ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

搬送機のローツェ、ハイフォンで子会社の新工場が完成 (17/9/14)
搬送機事業や制御機器事業を手掛けるローツェ株式会社(広島県福山市)の連結子会社ローツェ・ロボテック(RORZE ROBOTECH、紅河デルタ地方ハイフォン市)は、同市野村ハイフォン工業団地のローツェ・ロボテック敷地内で建設を進めていた新工場
北里第一三共ワクチン、ベトナム保健大臣表彰を受賞 (17/9/14)
製薬メーカー大手の第一三共株式会社(東京都中央区)傘下の北里第一三共ワクチン株式会社(埼玉県北本市)は8日、日本の政府開発援助(ODA)事業「ベトナム国麻疹風疹混合ワクチン製造技術移転プロジェクト」に貢献したとして、ベトナム保健省か
近畿経産局とドンナイ省、経済発展促進で協力 (17/9/14)
近畿経済産業局は8日、東南部地方ドンナイ省人民委員会との間で、関西とベトナムの経済発展の促進を目的とした協力文書を締結した。これにより、ドンナイ省において関西の裾野産業が集積するモデル事業を推進するなど、協力してビジネス環境
日越大学で2度目の入学式、開学から1年 (17/9/12)
ハノイ国家大学の7番目の傘下大学である日越大学で9日、2016年9月に開学してから2度目となる入学式が行われた。 入学式には同大学の古田元夫学長やハノイ国家大学のグエン・キム・ソン学長らが出席した。古田学長は式の中
ベトナム産鶏肉製品を日本に初輸出、児湯食鳥の合弁会社 (17/9/12)
地場畜産大手のフンニョン社(Hung Nhon)は9日、メコンデルタ地方ロンアン国際港からベトナム産鶏肉製品の対日輸出を開始した。ベトナムの鶏肉製品が外国に正規輸出されたのは今回が初めて。 輸出された鶏肉製品は、養殖か
シチズンマシナリー、ベトナムの鋳物工場拡張へ (17/9/12)
工作機械メーカーのシチズンマシナリー株式会社(長野県北佐久郡)は、タイとベトナムの製造拠点を増床し、板金塗装と自動旋盤の土台部分などに使用する鋳物の生産能力を拡大する。ベトナムでの投資総額は約1億5000万億円、着工は11月、竣工は
京都中央信用金庫、AGSと業務提携―ベトナムビジネスをサポート (17/9/11)
京都中央信用金庫(京都府京都市)は1日、ベトナムの日系コンサルティング会社AGS(A.I. Global Sun Partners)のグループ日本法人ABC株式会社(東京都千代田区)との間で、同金庫取引先へのベトナムビジネスに関する各種サポートについて業務提携
初の日系テレビ「View TV」、日本語教育番組の放送を開始 (17/9/11)
ベトナム初の日系テレビチャンネル「View TV」を運営するエンターエイジア株式会社(ENTER ASIA、東京都中央区)は9月4日、グループ会社の総合情報エンターテインメントチャンネル「View TV - VTC8チャンネル」で日本語教育番組「あっという間
神奈川県、地場大手ICT企業の県内進出を支援―横浜に日本法人 (17/9/11)
神奈川県は、企業誘致施策「セレクト神奈川100」の一環として、外国企業の県内立地を促進するワンストップサービスを提供している。1993年5月設立でシステムインテグレーションサービスやソフトウェアサービス、テレコムサービスなどを手掛
セブンイレブン、ベトナム6大学と覚書―インターンシップ受け入れへ (17/9/8)
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区)は、ベトナムの主要大学6校との間でインターンシップ受け入れなど国際協力に係る覚書を締結する。同社にとって、海外大学との初の取り組みとなる。 覚書を締結する大学
キングコング西野亮廣氏、Evolable AsiaのCIOに就任 (17/9/8)
オンライン旅行事業や訪日旅行事業、ITオフショア開発事業を手掛ける株式会社エボラブルアジア(東京都港区)のベトナム法人Evolable Asia(エボラブルアジア、ホーチミン市)は5日、漫才コンビ「キングコング」の西野亮廣氏を招いて同氏のビジ
第一生命ベトナム、サコムバンクと業務提携―銀行で保険販売 (17/9/8)
第一生命ホールディングス株式会社(東京都千代田区)の100%出資子会社、第一生命ベトナム(Dai-ichi Life Insurance Company of Vietnam、ホーチミン市)は、サコムバンク[S
三谷商事子会社、スパイス生産・加工会社の全株式取得 (17/9/7)
情報システムや建設、エネルギーなどの事業を手掛ける三谷商事株式会社(福井県福井市)の子会社であるブレード通商株式会社(東京都武蔵野市)は6日、ベトナムでスパイスの生産・加工および欧米地域への輸出・販売を行うパシフィック・ベイシン
タインホア省:チュンソン水力発電所が運転開始、東芝グループが設備納入 (17/9/7)
北中部地方タインホア省に新設されたチュンソン水力発電所の1~4号機の全てがこのほど営業運転を開始した。合計出力は26万kW。 同発電所の発電設備は、中国における株式会社東芝エネルギーシステムソリューション社(神奈川
アパマンショップ、ベトナム語など9言語対応の通訳サービス導入 (17/9/6)
賃貸斡旋ネットワーク「アパマンショップ」は1日、 ベトナム語など9言語に対応可能な通訳サービスを日本の全店舗で導入した。同サービスは一部直営店で導入していたが、1153店舗に拡大する。 同サービスは、多言語コールセ
郵船ロジ、日本産ナシをベトナムへ海上・航空輸送 (17/9/6)
郵船ロジスティクス株式会社(東京都港区)は、1月に2007年以来10年ぶりにベトナム向け輸出が解禁された日本産ナシの海上・航空輸送を手配した。
nms、ベトナム政府認定の技能実習生送り出し機関と業務提携 (17/9/5)
ベトナムで人材派遣・人材紹介事業を展開するnmsグループのNMSインターナショナル・リソーシズベトナム有限会社(NMS International Resources=NMS IR、ハノイ市)は、ベトナム政府認定の技能実習生送り出し機関と業務提携を締結した。これに
アスノシステム、ハノイに駐在事務所を設立―オフショア業務拡充 (17/9/5)
ソフトウェア開発やアウトソーシングなどを手掛けるアスノシステム株式会社(東京都港区)は、オフショア業務拡充に伴い、ハノイ市カウザイ区に駐在員事務所を設立した。 同社は2009年9月設立で、ソフトウェア開発やアウトソ
JICA、下水道・排水システム整備に247億円の円借款 (17/9/4)
国際協力機構(JICA)はハノイ市で8月30日、ベトナム政府との間で、「ビエンホア市下水排水処理施設事業(第1ステージ)」を対象に247億円を限度とする円借款貸付契約に調印した。 同事業は、東南部地方ドンナイ省ビエンホア市
奈良テレビとVTVが協定、共同で番組作りなど (17/9/4)
奈良テレビ放送株式会社(奈良県奈良市)とベトナム国営テレビ(VTV)はこのほど、共同での番組作りなどを含めた協定書に調印した。これにより、VTVのスタッフが10月に奈良県を訪れて取材を行い、12月からベトナムで情報ドキュメンタリー番組を
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved