ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「日越外交関係樹立50周年記念 ベトナム映画の現在plus」、東京で8月17日から開催

2023/07/27 02:30 JST配信
(C) ムービー・アクト・プロジェクト
(C) ムービー・アクト・プロジェクト 写真の拡大.

 ベトナム映画を特集したイベント「日越外交関係樹立50周年記念 ベトナム映画の現在plus」が、8月17日(木)から19日(土)までの3日間にわたり、アテネ・フランセ文化センター(東京都千代田区)で開催される。

 「ベトナム映画の現在plus」は、第76回カンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを受賞したファム・ティエン・アン(Pham Thien An)監督をはじめとする新世代の若手監督の作品を中心に、アーカイブ所蔵のベトナム映画を特集・上映するほか、ベトナムの映画人を招いてトークを行う。

 主催はムービー・アクト・プロジェクト、共催はアテネ・フランセ文化センターと日本映像学会アジア映画研究会、協力は福岡市総合図書館。

 上映作品は以下の通り。

<8月17日(木)>
◇13時50分~
「樹上の家(原題:Nha Cay)」チュオン・ミン・クイ(84分)、「常に備えよ(原題:Hay Tinh Thuc Va San Sang)」ファム・ティエン・アン(14分)

◇16時00分~
「アナザーシティ(原題:Thanh Pho Khac)」ファム・ゴック・ラン(25分)、「どこでもないところで羽ばたいて(原題:Dap Canh Giua Khong Trung)」グエン・ホアン・ディエップ(99分)

◇18時30分~
オープング上映&トーク「Kfc」レ・ビン・ザン(69分・英語字幕のみ)
レ・ビン・ザン監督リモートQ&A
司会:坂川直也(東南アジア地域研究者)

<8月18日(金)>
◇14時20分~
短編集「聖地(原題:Mot Khu Dat Tot)」ファム・ゴック・ラン(19分)、「蟻人(原題:Nguoi Kien)」ベト・ブー(26分)、「曇天(原題:May Nhung Khong Mua)」ブー・ミン・ギア、ファム・ホアン・ミン・ティー(20分)、「天国にいたる道(原題:Thien Duong Goi Ten)」ズオン・ジエウ・リン(15分)、「U...!あるいはこの世の雑多な憂いについて(原題:U Oi!)」ブー・ミン・ギア(21分)、「静黙(原題:Cam Lang)」ファム・ティエン・アン(15分)

◇16時50分~
「ビー、心配しないで(原題:Bi, Dung So!)」ファン・ダン・ジー(96分)

◇19時00分~
「大親父と、小親父と、その他の話(原題:Cha Va Con Va)」ファン・ダン・ジー(102分)
ファン・ダン・ジー監督Q&A

<8月19日(土)>
◇13時30分~
「輝かしき灰(原題:Tro Tan Ruc Ro)」ブイ・タック・チュエン(117分)

◇16時00分~
「海辺の彼女たち」藤元明緒(88分)

◇18時00分~
クロージング上映&トーク
「見えない流れ(原題:Giong Song Khong Nhin Thay)」ファム・ゴック・ラン(23分)
トーク:
ファン・ダン・ジー(映画監督)
ブイ・タック・チュエン(映画監督)
チャン・ティ・ビック・ゴック(プロデューサー)
藤元明緒(映画作家)
司会:石坂健治(日本映像学会アジア映画研究会代表)

 入場料(当日券のみ)は、◇1回券:一般1500円、シニア・学生1300円、会員1000円、◇3回券:3000円。各回入替制。チケットは1本目の上映20分前から当日上映分を販売する。

 イベントの詳細はウェブサイトを参照。

[2023年7月25日 株式会社ムービー・アクト・プロジェクトニュースリリース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
西鉄、ロンアン省で約6000戸の分譲マンション開発に着手へ (3:43)

 西日本鉄道株式会社(福岡県福岡市)は、地場不動産大手のナムロン投資[NLG](Nam Long Investment)及び株式会社海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN、東京都千代田区)と共同で進めて

4月製造業景況感PMI、再び50割れ (2:00)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年4月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は45.6となり、前月の50.5から▲4.9ポイント低下した。これは、2023年5月以来最も深刻な業況悪化を示している。 ...

太陽光発電案件を巡る違反事件、元商工次官に禁固6年の判決 (5日)

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオック・ブオン元商工次官(男・62歳)を含む12人の被告に対し有罪判決を下した。  同事件では、電力・再生...

世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角カフェでベトナムコーヒーを1杯  国外に住むベトナム人、いわゆる越僑は、2024年

受刑者8055人に特赦、外国人は9か国の25人 (5日)

 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表した。  2024年に比べ2025年の特赦条件が緩和されたため、特赦を受けた受刑者は前年の3763人から8055...

第15期第9回国会が開幕、憲法改正を審議 (5日)

 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する2013年版憲法の一部を改正・補足する決議案や、行政区再編に関する法律の改正など複数の重要な法案を審議・可...

南部解放記念ドローンショー失敗、リハーサルでは広告の多さに批判 (5日)

 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していたドローン1万0500台によるショーについて、技術的トラブルにより計画通り実施できなかったと発表した。これ...

退役軍人に不適切な言動、ホーチミンの大学生2人に批判殺到 (5日)

 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物するため、早朝から待機していた大学生らが退役軍人に不適切な行為を働いたとしてソーシャル・ネットワーキン...

韓国衣料ブランド「SATUR」、ハノイとホーチミンに出店へ (5日)

 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブランド「SATUR(セター)」の店舗を、7~12月にベトナムにオープンすると発表した。  ハノイ市とホーチ...

クオン国家主席、訪越のラオス国家主席と会見 (5日)

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 兼 ラオス人民革命党中央委員会書記長と会見した。  シースリット国家主席は、ハティン省のブンアン経...

年間売上10億VND以上の個人事業主に電子インボイス義務化 (5日)

 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)では、年間売上高が10億VND(約550万円)以上の個人事業主に対し、税務当局とデータ連携が可能なレジから発行...

株式市場参加率ランキング、ベトナム16% 日本15% (5日)

 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市場への人口参加率を数値化した「株式市場参加率ランキング」を発表した。  同ランキングは、株式市場...

ハノイ:バイオハイテクパークの建設計画を承認 (5日)

 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建設計画に関する決議を採択した。  計画によると、このバイオハイテクパークは同市バックトゥーリエム区...

経済産業省と商工省、エネルギートランジションで協力覚書を締結 (5日)

 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクトの推進に関する協力覚書を締結した。  武藤容治経済産業大臣とグエン・ホン・ジエン商工相が署名した協...

ビンズオン省:ベトナム国際紙・包装展示会、5月7日から開催 (5日)

 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金)まで、「ベトナム国際製紙・包装展示会2025(VPPE 2025)」が開催される。  今回の展示会には、国内外...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved