ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

イオン、日本産ナシをベトナムで販売―解禁後の初輸出 (17/8/16)
イオンは、1月に2007年以来10年ぶりに日本産ナシのベトナム向け輸出が解禁されたことを受けて、21日よりベトナムに日本産ナシを出荷する。販売開始は25日の予定。今回が解禁後初の輸出となる。 日本産ナシは、期間限定のフ
第一貨物、地場物流企業に資本参加へ―現地物流ニーズに対応 (17/8/11)
輸送サービスやロジスティクスサポートなどを手掛ける第一貨物株式会社(山形県山形市)は8日、ベトナムで国際貨物輸送などを行うインターナショナル・ロジスティクス(インターログ=INTERLOG、ホーチミン市)との間で、資本参加を伴う業務提携
JICA、洪水被害軽減に18億4400万円の無償資金協力 (17/8/11)
国際協力機構(JICA)はハノイ市で10日、ベトナム政府との間で、「水に関連する災害管理情報システムを用いた緊急のダムの運用及び効果的な洪水管理計画」を対象に18億4400万円を限度とする無償資金協力の贈与契約を締結した。
近鉄不動産と関電不動産開発、ハノイの分譲住宅開発に参画―三菱商事の合弁事業 (17/8/11)
近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区)および関電不動産開発株式会社(大阪市北区)は、三菱商事株式会社(東京都千代田区)と地場大手不動産デベロッパーのビテクスコグループ(Bitexco Group)がハノイ市で進めている
北洋銀行、海外投資局と業務協力で覚書 (17/8/9)
北洋銀行(北海道札幌市)はハノイ市で7日、計画投資省海外投資局(FIA)との間で、道内企業のベトナム進出支援および現地ビジネスの支援体制の強化を目的とした業務協力に関する覚書(MOU)を締結した。 具体的な協力内容は、◇
大和リビングマネジメント、ハノイに現地法人設立 (17/8/7)
大和ハウスグループの大和リビングマネジメント株式会社(東京都江東区)は、ベトナム現地法人「大和リビング・ベトナム(Daiwa Living Vietnam)」をハノイ市ドンダー区に設立し、8月からベトナムでの賃貸住宅関連事業を開始する。
エボラブルアジア越法人、ダナン大学工科大学と業務提携 (17/8/4)
オンライン旅行事業や訪日旅行事業、ITオフショア開発事業を手掛ける株式会社エボラブルアジア(東京都港区)のベトナム法人Evolable Asia(エボラブルアジア、ホーチミン市)は7月26日、南中部沿岸地方ダナン市のダナン大学工科大学との間で、
タマホームなど3社、設計支援の合弁会社をホーチミンに設立 (17/8/3)
建築・設計・不動産業のタマホーム株式会社(東京都港区)グループ会社のタマ・グローバル・インベストメンツ(Tama Global Investments、シンガポール)は、ベトナムでCAD入力代行業務を手掛けるソンタン社(Son Thanh、ホーチミン市)および木構
ファミマ、バナナ味の新商品「のび太まん」を数量限定発売 (17/8/2)
ファミリーマートベトナム(FamilyMart Vietnam、ホーチミン市)は、ベトナムの全店舗でドラえもんまんシリーズ第15弾となる新商品「のび太まん」の販売を開始した。これは、8月7日ののび太の誕生日に合わせて発売するもの。
新日鐵住金、ベトナム現法ハノイ駐在事務所の開所式を開催 (17/8/1)
新日鐵住金株式会社(東京都千代田区)は7月28日、2016年12月に業務を開始した「ベトナム新日鐵住金ハノイ駐在事務所(Representative Office of Nippon Steel & Sumitomo Metal Vietnam Company Limited in Hanoi)」の開所式をハノイ...
東京ガス、PVガス子会社に出資―戦略的アライアンス締結も (17/8/1)
東京ガス株式会社(東京都港区)100%出資子会社の東京ガスアジア社(シンガポール)は、ペトロベトナムガス[GAS](PV GAS)子会社のガス配給事業者
JTOWERなど3社、地場最大手IBS事業会社の全株式を取得 (17/8/1)
情報通信インフラの設計・構築などを手掛ける株式会社JTOWER(東京都港区)は7月31日、日本政策投資銀行(DBJ、東京都千代田区)と株式会社リサ・パートナーズ(東京都港区)が共同で出資・運営するジャパンサウスイーストアジアグロースファンド(
リオンとベトナム民間航空局、航空機騒音監視の技術協力で覚書 (17/7/31)
医療機器や環境機器の製造・販売などを手掛けるリオン株式会社(東京都国分寺市)は21日、ベトナム民間航空局(CAAV)と、ベトナムにおける航空機騒音の監視と測定技術の確立に向けた技術協力および協同に関する覚書を締結しました。
プラスチック製品の協和にJBICが協調融資、生産設備増設 (17/7/31)
国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は27日、「海外展開支援融資ファシリティ」の一環として、プラスチック製品の製造・販売を手掛ける協和株式会社(大阪府高槻市)のベトナム現地法人である協和プラスチックス・インダストリアル・ベトナム(
ホーチミン:日本産食品輸出商談会、日本企業35社が参加 (17/7/28)
日本貿易振興機構(ジェトロ)は26日、ホーチミン市で、輸入業者や小売業者、レストラン関係者などの現地バイヤーと日本企業との商談会「日本産農水産物・食品輸出商談会inホーチミン」を開催した。日本企業35社がドライフルーツ、乾燥野菜、
加賀電子のタイ子会社、ベトナム現地法人を設立 (17/7/28)
電子部品・半導体の販売などを手掛ける加賀電子株式会社(東京都千代田区)の100%連結子会社である加賀電子タイ(Kaga Electronics(Thailand))は25日、紅河デルタ地方フンイエン省にベトナム現地法人「加賀電子ベトナム(Kaga Electronics(Viet
ヤマハ「Exciter」、12年で販売台数100万台達成―限定モデル発売 (17/7/28)
ヤマハモーターベトナム(YMVN)はこのほど、2005年の販売開始から12年間で人気スポーツバイク「エキサイター(Exciter)」のベトナムでの販売台数が累計100万台に達したことを記念して、限定モデルを紹介した。 同社は2005年
大阪市水道局、ホーチミンの水道漏水率改善を支援―JICA採択事業 (17/7/27)
大阪市水道局は、在阪の民間企業と共同で、ホーチミン市における「給水装置施工技術普及促進事業」を開始する。同事業は、国際協力機構(JICA)の「開発途上国の社会・経済開発のための民間技術普及促進事業(2015年第1回公示)」に提案し、採択
JALとベトジェットが提携、コードシェア実施など (17/7/26)
日本航空株式会社(JAL、東京都品川区)とベトナムの大手格安航空会社(LCC)ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は25日、顧客の利便性とサービス向上および相互送客によ
ベトナムでのジカ熱流行と小頭症の関連性を確認、長崎大学など (17/7/21)
長崎大学熱帯医学研究所 病原体解析部門のモイ・メン・リン(Moi Meng Ling)准教授と同研究所附属アジア・アフリカ感染症研究施設の長谷部太教授は、世界保健機関(WHO)およびベトナム国立衛生疫学研究所(NIHE)と協力し、南中部高原地方ダクラ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved