ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

個展「ディン・Q・レ展:明日への記憶」、森美術館で7月25日から開催

2015/07/20 13:58 JST配信
(C) 森美術館 「無題(パラマウント)」2003年 Cプリント、リネンテープ 所蔵:Ann and Mel Schaffer Family, New York
(C) 森美術館 「無題(パラマウント)」2003年 Cプリント、リネンテープ 所蔵:Ann and Mel Schaffer Family, New York 写真の拡大.
(C) 森美術館 ディン・Q・レ氏
(C) 森美術館 ディン・Q・レ氏 写真の拡大

 森美術館(東京都港区、六本木ヒルズ森タワー53階)は7月25日(土)から10月12日(月)まで、世界で活躍するベトナム人アーティスト、ディン・Q・レの日本初個展「ディン・Q・レ展:明日への記憶」を開催する。

 ディン・Q・レは、1968年、カンボジア国境付近のメコンデルタ地方キエンザン省ハーティエン町生まれ。ホーチミン市在住。1978年、10歳の時にポル・ポト派の侵攻から逃れるため家族と共に米国へ移住した。1989年にカリフォルニア大学サンタバーバラ校にて美術学士課程修了、1992年にニューヨーク視覚芸術学校にて美術修士課程修了。

 写真とメディアアートを学んだ後、ベトナムの伝統的なゴザ編みから着想を得て、写真を裁断してタペストリー状に編む「フォト・ウィービング」シリーズ(1989年~)を発表し、注目を集めることとなった。

 綿密なリサーチとインタビューに基づき、人々が実体験として語る記憶に光を当てた同氏が国際舞台へ上がるきっかけとなった映像インスタレーション作品「農民とヘリコプター」(2006年)では、自作のヘリコプターの開発に挑むベトナム人男性を中心に、ベトナム人と戦争との複雑な関係を巧みに描き出した。

 今回の個展は、東南アジア出身アーティストの大規模個展としては同美術館で初めての開催となる。2015年は、ベトナム戦争終結から40年、日本の戦後70年の節目の年。同展では、報道写真を通して見るベトナム戦争や、同戦争が日本社会や日米関係に与えた影響、また今日におけるベトナムの現代アートシーン、ビジネスマーケットとしてのベトナムの魅力など、様々なテーマでレクチャーやセッションを開催することで、歴史を再考・議論する場を提供する。

 なお、開館時間は10:00~22:00(火曜日10:00~17:00、9月22日は22:00まで)、入館は閉館時間の30分前まで。入館料は◇一般1800円、◇学生(高校・大学生)1200円、◇子供(4歳~中学生)600円、◇シニア(65歳以上)1500円となっている。会期中無休。同展のチケットで展望台東京シティビューにも入館可(スカイデッキを除く)。

[2015年2月19日 森ビル株式会社ニュースリリース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナムとタイ、関係を包括的・戦略的パートナーシップに格上げ (6:37)

 ファム・ミン・チン首相は16日、ベトナムを公式訪問したタイのペートンタン・チナワット首相と会談した。チナワット首相は15日と16日の日程でベトナムを訪問した。  両首相は16日に会談し、両国関係を包括...

ハノイ・メトロ、24年は前年比+22%の増益 収入源は市の補助金 (6:11)

 ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は2024年に増収増益を達成した。  同年の売上高は前年比+22%...

ビンG系ビンスピード、7区~カンゾー間の都市鉄道に参画か (5:01)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は、ホーチミン市の市街地と市最南端カンゾー郡の埋め立て沿岸都市区までを結ぶ新たな都市鉄道(メトロ)プロジェクト

村の皆で「共に働き、共に食べ、共に使う」、伝統を守る村の生活 (18日)

 午前5時。木魚の音が響くと、東北部地方タイグエン省タイグエン市ティンドゥック村の「タイハイ村」にある30軒の高床式住居に明かりが灯る。住民たちは身支度を済ませ、共同の台所に集まり朝食をとる。  「...

ベトナム産チョコレート、フランスの高級食材表彰式で2部門受賞 (5:01)

 ベトナム国内で栽培されたココア豆を使用したチョコレートを生産するマルゥ・チョコレート(Marou Chocolate)の製品が、フランス・パリで開催された高級食材業界の表彰式「Prix Épicures de l’Épiceri...

サンケイビル、ハノイのAクラス複合オフィスビル開発に参画 (4:35)

 株式会社サンケイビル(東京都千代田区)は、ハノイ市のタイ湖西側に位置する「スターレイク(Star Lake)」内で、鹿島建設株式会社(東京都港区)と地場デベロッパーのインドチャイナ・キャピタル(Indochina Capital...

中国南部~ハノイ間の国際陸上輸送ルートが開通 (3:38)

 中国南部~ハノイ市間の国際陸上輸送ルートが14日に開通した。輸送効率の向上により、両国間のさらなる貿易促進につながるものと期待される。今回開通した国際陸上輸送ルートは以下の通り。 ◇広西省南寧市~...

ピアラ子会社、ベトナムにAIクリエイティブセンター設立 (2:42)

 電子商取引(eコマース=EC)マーケティングテックや広告マーケティングを手掛ける株式会社ピアラ(東京都渋谷区)の連結子会社で、ベトナムでの通販事業をワンストップで支援するPGトレーディング・ベトナム(PG-Tr...

フエ:仏教徒弾圧抗議で焼身自殺した僧侶を乗せた水色の自動車 (17日)

 北中部地方フエ市のティエンム寺には、英国の自動車メーカーであるオースチン(Austin)の水色の自動車「オースチンA95ウェストミンスター(Austin A95 Westminster)」が展示されている。  ベトナム戦争中の19...

ホーチミン市内の博物館、5月18日・19日に入館無料 (17日)

 5月18日の「国際博物館の日」と5月19日の「ホー・チ・ミン主席生誕記念日」135周年を記念し、ホーチミン市内の主要博物館が入館料を無料とする。  ホーチミン市博物館とホーチミン市美術博物館は5月18日に...

「エンジョイ・ダナン・フェスティバル2025」、6月開催 (17日)

 南中部沿岸地方ダナン市で6月19日(木)から23日(月)まで、「エンジョイ・ダナン・フェスティバル2025(Enjoy Danang Festival 2025)」が開催される。  同市人民委員会によると、同フェスティバルは「アジア有...

越2大都市、故ホー・チ・ミン主席生誕135周年で多彩なイベント (17日)

 故ホー・チ・ミン主席の生誕135周年および独立を目指した旅立ちから114周年を記念し、国内2大都市のホーチミン市とハノイ市では、故主席の思想・道徳・生活様式を学び、感謝の気持ちを表すための様々な政治・文...

ロイヤルHD、和食居酒屋「博多いねや」をホーチミンに出店 (16日)

 ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」や天丼・天ぷら専門店「天丼てんや」などを展開するロイヤルホールディングス株式会社(福岡県福岡市)のベトナム現地法人であるロイヤル・ソウジツ・ベトナム(ROYAL SOJI...

複合観光施設「ザ・グランド・ホーチャム」新区画を着工 (16日)

 ホーチミン市と東南部地方ビンズオン省、同バリア・ブンタウ省の3省・市のトップらは15日、バリア・ブンタウ省スエンモック郡(huyen Xuyen Moc)で行われた複合観光施設案件「ザ・グランド・ホーチャム(The Gran...

ベトナム航空、タンソンニャット空港発着の全国内線をT3に移管 (16日)

 ホーチミン市タンソンニャット国際空港は14日朝、ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)が運航する全ての国内線の発着について、現地時間17日午前4時より第3旅客ターミナル(T3)に移

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved