センターは8月28日、スアントイソン(Xuan Thoi Xon)村で「ホックモンバスターミナル(Ben xe buyt Hoc Mon)」を開業した。  同バスターミナルは、総面積...

日越関係でハノイの2団体が外務大臣表彰を受賞 (4:29)

 日本の外務省は8月28日、令和7年度(2025年度)外務大臣表彰受賞者を発表した。日本とベトナムの関係では、2団体が外務大臣表彰を受賞した。  今年度の外務大臣表彰受賞者は、173個人、58団体。うち日本国内...

地場キムロン、韓国LGエナジーと提携でフエにEV電池工場建設 (3:51)

 大手長距離バスのフタバスラインズ(Futa Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)傘下で自動車製造を手掛けるキムロン・モーターズ(Kim Long Motors)は28日、韓国の多国籍財閥LGグループ傘下で世界有数の電池メ...

ヤマハと学研、ベトナムの幼保園に音楽教育プログラムを提供 (2:16)

 総合楽器メーカーのヤマハ株式会社(静岡県浜松市)のベトナムにおける販売子会社であるヤマハミュージックベトナム(Yamaha Music Vietnam=YMVN)は7月28日、ベトナム最大級の園・習い事口コミサイトや教育情報サ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved