ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

EPAでベトナム人介護福祉士89人誕生、合格率93.7%の快挙 (18/3/29)
経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れた介護福祉士候補生の中から、初めてのベトナム人介護福祉士が誕生した。 日本の厚生労働省が発表した第30回介護福祉士国家試験結果によると、今回初めてベトナム人介護福祉士候補
NTT東日本、ベカメックスと通信・ICT分野で協力へ (18/3/29)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本、東京都新宿区)は26日、東南部地方ビンズオン省の公営デベロッパーであるビンズオン投資・工業開発総公社(Becamex IDC=ベカメックスIDC)との間で、同省のスマートシティ化の早期実現に向けた通信・ICT分
日鉄住金物産、地場流通・建材加工業者への出資を検討 (18/3/29)
鉄鋼、産機・インフラ、繊維、食糧その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄住金物産株式会社(東京都港区)は、地場有力流通・建材加工業者であるQHプラス(QH Plus)との連携を強化し、今後同社への出資を通じてベトナムでの鋼材販売の
日本の看護師国家試験でベトナム人18人が合格、EPA累計48人に (18/3/28)
日本の厚生労働省が発表した第107回看護師国家試験結果によると、経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れた看護師候補生の中から、ベトナム人18人が新たに看護師国家試験に合格した。 ベトナム人の受験者数は2014年度の
ピクセル、ホーチミンのホテルにカジノゲーミングマシンを導入 (18/3/28)
ピクセルカンパニーズ株式会社(東京都港区)の子会社でカジノ用ゲーム機の開発・製作・販売・輸出および保守管理などを手掛けるLT Game Japan株式会社(東京都港区)の開発・製造したカジノゲーミングマシン「RGX-1000シリーズ」が、ホーチミン
住友商事、ビンフック省とジャパンデスク設置で覚書 (18/3/28)
住友商事株式会社(東京都中央区)と同社が運営・展開する第3タンロン工業団地(紅河デルタ地方ビンフック省)は26日、ビンフック省との間で、日系企業のベトナム進出サポートを目的とするジャパンデスクの設置に関する覚書を締結した。
繊維のGSIクレオス、ハノイに駐在員事務所を開設 (18/3/27)
グンゼ製品や繊維原料などの輸出入・卸を手掛ける株式会社GSIクレオス(東京都千代田区)は、香港現地法人のGSIトレーディング香港(GSI Trading Hong Kong Limited)の駐在員事務所をハノイ市バーディン区に開設した。 同社は
タカラレーベン、ハノイ駐在員事務所を開設 (18/3/27)
不動産事業を手掛ける株式会社タカラレーベン(東京都千代田区)は20日、ハノイ市ホアンキエム区に駐在員事務所を開設した。 今回開設した事務所では、ベトナムにおける不動産事業に関する具体的な案件収集を行うほか、さら
西本貿易、地場食品卸会社と業務提携―ベトナム駐在員事務所も開設 (18/3/27)
西本Wismettacホールディングス株式会社(東京都中央区)のグループ会社で、アジア食品の開発および海外販売などを手掛ける西本貿易株式会社(東京都中央区)は、地場食品卸会社のシムバー貿易(Sim Ba Trading、ホーチミン市)との間で業務提携契
サントリーの環境教育「水育」、実施対象エリア拡大 (18/3/26)
サントリーホールディングス株式会社(大阪市北区)は、子どもたちに水の大切さを伝える独自の次世代環境教育プログラム「水育(みずいく)」について、ベトナムでの実施対象エリアを南中部沿岸地方クアンナム省、東北部地方ランソン省、同ハザ
十六銀行、ハノイ駐在員事務所の業務を開始―地銀初 (18/3/26)
十六銀行(岐阜県岐阜市)は、取引先企業の海外における事業展開支援を更に強化するため設置手続きを進めていた「ハノイ駐在員事務所」について、21日にハノイ市ホアンキエム区に事務所を開設し、業務を開始した。ハノイ市における駐在員事務
バクニン省とバクザン省に桜の木を寄贈、中京地区ベトナム友好協会 (18/3/21)
13日、紅河デルタ地方バクニン省とバクザン省に2012年からベトナムで桜の植樹に取り組んでいる中京地区ベトナム友好協会より桜の木が寄贈された。 同日午前にはバクニン省グエンバンクー公園で寄贈式が行われ、200本の桜の
ハノイの老舗カフェ、日本で初ののれん分け―エッグコーヒー発祥の店 (18/3/20)
カフェ・ザン・ジャパン(Cafe Giang Japan)株式会社(神奈川県横浜市)は4月23日、ハノイ市で人気の「エッグコーヒー(カフェチュン=Ca phe trung)」を生んだ老舗カフェ「カフェ・ザン(Café Giang)」を横浜に開店する。これは、7...
「8番らーめん」ベトナム出店へ、ハチバンが地場と契約締結 (18/3/20)
「8番らーめん」フランチャイズ(FC)チェーンやラーメン店・和食飲食店の経営などを手掛ける株式会社ハチバン(石川県金沢市)は19日、ベトナムでの「8番らーめん」の展開を目的として、ベトナムで流通業や外食FC事業を行う地場メサ・アジア・
日本政府、医療機材整備など5案件に40万USD支援 (18/3/20)
在ホーチミン日本国総領事館で14日、日本政府による2017年度対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力における5案件(医療関係3案件、学校建設2案件)に関する贈与契約の署名式が開催された。5案件の供与額は合計40万3601USD(約4280万円)
日本政府、ニントゥアン省のリハビリ病院に医療機材を整備 (18/3/20)
日本政府は2月1日、南中部沿岸地方ニントゥアン省にあるニントゥアン省伝統医学病院(2017年5月にリハビリテーション病院と合併)で、対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力「ニントゥアン省リハビリテーション病院医療機材整備計画」
日本政府、ニントゥアン省のヘルスケアセンターに医療機材を整備 (18/3/19)
日本政府は2月2日、南中部沿岸地方ニントゥアン省にあるリプロダクティブ・ヘルスケアセンターで、対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力「ニントゥアン省リプロダクティブ・ヘルスケアセンター医療機材整備計画」の引渡し式典を行
三光産業、ハノイに子会社を設立―営業拠点網の拡充で (18/3/19)
印刷物の総合メーカーである三光産業株式会社(東京都渋谷区)は、営業拠点網の拡充を目的として、ハノイ市に連結子会社を設立し、4月より営業を開始する。 新会社「三光産業ベトナム(Sanko Sangyo (Vietnam))」では、シール
NEC、アジアを結ぶ光海底ケーブル「SJC2」を受注―ベトナムも経由 (18/3/16)
日本電気株式会社(NEC Corporation、東京都港区)は15日、ベトナムなどアジア地域内11拠点を結ぶ大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「SJC2(Southeast Asia-Japan Cable 2)」を、KDDI株式会社(東京都千代田区)を含むグローバル通信...
18年度訪日プロモーション、現地旅行会社の表彰など実施 (18/3/16)
日本政府観光局(JNTO)は、2018年度の訪日プロモーションの詳細を発表した。ベトナム市場では、2017年の訪日旅行者の増加に貢献したベトナム現地旅行会社や航空会社、また
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved